スポンサードリンク

●短時間の釣りは手軽な釣り堀で!!


日時 平成9年12月20日(土)
 8:00〜12:00
フィールド 富士見市「恵園」
タックル ロッド:山彦12尺
ライン:ミチイト・・・東レ将鱗へらプロタイプ0.6号
    ハリス ・・・東レ将鱗あゆプロタイプ0.3号
ウキ:葉舟12号
ハリ:オーナーサスケ4号(上)
    オーナーサスケ4号(下)
エサ アルファー21   20cc
新ベラグルテン 140cc
水         120cc
釣り方 水深約2.3メートルのところを底釣りで狙う
アタリ 「モゾッ」入るアタリと食い上げ


午前中、若干の空き時間ができたので、地元の釣り堀へ出掛けてみた。

浅い地形の釣り堀も、結構おもしろいもので、9寸強の新ベラであっても、ガンガンと引き味を楽しむことができる。また、釣りの基本でもある底釣りをマスターする意味でも、釣り堀での釣りは、有意義なものだと思う。

当日は、若干沖目についているヘラブナを狙うため、12尺の竿を出してみた。水深は約1.6メートル、両バリが底に着くセッティング。エサは、両グルテン。本来なら、まだまだ両ダンゴでも十分に通用するが、新ベラ狙いに絞り込むため、グルテンを選んでみた。

上バリトントンから5センチズラシでエサを安定させると、すぐにアタリは出た。なじみ際にあまりサワリを出さないようにすると、ウキの上がりも良く、その後の「ツン」 「チクッ」で、10分後には、毎回ウキは動くようになり、早くもイレパクモード。小気味よいコンコンコンという、小走りする新ベラ釣りが楽しめた。

しかし、次第に上げてからの「ツン」が弱くなり、キッチリ落とさなくなり始めた。底釣りでの要注意信号だ。そこでまず、タナを測りなおす。若干、底が掘れているようだ。これでは、エサが安定するはずがない。

そこで、再度ズラシを2センチ増やし、エサを入れると、3発目には「カチッ」と明確に力強い変化が出た。「これだ!」という正解の底釣りアタリで、またまた、イレパク状態へ。これが釣り堀の難しさなのだろう。


へらぶな釣りTOP

釣りネットTOP

スポンサードリンク