スポンサードリンク
●リハビリにはやっぱり「寺山沼」だ!
日時 | 平成9年8月24日(日) 13:00〜16:00 |
![]() |
フィールド | 浦和市「寺山沼」中央桟橋 | |
タックル | ロッド:秘剣9尺 | |
ライン:ミチイト・・・東レ将鱗へらプロタイプ0.6号 ハリス・・・東レ将鱗あゆプロタイプ0.3号 |
||
ウキ:元さんセミロング | ||
ハリ:オーナーサスケ6号(上下) | ||
エサ | 元コブ マルキュー極上トロロ・・・1袋 マルキュー極上トロロハード・・・1袋 マルキューとろふ・・・360cc 水・・・960cc |
|
元コブ・・・120cc マルキューヘラスイミー・・・30cc マルキューとろふ・・・30cc 水・・・40cc |
||
釣り方 | 水深約3.6メートルのところを1.0メートルの宙で狙う。 | |
アタリ | なじみ際の「モゾッ」と入る変化。 |
午後から寺山沼に出掛けてみた。ココは私のホームでもあり、短時間でも必ず釣れるという「リハビリ」的な存在でもある。現地到着が正午過ぎでそれから昼食を摂り釣り座についたのはすでに1時近い時刻だった。しかし、準備はできている。自慢の両トロロでしっかり釣り込んでみた。 エサ打ち間もなく「ユラッ」と変化。ここで動けば必ず釣れる、というポイントで「チャッ」と落として第1号をゲット。その後もウッソーと思えるぐらいにいい変化が続き10発打って8枚をゲット。なじみ途中で軽く誘いを連発してミチイトを張りながら「モゾッ」「ツン」のアタリを追う。この作戦が見事的中して始めの1時間で22枚をゲットすることができた。 となりでぼんやりしている秀美ちゃんと交替すると彼女もアッと言う間にイレパク状態。どうやら全てのセッティングが合っているようだ。最終4時まで頑張り快感のまま釣りを終え気分は最高ー。 |