スポンサードリンク

つりネット;釣果情報 過去の情報(01年11月)


北海道 fumio
11月29日午後からコマイを求めてまたまた小樽南防波堤に上がりました。800mもある防波堤はガラガラで釣り人は6人。中間部で竿を出して待つも小型クロやアイナメが釣れてきますがキープするほどのものは少ない。内側で前回は32匹もハゼを釣ったので今回もと投入してみましたが爆釣できず7匹でやめ、コマイ釣りに専念です。ポッリポッリとコマイが釣れて11匹で終了しました。相棒はコマイは7匹でしたが型のいい40cm前後のアイナメ2匹をゲットしていました。50分ほどで札幌に帰れますのでまた小樽に行くことでしょう。冬景色の釣り場、釣果をHPに載せましたので見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


香川県 三平
11月24日(土)2:30〜10:00。今回は三平の宮崎遠征の釣行です。同窓会のついでに竿を振ってきたのですが、ネットフレンドの山ちゃんのガイドもあり楽しい釣行となりました。本命のデカエバ、ヒラスズキは釣れませんでしたが、初のマゴチ!47cmを釣ったり、初のエバも釣ったりと初めてづくしの釣行でした。ライトタックルからウエーディングまでと多彩な釣りを堪能してきました。詳しくは疑似餌倶楽部にて!
http://www.niji.or.jp/home/hakase/


愛知県 kosakku
11月26日、敦賀半島の美浜原電下に釣行しました。当初はエギングでアオリを狙うつもりでしたが、あいにくの大荒れの天気で、常連さんも「今日はだめだね」と言ってました。そこでシーバス狙いに変更し数投目で、橋脚にピンポイントでキャストした直後、ガーンと竿を持っていかれヒット。敦賀で初の60オーバーをゲットしました。その後は大荒れで釣りにならず撤退しましたが、やっぱりシーバスハンターは釣れますね。


神奈川県 ケイタ
11月28日(水)先週に引き続き横須賀観音崎のなかねボートさんより手漕ぎボートでアジ狙いで行ってきました。先週はポイントを外して貧果に終わったので、ボート店の親父さんに教えてもらったポイントで一日やってみることにしました。しかし午前中は全くアタリが無く先週の悪夢が頭をよぎりましたが、午後からは釣れだし25〜28cmクラスを9匹ゲットできました。外道にはなんと37cmの真鯛がサビキで釣れました。感激。ちょっと太いと思いつつ使ったハリス2号サビキで良かったです。この場所には鯛狙いで今年は何度となく通いましたが、一匹も釣れず、こんなで形で釣れるとは・・・。釣りってこんなもんかもしれません。でもそれがまた楽しいと思います。


神奈川県 リス3号
11月28日、今日は風が強いとの予報でしたので、のんびり午後からマイボートの様子を見に行く。午後2時頃より風が弱くなったので偵察出航した。横浜金沢八景沖にさしかかるとあちこちに鳥山が発生し多くの鳥が集まっていた。千載一遇のチャンスと思い、午後3時頃、ほとんど仕舞いかけていた潜行板をあわてて取り出し鳥山を追いかけ周辺を流す。しばらくすると来ました来ました。本年最後のイナダ君でした。45cmはある丸々太ったイナダ君でした。結局暗くなるまでの1時間半でイナダ君5匹とバラシ2個でした。潜行板は針掛かりは良いが、ヒコーキは上げる直前で2回もバラしてしまった。やる気での釣行の時はボウズが多く、欲のない時には短時間でこんなものです。わからないものです。


いさけん
懲りずに武庫川一文字に行ってきました。結果は65〜85cm6本で、ボウズ3連荘だけは免れました。今日は魚の活性はかなりいいみたいで、アタリは8回でしたが食い込みがよくて6本上げることができました。時合いは17時10分前後のわずか20分ほどで、それ以外は全く音沙汰無かったです。タナは1.5ヒロほどと激浅です。用を足している隙に竿が引きずられて落ちました。何とか回収できたのですが、みなさん気をつけましょう。詳しくは下記をどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2342/


長野県 ちゃたろう
11月24、25日に旅行を兼ねて沼津に行きましたが、3連休ということもあり、着いたのが午後2時過ぎとかなり出遅れしまいました。場所は淡島が目の前に見える小さな港で、まあ今回の釣りはおまけなんだし、何でも釣れればいいやとややなげやりな考えでチョイ投げで五目釣りをしました。2mのボート竿でえさもアオイソメ300円分だけ買って、真剣に釣らないときによく釣れるもので、いきなりべラの入れ食いにあい、ダメかなと思ったらカワハギが釣れたので気合を入れたらネンブツダイ、トラギス、ニシキハゼなど雑魚ばかりになったので少し移動。移動したらまたベラ、次にカワハギ、そのあとはネンブツダイやらカゴカキダイやら・・・薄暗くなりそろそろお終いだと思ったら今までのとは違う強い引き。釣れてびっくり20cm強のマダイでした。結局10目ぐらい釣れたのではないでしょうか。


城ヶ島・長津呂付近で30オーバーのメジナがかなり上がってます。先週自分にもアタリがあり、36cmの尾長が釣れました。のり餌で食ってきます。三浦で30オーバーは珍しいです。今がチャンス。


埼玉県 ばう
葉山、長者ヶ崎アライボートさんより青物狙いでボート出船。ポイントまで引船。これがまたラクチン!水深約27m。開始30分くらいでイナダ仕掛け(自称)がグングン引きこまれた。上げてくるとでっかいサバ。もう1本の仕掛けにサビキ・・・そこに大アジ!しかし出だしこそ良かっただけであとはだんまり。7時から14時でサバ6匹、アジ1匹の貧果・・あぁぁ。だけどサイズはどれもデカかったよ。尺越え。
http://www2u.biglobe.ne.jp/‾birdwf/


山梨県 ashbear
あまり釣りに行けないので、今年も無理かなと半分あきらめていたのが、急に休みが取れたので、伊豆半島は戸田に飛んで行きエギングを楽しみました。エギング3回目の私としては、とにかく1杯を目標にしてました。ところが夕方になっても全然釣れず、あきらめて帰ろうとしていたら、何かに引っ掛けてしまい、ちょっと強めに引いたら逆に引き返してくるではありませんか。もしかしたら乗ったのかなと思うのですが、わからないのでとにかくリールを巻いてくると、いました!やっと釣れたのでうれしかった。おまけがその後釣れて2杯GET。やりました。お味も最高!また行くぞ。


扇屋
11月22日、諏訪湖へワカサギ釣りにいきました。毎年ボジュレンヌーボー解禁後ヌーボー手土産(ヤマチャン1人の出資)にヤマチャンと松倉師匠の船での船釣りが恒例のようになり、今年で3年目。今年は例年より型も小さくアタリも今ひとつ。おまけにアタリがあっても乗らない場合がしばしば。松倉師匠いわく、地元の釣具屋さんの自家製の今年のワカサギ用の仕掛けでないとうまくないとのこと。昨年は3人で600匹以上、3kg以上を上げたのに、今年は3人で400匹位。目方は1kgちょっとといったところ。しかし天気は最高だったし来年期待で良しとしましょう。松倉師匠、来年もよろしく。


福岡県 ダゴちゃんず
11月24日(金)晴れ(長潮)19度/9度。久しぶりに油谷へ釣行。先回は餌取りを交す事ができずボラ、カワハギばかり。今度こそはと、天気も良いし一人で出かけました。しかし今回もチヌらしきアタリが無く残念な結果。はじめ養殖筏の網の張り替えということでいつも上がらない所ヘ上げてもらったが、新しい網が来なくなったとの事で予定変更。せっかく撒き餌で寄せたつもりだったけ、どいつもの筏に場所変わり。しかし11時過ぎからポツポツとアタリ。合わせて見ると20cmクラスのへダイ3枚。その間に同じクラスのチャリコが2枚。そろそろメイタでもと思った頃潮止まり。そのまま船が迎えに来て、今日もメイタの顔を拝めず。帰宅すると息子から今日の敗因は何と問われ、潮が悪かったと言ったものの、事前に潮はわかっていたはず。その対策を何もしていなっかった。反省してみると干潮が13:33、大浦の釣り時間は13:30まで。潮止まりを考えると釣り時間の中で潮が動くのは約5時間。当然時合いは短くなる。この時間であれば16時近くまで釣る事のできる筏へ行けば良かったと反省。今まで潮が悪かった、天気が波が風がとあきらめていた事。これを大いに考え対策しないとチヌどころかメイタの顔もなかなか拝めないと今回の反省。サシエは本虫、オキアミなど。6:45〜13:30。筏は油谷・大浦。針:1〜3号、糸:1.75号、ダンゴ:ポイント特性ウエットタイプ2袋。


つりボーズ
11月16日、久しぶりに那珂平磯港とひたち那珂港へ釣りに行きました。平日のため釣り人も少なく思う存分釣りを楽しみました。平磯ではアタリが少なく2時間で納竿。続いてひたち那珂港へ再チャレンジ!竿を出したのが午後6:00。徹夜はしない程度に翌朝7:00まで釣りを楽しみ・・・結果はアジ20cm、15cmを各1枚、イシモチ20cm9枚、アイナメ15cm3枚、黒メバル20cm2枚。途中で懐中電灯の電池が無くなってしまった事と寒さのため死にそうなった事を除いては楽しい釣行でした。今週は鹿島あたりに行ってみようかな?


静岡県 鯛好坊
11月24日、会社の同僚の萩田氏と御前崎港の旧提へ釣行した。午前7時半に旧提の付け根で落ち合い、先端付近に釣り座をとり中央埠頭へ向け竿を出した。2人ともウキフカセだが、彼はオキアミで、鯛好坊はサナギのエサである。そこそこに水深を確認し第1投を投じたが、あまり沖目でなかったし、目の前がやけに澄み過ぎの気がしたので、竿3本沖目の水深をしっかりと測り直し2等目を入れる。そのまま竿を足元に置き隣にいる彼に話しかけながらウキを確認しておこうと海面を見たがウキが見えない。「あれっ、ウキが無い」「今、ウキが入ったなぁ」あわてて釣り座に戻り竿を手にし合わせてみると良い感触が伝わってきた。「おいっ、食ってるよ」というわけで35cmのキビレをゲットした。8時ちょうどだった。続いて30分後にやはりキビレの31cmをゲット。この後はそれらしいアタリが無く、彼も釣れていないので、場所を移動したが結局この日は鯛好坊の2匹だけに終わった。35cmを彼にプレゼントし帰路に就いた。


GENパパ
11月23日から家族で伊豆伊東港に行ってきました。白灯台にはアジを狙う人が多く、港内ではダンゴ釣りをしている人もいました。しかし釣れている様子はありませんでした。私の方はいうと・・・。日中は子供も楽しめる小メジナを港内で釣り、夕方は河口でシーバスをルアーで釣るつもりでしたが、夕方の寒さに負け、結局日中の釣りだけでした。次回、また行く機会があれば家族ではなく釣り仲間で行きたいと思います。このメールマガジンで情報をいただいた方に感謝いたします。


釣りきち三太郎
11月27日、千葉・片貝沖へ鯛釣りに出かけました。青物が良いとの事でアジの泳がせ釣りの道具も用意しました。朝から北の風がやや強く釣りづらい状況の中、実釣開始となりました。船の先頭に出していた釣り人の竿が大きく曲がり、ヒラマサのようでしたが惜しくもバラシ。その後再びアタリ。見事10キロオーバーのヒラマサを取り込みました。私はウィイリーのシャクリでアジと鯛を釣り上げ、最後に2キロ強のヒラメが釣れました。これは青物の棚を間違えていたからのようです。これからしばらく青物が良いようです。参考ですが本日のアタリウイリーは白と緑でした。


神奈川県 あきちゃん
11月24日(土)茅ヶ崎の沖右ヱ門丸さんから今期初めてのアオリイカ釣りに行ってきました。潮流れが悪い時期で、最近の釣果も良くなかったせいか釣り人も少なく、7人での釣りになりました。場所は港から5分程度の烏帽子周りです。釣り場に着くなりトモ付近の人がいきなり本命を1杯GET。その後アタリが無く、1時間ほどして私にアタリが。上げて見ると500gのスミイカ・・と思ったらカミナリイカ(モンゴウイカ?)だって。続いてまたもや私にアタリが。今度は本命の600gほどのアオリイカ。さらにまたまた私にアタリで、今度も本命500gほどのアオリイカ。あっという間に3杯GET・・・がここまで。その後は全くアタリ無し。結局、船中アオリイカが8杯、スミイカ6〜7杯、カミナリイカ1杯でした。潮が流れていればこの倍は釣れるでしょう。


福岡県 アカメ
11月23日、長崎県平戸沖のジギングに行ってきました。午前6時に出港、釣り船は、平戸のジギングと言えば幸漁丸!友人2人と私、他に8人のお客さんの合計10人です。この日はなぜかヒットが少なく、船長も頻繁にポイントを移動。ついに対馬沖まで来ました。初めてのジギングでしたが、私にもヒラマサがヒット!でもバラシ・・・。それから数回目に再びヒット。今度は無事ランデングに成功して60cmクラスを釣ることができました。使用タックルは、ロットがヒラマサスペシャル、リールはソルテガ4500番、ラインはPE4号、ショクリーダー70ポンド、ジグは180gを使用しました。今回船中で10kgクラスは出なかったのですが、ここは頻繁に出ており、また挑戦しようと思います。もう少し体力をつけて・・・。


神奈川県 素人漁師
11月25日にカートップボートで相模湾は葉山にボート釣りに出ました。出港場所は森戸神社駐車場。6時に現地集合したのですが、結局始めたのは駐車場オープン後の7時半過ぎ。割島周辺水深20m前後でカワハギ、アオリイカ狙いで始めました。無風ベタナギで潮もあまり流れていなくて、開始3時間ほどは外道数匹。近くのボートがわりと型の良いアジをポツポツ上げています。私たちもやはり釣り人。見てるとだんだんガマンできなくなって、アミコマセを買いに岸に戻りました。しかしカチンカチンに凍ったコマセブロック、一つしかなかったサビキ仕掛け。それも根掛かりしてしまい、にわかアジ釣りはあえなく終了。その間も周りでは回遊魚系が賑やかに釣れていました。そのあとタコも良いかもと浅場を流し釣り。お昼まではそんなバタバタでなんの釣果も無し。釣り物を誤ったなぁ・・という雰囲気でした。その後、沖のマツエダシに移動。水深17m、ダメモトで最後のカワハギ狙いをするといきなり28cmの大型が掛かりました。鯛かと思わせる引きを味わい、俄然やる気が出て予定を3時間オーバー。20cm以下1匹、25〜28cmのカワハギ7匹でした(2人の釣果)。PS、HPアドレス今まで間違えていました。
http://www.asahi-net.or.jp/‾sh8t-oc/


11月23日、チヌ釣りで有名な愛媛・御荘上甲筏へ釣行しました。今年は例年より年無しがよく釣れており、当日も全体で55cmを筆頭に50オーバー3枚の好調ぶりでした。詳しくは下記に掲載しています。
http://homepage2.nifty.com/ikada/


東京都 釣れない釣り軍団りべんじゃー
11月24日(土)にメンバー8人で剣崎の鈴春丸さんにてマダイ仕立てを行った。本命の方は潮の濁りがひどく食いが渋かった。それでも船中1.2キロを頭に4枚上がった。イシダイ、ジャンボイサキなど外道も多彩で、後半は松輪サバ、大アジを釣り良いお土産になった。今後潮の濁りが取れれば爆釣の予感がある。詳しくは下記ホームページ「釣行記」にて。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4818/


ウエマツ
11月17日、神奈川県松輪港の清丸(きよしまる)さんを友人4名で仕立てて、深場釣りに挑戦しました。航程約30分、東京湾出口付近で早速釣り開始。水深約400mで底に届くとすぐにアタリが。船長の合図で巻き上げると、なんと「スミヤキ」が2本上がったのです。これも油が乗っていて結構美味しい魚なのですが、上げるたびに掛かってくるので釣り場を移動。途中、漁探に強烈な反応があったので、とりあえずやろうということになりました。なんとキンメの群に当たったのです。1時間ほど釣れ続き、最終釣果はキンメ10枚、スミヤキ8本で中型クーラーが一杯になり、久々に満足のいく釣行となりました。なお、ホームページ「蒼き道への標」に各種情報を掲載しています。船宿ホームページリンクも1200件を突破しました。ぜひご覧になってください。
http://homepage2.nifty.com/tsuritai/index.html


埼玉県 エスエイチアイ
11月25日(日)に若洲の公園へ釣りに行ってきました。本を見て手軽な場所だと思って行ったのですが、何とお目当ての堤防は台風の影響だとかで閉鎖されていました。仕方がないので堤防の横の人工磯で釣りをしたのですが、まだ釣りを覚え始めて間もない素人同然の僕は、投げては底に絡まり天秤を無駄にすること幾たびか。天秤も仕掛けもなくなってしまったので、いそいそと帰ってきました。これでも最近では久しぶりのボウズですが。あ、埼玉県のひろっぺさん、貴重なご指南ありがとうございました。またいろいろと教えてくださいね。


東京都 ニコちゃん
11月24日、りべんじゃーさんが仕立てた船に乗せてもらうことになり、剣崎・松輪港からマダイ、アジリレー釣りに行ってきました。釣果はマダイ1匹36cm750g、イシダイ2匹、アジ7匹、サバ4匹でした。小さいながらも本命マダイを釣ることができました。船中8人で4匹だったのでラッキーだったと思います。詳しくはホームページをご覧ください。
http://gatecity.gaiax.com/home/muratahiroyuki/main


hirorin
11月25日、メジ狙いで片貝から二三丸さんにお世話になりました。餌のアジを釣ってからいざ泳がせ開始。結果は未熟な腕のせいか型を見ることはできませんでした。しかし常連さんが見事に10キロのメジをゲット。食った瞬間の走り、それからのやり取り、清み潮の中、ゆっくりと円を描きながら上がってくる様、そして何よりも船べりでのあのパワー。感動ものでした。ワラサも混じる中、私はボウズに終わりましたが、とにかく感動と驚きの一日となりました。まだ続きそうだとのことです。夢のビッグ1に挑戦したい方、おすすめです。最後に、やっぱマグロはすごい。


埼玉県 ZAZAKEN
11月23日(金)茨城県の日立港に行ってきました。今回はチームZAZAのメンバーMochiとTomoの3人で堤防からのカレイ釣りです。今年は水温が下がるのが遅れているため、カレイが釣れだすのが遅れているようです。それでも3人で本命のカレイ5匹にヒラメ、マゴチ、イシモチ、アナゴなどが釣れ、十分なお土産ができました。詳しいことは下記のHPをご覧ください。
http://www.d9.dion.ne.jp/‾mochi/index.htm


神奈川県 釣り娘
11月25日、愛知県知多半島の師崎にある七福丸のカワハギ五目の乗合で釣行しました。この時期、サバ五目船とカワハギ五目船があるようですが、先日よりサバの食いが悪いということもあり、カワハギ五目船にしました。船中は10名程度でした。カサゴも釣れるということでした。カサゴ釣りは初めてでした。竿を手に持ち底を探ります。仕掛けはサビキでおもりは50号でやりました。船が動くので根掛かりしないよう注意していましたが、3〜4回ほど根掛かりをしてしまい、おもりと仕掛けが切れました。おもりと仕掛けは多めに持っていったほうが良いようです。カワハギの方も底から少し上げて誘いをかけますが、これがなかなか難しい。エサばかりとられてしまいなかなか掛かりませんでした。最後はカワハギの仕掛けでカサゴが釣れるというような感じでカサゴがメインでした。結局、釣果はカワハギ4匹、カサゴ12匹でした。前日の方が良かったみたいです。サバ五目船も結局サバが釣れず、カサゴやカワハギを狙っていました。エサはウタセエビというもので生きエサでカワハギなどを狙い、カサゴはハゼの子どもで狙いました。カサゴは刺身と煮付けとから揚げにしました。カワハギも刺身と煮付けにしました。カワハギもカサゴもなかなかの美味でした。とくにカサゴは脂が乗っていて、刺身もから揚げもおいしかったです。


完全フカセ 高橋
11月24日、京都府宮津沖・白石グリ。冠島周辺にブリが回っているという情報でブリを狙いに行きましたが、船がいっぱいで、諦めて白石グリに鯛を狙いに行きました。当日は潮がなく、完全フカセで70m流すのに20分以上かかりましたが、棚に合えば鯛が待っているという状態で、4人で77cmの鯛を筆頭に50匹、メジロ2匹の釣果でした。


千葉県 hamachan
11月23日にカスミ水系、常陸利根川、外浪逆浦にバス釣りに行ってきました。このところボウズ続きでしたが、コンパクトラバージグでなんとか1匹釣りました。同行の友人たちも仲良く1本ずつ。詳しくは下記のアドレスへ!バスの他にアイナメ、キス、渓流、ミニボートといろんな釣りを紹介しています。ぜひご覧ください。
http://www.geocities.jp/hamachanhamano/turikichiclub.htm


Toshi
11月24日(土)マダイ釣りをキャンセルして、様子がよさそうな網代に、メンバー3人でイカの泳がせの青物釣りに行ってきました。当然狙うは10kgオーバーのブリですが、私には2回アタリがあったのですがバラしてしまいました。3人でワラサ4kgオーバー3本!私は久々のボウズになってしまいました。詳しくは下記HPの釣果に記載してます。
http://www.turibaka.com/


いち力
お台場釣り情報です。11月23、24、25日の連休はお台場の周辺でフッコ狙いで、青海公園とレインボー橋下で夜釣りに出かけました。成績は仲間4、5人でセイゴは50匹とフッコクラスは6匹で、メバル25cmが1匹とカサゴが2匹でした。夜でも暖かくて快適でした。残念なのはレインボー橋下で私と仲間が大きな引きでスズキクラス2匹バラしたこと。すごい引きであっという間に手前の根に引き込まれました。前回は仲間が63cmの魚を釣り上げています。2、3回に一度大物が当たるのですが、手前に根があるのでよくバラします。過去にルアーで90cmが出た事あるので、かなりの大物がいると思います。皆さんも機会があればどうぞ。交通は有明方面よりお台場方面に向かい、海浜公園の信号右に右折して直進して突き当たりの有料の駐車場の中が釣り場です。釣り場の向いは晴海の船着き場で景色も最高。家族、彼女連れで夜も照明が明るく釣りやすい場所です。なぜかあまり釣り人がいないので穴場の釣り場です。一つ欠点は潮の満引きで足場が水面より低いと釣り難いことで、魚が釣れてもすぐに手前に引き込まれてバラシが多いのが欠点ですが、アタリは多くて飽きません。工夫して挑戦してください。


埼玉県 yamame99
11月23日、久留和漁港・権之助丸さんよりビシアジ釣行です。2回目の沖釣りに道具も買い揃えての気合十分で行きました。漁港から約50分、漁場に着いて開始!底から5mと言われて仕掛けを落とすとなんと100m!手巻きではきついきついとひぃひぃ言いながら、お目当てのアジ君は見当たらず40cm位のサバ、サバ、サバ!イレブンPMのテーマソングを口ずさみながらも、何か釣れるのは楽しいです。10時半ごろ場所を変えて今度は底まで96m。底から4mで狙ってみるとやっとお目当てのアジ君の登場!3匹ほど30cm位のアジ君を上げてほっとしながら口切れを意識してゆっくり巻いていくと・・・20mあたりから急に重くなりすぐ軽くなる・・。あれ?っと思い巻き上げてみると仕掛けがハリスのところで切られている。?が頭の中を駆け巡りながらも仕掛けを替えて再度チャレンジ!すぐアタリが来るも、上げると同じ状態が続き、少し太めのハリスでガンガン巻きを行っていたら魚影が目視できるまで上がってきたところで、3m弱のホオジロザメ君がアジ君の後を追ってでっかい口をあけている。上げる寸前にパクリとやられた。犯人はサメ君でした。その後ビシカゴごと食べられたりして後半戦はアジ君たちとの戦いと言うよりもサメ君との戦いでした。何度ととなくの戦いの結果アジ(28〜32cm)5匹、サバ(32〜41cm)16匹と私的にはにんまりの釣果でした。ホオジロザメ君にビシカゴを噛み付かれたときの格闘?はさすがにビビリました。


埼玉県 enohide
11月25日、飯岡港S丸さんよりショウサイフグのカットウ釣りに行ってきました。やはりフグ人気は高く2艘の船が出ていた。釣り座は左舷胴間にを構えた。午前5:30分に出港、ポイントにはもうすでに数艘の船団ができていました。開始早々入れ食い。というかカットウ釣りなので入れ掛かり。しかしここのポイントで釣れるのは型が小さいものが多かった。2時間後ポイント移動。隣の常連さんの話だと、良型の狙えるポイントらしい。船中はポツポツと釣れあがる状態。でもその中にはそこそこの良型も混じって釣れた。その後数回移動し、資源保護のため10:15頃早上がりとなりとなった。釣果の方は100匹、外道は唯一キモパンパンのウマヅラ1匹でした。下船後、船宿でフグをムキ身にしていただき持ち帰りました。お楽しみのテッチリ、刺身、あと、ウマヅラの刺身をキモ醤油でいただき一杯やった。もう最高にうまかった。やはり鍋の後のおじやは絶品だった。ものすごい贅沢気分になりました。
http://www5.ocn.ne.jp/‾enohide/


ビッグベアー
11月24日、千葉県富津へ釣りに行きました。去年は下洲漁港でキスが爆発的に釣れたのですが、釣具店に聞いても、今年はあまり釣れていないようです。今年11月はじめにはキスではなくハゼが釣れたので、今回はハゼの天ぷらを目指して自宅を出発しました。途中釣り具店でアオイソメとジャリメを1パックずつ購入し下洲漁港に行きました。竿は2本、2.1mのスピニングロッドに型天秤にネムりバリ(新製品みたいです)の3本仕掛けをセットし、漁港内に1本、外洋に1本を約20〜30m投げてアタリを待ちました。じっとして待っているのではなく、スロー気味に引いてくると、キス独特のひったくるようなアタリが出ます。投げっぱなしではほとんど釣れていません。結局釣果は10〜20cmのキスが25匹、15〜20cmのハゼが3匹、イイダコ10匹、ウミタナゴ、カレイ(手のひら)、イシモチ、カサゴ、メバルと8目達成です。途中餌ぎれで終了しましたが、よく釣れていた方です。


東京都 HISATOSHI
11月25日(日)PBでカワハギとアジをターゲットに釣行しました。前半は今シーズン初の剣崎でカワハギを開始。船団の近くで様子を見ながら竿を動かす。ダメ。4人で7匹。私はボウズ。3人に慰められる。剣崎まで行って空振りだと移動時間がやたらもったい無い。気を取り直して小柴でアジ開始。静かなのでカレイでも掛かればと思っていたカレイ仕掛けを持ち上げると根掛かり?持ち上がったのでゴミ?動いたのでタコ?サメ?答えは50cmのマアナゴ。結局アジ18〜25cm5匹、イシモチ25〜30cm4匹。海は穏やか天気も良好。浦賀でインド洋に向かうでっかい船も見たし、魚はあんまり釣れなかったけど、のんびりできました。でもやっぱりカワハギ食いてー。


東京都 YUP
11月25日15:30〜19:15東扇島へ行ってきました。日中は釣れないけど天気も良いので早めに出発しました。到着すると潮は動かず水位は低い。そう、今日は若潮という不安の中の出発でしたが不安的中?しかし日没後に入れ食いタイムがほんの30分あったので、その時間だけ集中して釣りまくりました。同行したSさんと合わせてメバル、カサゴ、メジナ、アジ、アナゴなど30匹以上は釣りました。潮が悪く短時間の勝負の割には良い釣果だったと思います。詳しくは下記HPにて。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yupp/


東京都 Toshi
11月23〜25日、東扇島釣行記。なんと3連休3連チャンで東扇島へ釣行。アナゴ、カサゴなどの底物は絶好調となっています。夜釣りが主体ですが、昼の釣りでは大型のカレイやハゼの声も。私は24日にアナゴの仕掛けで2キロのマダコをゲットしました。釣り場でのゴミの持ち帰りやコマセの後始末はお互いに気をつけましょう。詳しくはホームページにも。
http://www.eurus.dti.ne.jp/‾toshibo/


千葉県 TEAM KINTOKI BROS
11月24日、鹿島港第三幸栄丸に乗船しジギングに行きました。今回はリーダーと2人だけの釣行になりました。我々のチ−ムは千葉県大原港を拠点とし活動しているトップアングラー5人により結成された精鋭部隊である。でも最近は集まりが悪くて・・・。午前6時、約30人を乗せ出船。当日は風もなく絶好の釣り日和になりました。ポイントは20〜30分と比較的近く、水深も20〜40mと浅い場所でした。さっそく1投目。しかしいきなりオマツリ。ついてない・・・。船中1本目はリーダーでした。上がってきたのは40cmくらいのイナダ(ワカシ)でした。朝のうちはポツポツでしたが、後半は船長の合図と同時に1投目、2投目まではまずまずヒットするがその後が続かなくて苦戦。ハイピッチショートジャーク、ロングジャークとあらゆるテクニックを駆使してシャクリ続けるが、上がってくるのはワカシ、イナダそしてまたワカシ、イナダ・・・結局1本もワラサはヒットしなかった。この日は船中220本のイナダ(ワカシ)が釣れたそうです。2人の釣果は、30回以上のヒットがあり、35〜45cmのイナダ(ワカシ)が20本、外道にシロサバフグが5本でした。そのうち10本のイナダを持ち帰り(10本は船中のいけすに放流しました)、刺身でおいしく食べました。ぜひ皆さんも一度ジギングに挑戦してみてください。


大阪の太刀おじさん
11月25日、今年11回目の太刀に行きました。場所はいつもの神戸摩耶埠頭。到着するなりサビキでアジがボチボチ。ウキをSETしルアーでトライ数投後ヒット!エソでした。残念!その後1回アタリがあり、すぐそこでバレた。また残念・・・。来ましたで、19時過ぎ。時合いだ!ウキを2本出していたら、ウキが沈む沈む。アタリは10回以上あったが、上げられたのは3本でした。腕の問題かな?太刀は面白い。また行くで!


HIDEちゃん
11月25日、平塚相模川からプレジャーボートで釣行しました。当日は凪の海でとても暖かく最高の釣り日和でした。釣果の方も1投目からサバの入れ食いに遭いポツリポツリ。アジやソーダガツオが混じるといった状況でした。取り込み最中のバラシも多発して、特にアジはもったいなかったです。ほんの少しだけアタリがない状態がありましたが、ほとんどはサバが数多く釣れ上がりました。少しアマダイを狙いましたが、今回は不発に終わりました。HPを開設していますので詳しくは下記に!
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/4056/index.html


TANUKICHI
11月24日、芦ノ湖に行ってまいりました。6:30湖尻のおか本さんより出船。10:30までの餌釣りです。餌はイクラとマグロの切り身を用意し、ライトアクションのルアーロッド2本に各々片天仕掛けで水深20m位のところでやりました。釣果はニジマス25cm1尾の貧果でした。底付近でアタリは2回ありましたが、当然向こう合わせで釣れるものとタカを括っていたのが災いして、1回は乗せられませんでした(いずれもイクラ)。出しなにいつもの桟橋の兄貴から「少し難しいけど、深いところなら・・」と言われてはおりましたが、残念ながらその通りになってしましました。また暖かくなったらお邪魔します。本年もお世話になりました。来年もいろいろ教わりに行きますので、よろしくお願いいたします。


11月25日(日)半年ぶりに会社の釣りクラブのメンバー3人と、日の岬の南側に仕立て船をお願いして、メジロ、ハマチ狙いで行ってきした。6:30から釣り始め、8:00までにメンバーがメジロ(70cmくらい)1匹で、その後は11時過ぎまで潮が全く動かず。何のアタリもなかったのでもうあきらめて帰ろうとしたところ、カツオの35cmくらいが4本たて続けに釣れた。もう少しカツオでも釣りたいと思っていたところに、メンバーの1人に50cm位のハマチが来た。それから30分ほどの間にメジロ1匹とハマチ3匹を追加した。カツオが来なかったら帰っていたところだ。粘りも大切と思った一日でした。


タケちゃん
兵庫県香住。朝、電話がありナブラがあると・・・。仕事を4時に終え急いで現場着。4時40分、上から海を見るとナブラが見えました。急いで山を下りました。着いた時にはナブラは終わってました。ルアーをセットして投げてもアタリなし。あきらめて適当に投げていたらサラシの影から姿が見えた瞬間、猛烈なアタリ。思いっきり合わせました。上がってきたのは76cmのスズキでした。もう1回アタリがあったけど乗りませんでした。これからはヒラマサも回るので楽しみです。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/takeshi-y/


滋賀県 nanchan
11月25日朝、福井県小浜港に釣行してきました。餌取りが少なくなっていることに期待して、フカセでチヌ狙いという無謀な(?)計画は完膚なきまでに打ち砕かれて・・・。早朝には「スズキ狙い」という人がたくさん竿を出していましたが、皆さん不漁のようでした。次回は周辺の地磯か波止を探ってみようと思っております。
http://www.bb.wakwak.com/‾nanchan/


GOJIN
11月23日、勝浦松部港よりカモシでヒラマサを狙って釣行してきました。カモシは初体験。ヒラマサも今まで釣ったことがありません。もちろんオデコは覚悟でしたが、船中誰かのバトルを生で見れればそれだけでも興奮できるだろうと期待していました。しかしながら僚船の15kgほどのヒラマサは見れましたが、我々にはワラサが1本釣れただけでヒラマサからの便りはありませんでした。常連さんはサビキで大アジを釣っていましたが、アジじゃヒラマサの代わりにはなりませんでした。でもなかなか奥の深そうな釣りではまってしまいそうです。詳しくは下記。
http://village.infoweb.ne.jp/‾gojin/


京都府 さよりちゃん
サヨリを釣りに宮津に行ってきました。小アジばかり300匹ほど釣れました。そのためお腹と背中が筋肉痛。サヨリが釣りたかったので夕方まで粘ったのですがどこへ行ったのか姿なし。誰か教えてください。


たらちゃん
11月23日、真鶴福浦港の「つりよし丸」さんから5人で船を仕立てました。釣りものは旬を迎えたカワハギです。型がよく数が上がるとのことで期待しての釣行です。当日は快晴、ベタ凪と絶好の釣り日和です。「凪倒れ」という言葉が脳裏をよぎりますが、そんな心配は無縁になることを祈るばかりです。当日は伊豆山沖のポイントで釣り開始となり、山々を染める紅葉を眺めながらの大名釣りとなりました。東京湾とは異なり25cmクラスがレギュラーサイズで数多く釣れてきます。詳しくはホームページに記載しましたのでぜひご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7381/


大阪府 deguchi
11月24日、京都府網野町の浅茂川漁港に出かけました。紀州釣りのチヌ狙い。午前10時から釣り始め午後5時まで釣りましたが、結果は小チヌ14.5cmのみ(さすがにリリース)と残念な結果。他にはアイナメ20cmとチャリコだけでした。でも地元の人に釣れるポイント教えてもらいました。次回に期待します。ここはすぐ近所にきれいな温泉(500円)もあり、また和歌山らーめんに匹敵するおいしさの「なかがわ」という中華そば屋もあります。地元ではみんなご存知の店ですが、わりと空いていておすすめです。


くりさん
11月23日(金)快晴、高萩ふれあいの里フィシングエリア。早朝に車を走らせ461号道の高萩の紅葉の谷間を抜け、あたり一面は霜で真っ白。寒さを感じつつ7時過ぎに管理釣り場に到着し友人たちと合流。7時50分頃OPEN、入漁券を購入してポイントを決め開始した。新しい竿で(フライ)何度かアタリがあったが食いが浅い。しばらくして1匹目をGETしたがバラシも多かった。ルアーの人たちが次々と30cmぐらいのニジマスと50cm以上のトラウトを釣り上げてました。ルアーが良いようです(スプーン)。釣果は私だけ3匹、友人たちは10匹以上でした。来月はリベンジです。釣果も気温もとても寒〜い一日でした。


aki
11月24日、高知県桂浜沖(33°23′704’N 133°37′194’E)。ハマチ2匹、カツオ1匹。使用タックルはロッド:southern cross stik 、リール:regal−z3500t、ルアー:ハカマ80g金、ライン:PE4号VARIVAS、SHOCK LEADER50lb。


北海道 fumio
11月22日、小樽南防波堤に再度コマイ釣りに出かけました。外海ではアイナメが時々竿先を引きます。暗くなってもコマイが釣れないので内側の港内に投げたところ、20cm以上の大きなハゼが釣れてきました。それではと竿3本を内側に投入したところ休む暇もないほど次々にマハゼが釣れてきます。クロガシラカレイや外海で釣れなかったコマイまで釣れだし、餌付けに追われ汗をかきました。休憩をかねて外海に竿を向けてコマイ3匹と31cmのクロソイを追加して午後11時終了しました。本命のコマイは5匹でしたが、19〜23cmのハゼ32匹、クロソイ、アイナメ3、カレイ3とクーラーは重くなりました。ここ2、3年小樽や石狩にハゼが増えてよく釣れるようになってきましたが、一度にこんなに多く釣ったのは初めてなので、料理本片手に丁寧にウロコを落とし天ぷら用に松葉につくりました。初めて食べるハゼの天ぷらは淡泊な味でいくらでも口に入りました。釣り場、全釣果の画像はHPに載せましたので見てください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


神奈川県 hisanaga
11月23日、スミイカが好調だということで、小網代からスミイカ仕立てで釣行してきました。当日は穏やかな秋晴れで風も波もなく絶好の釣り日和でした。はじめに土産用のサビキアジをやりましたが、アジの群れが薄く苦戦しました(3匹GET)。スミイカは餌屋さんが必死で探してくれたシャコを使って860gを頭に3杯釣れました。港の様子や料理はホームページでご覧ください。
http://www.hi-ho.ne.jp/hisanaga/index.html


Ozisan
11月22〜23日、六甲アイランド釣果情報。夕方のタチウオ狙いです。22日は17時20〜35分の間にドジョウの引き釣りに3匹連続ヒットで、指4本越えの大物も1匹混じりました。が、その後、18時半までおりましたが浮き釣りにも全然アタリなしでした。23日はやはり17時20分に浮き釣り側にアタリが出ました。今日は、昨日ドジョウにヒットしたとき浮きに全くアタリが出なかったので5ヒロまで下げていたのが良かったようです。指4本越えのまたもや大物で途中でリールが巻けなくなる暴れようで、水面でのバラシを警戒して慎重にゲットしました。が、今日もまたこの時だけに当たり、その後18時30分まで何もなしでした。今のタチウオは時間が遅いほうが良いのでしょうか。みなさんの情報をください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾ozisan/


静岡県 宮本
今年も寒くなってきたので清水港に竿を出してきました。釣果は50cm弱のサイズを2人で7本とまずまずでした。詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6717/


埼玉県 チーム蝦蛄 広報部長
11月22日に今シーズン初めてのカレイ狙いで東扇島へ行ってきました。勇竿釣りエサ店で聞いたポイントのパイプ提へ行きましたが、工事中で入れません。仕方なく以前に実績のある別のポイントへ。ほとんどアタリの無い日でしたが、わずかなチャンスで大物をゲットする事ができました。シーズンに入ったばかりで早くも40cm近い大物が釣れるとは、今年は本当にカレイのアタリ年みたいですね。詳しくはHPを見てください。
http://a-kikko.hoops.ne.jp/


陸っぱり漁師
11月23日の夜半より24日昼まで、アジ、クロダイ狙いで勝浦の川津に出かけました。当日は風も無くべた凪で暑いくらいでした。夜間にアジを狙い、午前にダンゴでクロダイの予定でしたが、釣れるのはアジばかりでクロダイのコーンにまで食いつく状態でした。釣果はキープ分で20〜25cmが60匹で、リリース分を入れれば束越えしていたと思います。仕掛けはサビキでも餌の1本針でもOKでした。いつもならやめる時にコマセバケツを洗うとフグが寄ってきますが、今回は昼間なのにアジの大群が群れていました。アジしか釣れないはずです。やはり今年は外房アジは絶好調です。今回で干物が大量に作れましたので、次回からはカレイに行こうかな。


熊本県 ぎん
11月21日、牛深、桑島の磯に釣行しました。割とエサとりも少なく潮も動いていたので期待しましたが、本命のグレの型が小さく残念でした。主な釣果はグレ(25〜30cm)6枚、アイゴ(28〜40cm)4枚でした。外道に良型のイスズミが多く、まあ楽しませてくれました!私は2時半に納竿したんですが、その頃、周辺の瀬ではよく竿が曲がってました。おそらく夕マヅメにはキロ級グレが上がったと思います(くそー、今度は粘ろう!)。まだ本調子ではないようですが、今から期待できそうです!熊本県のみなさん、頑張りましょう!


素人漁師
11月21日にアジ狙いで東京湾にボート釣りに出ました。横浜八景島のすぐ西にあるヘリポートのすぐ近く、水深22mから岸壁へのカケアガリの水深12mでアンカー。堤防で釣りをしている人の顔がわかるほどの近場でしたが そこそこアタリがあってサビキ仕掛けにイカタンを付けたものでアジの鈴なりを久しぶりに味わいました。2時間ほどでコマセが無くなりエサ切れで上がりになりました。撒き餌がもう一個あればなぁ・・・。釣果は15〜22cmのマアジを約40匹。ところでここのところアオリイカ狙いでエギもしゃくっているのですがアタリがありません。どなたか東京湾でのアオリイカを情報をお持ちでしたらぜひ教えてください。

http://www.asahi-net.or.jp/sh8t-oc/‾


神奈川県 ケイタ
11月21日(水)横須賀観音崎になかねボートさんより手漕ぎボートでアジと鯛狙いで出かけました。天気も小春日和で絶好の釣り日和。ここ3ヶ月ほど同じ場所で鯛狙いで釣行してますがボウズ続きなので、今日は「アジなら釣れるだろう」となめてかかった結果、一日やって15〜20cm小アジ3匹のみでした。しかしほんの十数メートル近くで釣っていた地元の人は30cmクラスを20匹ほど程釣っていました。ポイントがいかに重要か痛感させられました。それとサビキのハリスが短かったのが原因かと思います。ちなみに浜から近い場所では、35〜40cmのカレイを3枚上げている人がいました。次回はカレイにしようかな。


福井県 杉さん
11月20日、21日の両日、久しぶりの凪状態。鷹巣港沖でワラサの入れ食いと聞き、マイボートで友人と釣行しました。20日はAM8:00出船PM4:00納竿までワラサ22尾(70〜90cm)、ヒラマサ3尾(80cm)をゲット。その間ハリス10号をあっさり切っていったバラシが3度。また21日は一人でしたがイマイチ食いが悪く、同様のワラサ6尾、マダイ1尾(40cm)の釣果でした。いよいよ秋も終盤、魚も一段と美味しくなりました。親戚、近所へ・・・。大変喜ばれ、大根等野菜に変化して、我が家の台所にごろごろといったところです。


相模原TJTJ
11月21日、情報見て仕事より平塚港へ釣行!小潮、北の風、仏滅と条件はあまり良くなかったが、平塚豊漁丸の鯛五目に。大磯沖?で1kgのマダイ2匹、55cmのイナダ2匹、20cmオーバーの大イワシ10匹、他雑魚でクーラー満パイ!女房は料理に3時間・・。カツオナマリ!サバ、イワシの刺身、鯛は次のイベントのため冷凍。コマセカゴを2ミリ開け早目(3分)の巻上げで毎回付け餌が無くなる活性の良さ!今年9回目の釣行で最高の出来。満足の一日でした。3時よりコマセの匂い付けたまま営業!体力限界。


香川県 三平
11月19日(月)23:30〜6:00。今回はOHE氏率いるBASS倶楽部の3人と疑似餌倶楽部のメンバーで荘内半島箱漁港にタチウオ釣りに行きました。当初、魚影は全く無かったのですが、獅子座流星群とともにその時はやって来ました。先週までの爆釣こそ体験できませんでしたが、風も無く天体観測も出きる素晴らしい?釣行となりました。私は13本、初めてタチウオを釣ったメンバーも大喜び。最近の状況は下降線ですが、まだ少しの間はいけそうです。過去の釣行記は疑似餌倶楽部にて!
http://www.niji.or.jp/home/hakase/


近藤
ボートで海ほたるに釣りに行きました。30cmオーバーのイシモチとアジを釣りました。いま東京湾でよく釣れる場所があれば教えてください。


いさけん
久々に武庫川一文字に行ってきました。しかし、まーったくアタリなし。今年もタチウオは不調のようです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2342/


katookak
11月21日、6時に舞鶴の小橋に到着。防波堤に夜釣りの先客3人。波は荒れてはいないが風が強く、嫁はんと犬同伴のため、小橋を諦めて北風に強い高浜の神野浦の防波提に変更。食いが悪く午後1時30分に納竿。手のひらのグレ、アジ、アイゴ40匹の、なんとなく物足りない結果でした。


岡山県 亜熱帯〆さば
11月20日、中潮。今年最後のチヌ釣りにいつもの岡山県笠岡沖の釣りいかだに出発。いつもはもう少し沖の白石島に行くんだけど、11月で白石島いかだは撤去になるので手前の高島にある観光つりいかだに上がる。ここは魚影はまあそこそこだけど浅いので低音の影響を若干受けやすいそうな。5時に出港ですぐにイカダに上がったので満天の星空。昨日はしし座流星群だったので、今日はどうかなあと空を見ていたら、2、3個飛んでいった。早速魚の内臓入りのダンゴを寄エに打ってから仕掛けを作って、ちょっと明るくなるまで待って団子を打ち始める。さすがに浅くてすぐ着底。これじゃあダンゴはかなりやわらかいのがいい。でもいくら打ち込んでもチヌらしいアタリが出ない。満潮は12時50分頃なので10時頃から手返しをアップして小型のダンゴをどんどん打ち込む。それでも餌取りのアタリがポロポロ出る程度。ようやく一発掛けたらボラ。その後しばらくウマヅラの攻撃。3匹掛けたけどなかなか乗らない。ウマヅラは今の時期チヌよりうまいのでありがたい餌取りといえよう。結局ボラ1匹にウマズラ4匹でチヌは顔を見せなかった。まあ渡船屋の親父に聞いたら11月はこの辺はチヌは無理だなあ、とのこと。早く言ってくれよ。これからはシラサエビでメバルやハネ、それから今、中型のサヨリの大群が回ってきてるのでそれも面白いなあということでした。


AKOARIH
大分県鶴見大島。11月18日から19日にかけて鶴見町の瀬渡船「正幸丸」にて釣行。18日(日)は出船は午後1時、乗客は私と同僚1人、熊本から来られた65才のモトクロスバイクに乗ってきた老人の3人。昨夜から泊まり込みで磯はいっぱい。私と同僚が上磯した場所は「ゆうれい」。かなりの好ポイント。先客が4名、15時の納竿まで待機となる。様子を見ていると30〜40cmのイサキがボツボツ釣れている。クロは3尾、足の裏クラスが釣れたという。15時少し前に船が迎えに来ていよいよ釣り開始。北東の風が強く先端の低い瀬に白波がかぶる。風、波共に次第に強くなり竿を出すのがやっとという状態。そんな中で同僚にクロの足の裏クラス2枚連続ヒット。自分は左のやや高い瀬から竿を出していてヤズの襲撃にやられていた。ヤズは45〜50cmといったところ、バラシもあったが2尾ゲット。その後状況が悪化するばかりで夕暮れを迎えた。夜は寝袋の中から獅子座流星群を見た。予想以上の数にビックリ感激した。夜が明けて釣り再開。状況は昨夜とあまり変らず、何もヒットすること無く9時になる。瀬変わりを頼んでおいた「正幸丸」がやってきたが、船頭は今から良くなるから変るなと言う。しかし、どうも気に入らないので瀬変わりを頼むと「長鼻のハナレ」に上がれと言われ上磯。潮は右から左へかなり早く釣りにくい状況。次第に左前方へと変化する中、またしても同僚の竿が弓なりに・・。「タモを頼む」との大きな声に駆けつけると、そこには50cm級のクロの姿。1号の竿に1.5号のハリスよく引き寄せたものだ。計量してみると48cm、2.0kgの立派なクロであった。自分はここでもヤズに好かれて4尾ゲットに終わった。しかしここにはジャンボなクロがまだまだいることがわかって次回への期待が高まった。納竿12時。心地よい疲れの中、下関に向け帰り道を急いだ。


福岡県 ダゴちゃんず
11月10日(月)雨時々曇り(中潮)18度/9度。友人の情報から大分の蒲江周辺にも筏が存在するということを聞き、初めて大分に釣行する事にしました。家庭サービスも兼ね、初日は小石原を抜け日田豆田町を散策。黒川温泉でひと風呂浴びて久重を通り竹田から佐伯へ。佐伯の餌屋鶴見フィッシングで情報をもらい町中で食事。関アジなど美味しい海の幸を堪能し蒲江まで釣り場の下見。佐伯で一泊し朝6時に出発えさやさんに紹介してもらった筏は定休日らしく誰もいないため他の筏に変更。その筏は道端から筏のうえの桟橋を渡り繋いだボートを使って岸辺から30mほどの筏で屋根付きの快適な筏。料金1000円と安く、雨も降っていたので渡りに船の筏でした。釣り始めたら間もなく土砂降りになり波も高くなって、かみさんは船酔いで車に戻り、一人で頑張ること1時間。アタリがボチボチ出始め、合わせて見るとイサキ、カワハギの餌取りばかり。サシエを変えつつ粘ってみても40cmのボラ。土砂降りの中釣りができただけで満足し3時に納竿。しかし水はきれいだしカワハギもでかく、それとボラを釣った時80cmクラスのハマチいやブリ?がボラを追って水面まで上がってきた事にはびっくり。岸辺近くで水深15m。魚影は確かに濃いと思って今度の釣行に夢膨らませ、4時間の帰路に就きました。


北海道 fumio
11月19日、コマイの名所、羽幌まで180km、コマイの大漁を相棒と語りながら出かけました。午後よりフェリー埠頭の角に竿を出す。車の中からアタリがとれる最高な所ですが、肝心のコマイが釣れません、前方に見える羽幌港一番のポイント西防先端部の釣り人も釣れていないようです。カジカやカレイが釣れてきますがコマイはどこに行ったのやら。朝まで頑張ったのですがコマイ8匹とは・・・。近い小樽の方がまだ釣れます。悔しいので朝からはチカとニシン釣りに変更です。チカ11〜18cm130匹、ニシン30匹釣って20日帰ってきました。HPに釣果の画像など載せましたので見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


東京都 YUP
11月18日、浦安よりカワハギ釣りに出船しました。約30人を乗せて混雑している中、下げ潮が止まる12時30分まではトラギスが多数とカワハギがポツポツ。潮止まり前に大きなアタリ!慎重に上げると体長26cm、体幅16cmのジャンボサイズ。今日はこんなものかと思っていたら潮が上げ始めたとたんにアタリ連発。こまめに針を交換して午後2時間で12匹を追釣。結果は15〜26cm、良いサイズを中心に14匹釣れました。詳しくは下記HPにて。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yupp/


北海道 ジュンペイ
船のルアー釣り。ターゲットは八雲沖のビッグサーモン。名流遊楽付の伝説のビッグサーモンを船でおいかけルアーで狙う攻めの釣り。初めての釣りは緊張する。折りしも彗星落下の日と重なり、3時には彗星を見ながらの準備。どうか釣れますように・・。船頭いわく、昨日は10人乗って船中1匹だったと暗に不調を匂わせていた。釣り場に着いて1時間、9人でサケの跳ねを探す。いたぞー、2時の方角300m。猛スピードで、なおかつ繊細に近づく。ほら投げろ。一斉にスカッドミサイル並のルアー攻撃。しかし来ない。1時間、2時間・・・「来たっ」。待望の1匹が上がり、それもこの時期に珍しいメスの銀ケ約6〜7kg。俄然盛り上がる船中。1匹また1匹とベテラン組が上げていく。そしておれにもついに来た。「早いぞ」の船頭の声むなしく、早合わせで抜けたルアーが空回りしていた。結局この日はボウズに終わったが、「また来年来るぞ、今度こそ」と港をあとにした。


タケちゃん
香住港周辺では、だだ今ヒラマサが大変よく釣れてます。渡船で行くのが一番良い。いい人は65cm前後2人で8本でした。ある程度波があった方が良いみたい。これからも良くなると思います。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/takeshi-y/


チーコ
11月18日、主人と2人でまたまた名子へ行きました。今回は筏にしてみようということで・・。地元の人の話では「五目はあかんよ!」と言われたが、もしかして1匹ぐらいは掛かるんではないかと思いながら、8時頃から釣りはじめましたがさっぱり来ない!やはりだめかと思ったところに、私は10cmほどのグレを1匹ゲット。でも主人はボウズでした。3時間ほど粘ったけれどついに何も掛からず。次回に期待をかけることにしました。


釣り大好き人間
イカ釣りの好きな職場の友人から誘われ、11月19日(月)仕事を休み勝浦川津港の相成丸に乗船しました。獅子座流星群の天体ショーを見ながら出港し、港から●分のポイントで開始、早々型のいいスルメイカが上がりました。船長の話ではスルメの釣果は良くないということでしたが、この日はコンスタントに乗り、手返しのいい友人は50を超え、私は約半数の釣果でした。珍しくイカの反応は二百数十mのベタ底のため、上げ下ろしに疲れましたが、楽しい釣行でした。


福島県 turikiti
11月17日、久々に相馬沖にアイナメ、カレイ狙いで出かけました。水深25m前後の比較的浅い原町火発沖で、アイナメは40cmクラスを筆頭に30cm平均が揃いました。数は残念ながら5〜10匹でしたが、抱卵中でやむを得ず、12月中旬からは産後の荒食いが期待されます。カレイは宮城沖同様不振が続き、20〜30cmのものが2〜3匹に留まりました。外道にフグ、トラハゼ(沖ハゼ)が混じりましたが、メバルは残念ながら型を見ませんでした。詳しくは下記。
http://www.asahi-net.or.jp/tm4k-oogi/


Curtis
11月19日、浦安に秋季シーバスダービーで優勝するため出撃。電波塔へ向かうと初老の釣り人から声を掛けられる。「今日はダメですよ、ルアーやっている人も結構いたけどダメだね。エサで狙ったんだけど、小さいのが少しだけ。アタリだって弱々しいものだよ。今日は星をみて帰った方がいいよ。まあ今は誰もいないから頑張ってやってみてください」なんていう落ち込む情報をいただいてポイントへ。流星群を眺めながらのキャスト。前回2匹も釣ったので今回はボウズだろうと思って半ば諦めながらもキャストを続けて夜明けを過ぎた。すると前回同様、目の前でボイルが始まる。ボイルしているのはシーバスのようだ。その頃になると周りにも3人ほどのルアーマンが集まり始めていたので、俺が釣ってやると意気込んでキャストを繰り返す。すると流星を見て運が向上したのか、見事的中。6時少し前に俺にヒット!今までにない引きの強さで、竿からは変な音がして折れそうだ。こういうときにJ屋の特売2980円のSのロッドは怖い。だがリールだけは昨年の大物をバラしたのを契機に高品質なものに変更しているため、ドラグがよく働いてくれ、心地よいチッチッチッという音を響かせながらも何とか寄せてくる。水面に出てきた魚はシーバスだ。しかもでかい!詳しくはホームページをご覧ください。写真付きで報告しております。
http://users.goo.ne.jp/fishing-saitama/


11月15日に愛知県の篠島へ船釣りに行ってきました。マダイ12匹、クロダイ16匹、アイナメ2匹等・・・と2人でまあまあの釣果がありました。今年はこれで納竿ですが、来年は5月の登りマダカからとなります。詳しくはHP内釣りコーナーに記載。
http://www2.starcat.ne.jp/‾zuiunpht/


よっちゃん
11月18日(日)会社の釣り仲間と金沢八景から仕立て船でタチウオを狙って出船。1ヶ月ほど前は好調続きであったが、ここ2週間位は釣果が落ち気味で少々不安・・。あの強烈な引きを求めていざ出船!詳しくは下記ホームページをご覧ください!
http://www.aurora.dti.ne.jp/‾syoshida/


横須賀のラスタマン
11月15日、最近のおなじみ観音崎での釣果です。この日の第1投目で、初のカレイの一荷釣りを経験しました。時間は6時ジャスト、潮が下げ始めたころです。35cmと30cmでした。それから38cmを含む計5枚を11時までの5時間で釣り上げました。外道としても記録更新のスズキの65cmと、かわいいタコをそれぞれ1匹ずつ付け加え、短時間でのこれだけの釣果はまたまた記録更新でうれしい限りでした。証拠写真は横須賀R16沿いの「えさ一番」にありますよ。


大阪府 釣り行きまっせ
11月16日、約5ヶ月ぶりに磯に立った。場所は和歌山県口和深の地磯。狙いはグレと、ルアーでのヒラスズキ。ヒラは朝イチに狙うつもりでいたが、寝坊して到着が8時過ぎになってしまったのでまずはグレ狙い。風が強くて釣りづらい上、餌取りすら口を使わない状態が続いた。正午まではアタリすら出せず、周りもカツオが1匹上がったのを見ただけ。あとルアーマンが3名いたが、朝のうちに2匹ゲットしていたようだった。結局この日は食いが立つことなく、30cm前後のタカノハが1匹だけと、この日の釣行を象徴するような獲物のみ。16時頃からはルアーでヒラ狙いにチェンジ。いい具合のサラシの中を丹念にトレースしたが、こちらもノーキャッチ。二兎を追うものは・・・でしょうか。詳しくは下記でどうぞ。
http://osaka.cool.ne.jp/ikimasse/index.html


11月18日、しばらくぶりに浦賀の前田丸より友人2人でアジ釣りに行ってきました。日曜日ということで非常に船が混みあい、全員で20名ぐらいだったと思います。最初に向かったところが猿島の沖、水深40mぐらい。潮が流れずダメでした。それでも私は4匹釣りました。次は観音崎沖で竿を出しましたが、ここが入れ食いで2匹掛け3匹掛けと釣れ、最初に竿を出した猿島沖が嘘のようでした。ここで納竿までやり、22〜42cmが50匹ぐらい釣れました。オマツリもかなりありましたが、良い釣りができました。


大分県 釣り太郎
11月に入って3回はアオリイカ(モイカ)を釣りに行きました。今年は好調で現在19ハイすでに上げています。大きさも1キロ級で満足のいく釣果になってます。去年はシーズン中90ハイ近くのモイカを上げており、これから12月が楽しみです。


京都府 Manabu
11月18日、福井県日向で14時半から17時半まで防波堤で穴釣りをしました。餌はオキアミでガシラ(10〜20cm)6匹、キジハタ(20cm)1匹、ギンポ1匹。アタリよくあるが、腕が悪いため釣れないことが多かった。2週間前はアイゴが主に釣れていたが、今回は見られなかったことから水温が低下し始めたのか?日向湖では朝から粘っていた人がサヨリ(20cm)20匹ぐらい。まだ本格的には回っていないようだった。日向で釣った魚はすべて食べているのだが、みな磯もしくは川臭く美味しくないのはなぜだろう?ご存知の方は教えてください。


埼玉のガッチャマン
11月18日、木更津港沖でアジ狙いで18〜28cmを20〜30と、イイダコ2匹と35cmのイシモチ1匹の釣果でした。


奈良釣吉
三重県尾鷲市沖一文字。今年47回目、久しぶりに単独行。11月17日、大潮、AM7時満潮。当日は下げ潮でグレにはいいが、チヌはどうかと思いつつ、6:00から13:30まで頑張りましたが、結果はグレ23〜26cm18匹、メイタ36cm1匹、小アジ23匹となりました。やはりこの時期、チヌは上潮、グレは下げ潮。今度の金曜日は上潮なので、沖磯でカワハギ狙いか、一文字でグレ、チヌ狙いか、迷うところです。


湘南ボウズ
11月17日(土)ホ−ムグランドの湘南江の島に半夜釣りのつもりでクロダイ狙いで出かけてみました。着いてみると目指す大ミツはウネリで潮に洗われており、これからの満潮を考えるとちょっと危険だな〜と、断念する事にしました。その後テトラや釜の口も見て回るが状況は良くなさそうで、結局湘南港大波止で竿を出すことにした。16:00から始めて底を流すとウキがシモるように沈み、半信半疑で合わせてみるとゴツゴツした引きで16cmのカサゴが釣れてきた。これはうまい魚なので、シメシメと打ち返して、その後19:00に同じくカサゴ18cmを追加したが、北東の風と気温も下がってきたので20:00に諦めて納竿とした。うちに帰って煮付けで食べたら最高に美味しかった!江の島の詳しい情報を知りたい方は下記ホ−ムペ−ジをご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/bouzu/


ねいじん
11月18日(日)紀ノ川河口へ息子(釣りバカ少年、小3)と釣行しました。6時頃現地に着いて、明るくなってから2人で釣り始めました。息子はスズキまたはハゼ狙いで投げ釣り、私はチヌを狙ってカゴ釣りで粘っていましたがアタリは全くなし。大潮の次の中潮で潮としては最高なんだけどなあ〜。周りの人もあまり釣れていませんでした。暇なのでエビでテトラ際を短竿で探ってみました。するといきなり18cmほどのガシラをゲット。カゴ仕掛けはほっといてテトラの穴釣りに変更。息子にも勧めましたが、テトラ上を動くのが怖くて断念。息子には悪いけど一人であちらこちらのテトラを攻めました。結局ガシラ5匹、メバル1匹、アイナメ1匹の7匹で、10時頃、引きもパタッと止まったので納竿としました。10cm以下の小さいメバル、ガシラをリリースして5匹だけ持ち帰りました。かわいそうに息子はまたしてもボウズ。潮が良くてもダメな日はダメなんですね。


ヒゲのおじさん
11月17日、大原港秀丸でヒラメを狙い7人で出船。1流し目でアタリ。が食い込まない。釣れたのはブダイ!6人の釣り人は2枚、3枚と上げる。中に小3の坊やも2枚。船中なんと12枚。あとは皆まで言うな。今まで、誰も釣れなくても1枚ぐらいは釣れていた私が・・・。もう釣り、やめたいー。


東京都 kazu
今回は山中湖でワカサギ釣りに挑戦。爆釣という情報どうり暇なし状態でした。赤ムシと紅サシを用意。6:45分頃から開始、タナはベタ底。重り着底と同時にすぐアタリ。上げてみると8cmほどのヤツが2匹、3匹と釣れてきます。最高5連チャン。絶えずアタリがくるので一服する暇も無いほどです。12時上がりで284匹、竿は2本。まだしばらくはこんな状態が続くでしょう。
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/bf6/jaws99/


東京都 彬ちゃんのパパ
11月18日(日)師匠A氏と江見港にアマダイ釣りに行った。天候は良く波もほどほどで絶好の釣り日和。釣り人も小生らを含め5人。先に来た人たちが右舷と次に着席、そして船長。小生らは師匠が左舷、そし離れて小生が左舷とも。5時30分集合、6時に釣り場に到着。早速仕掛けを投入する。が、1時間あまりは全くアタリなし。船長曰く「潮が速い。こんな日もあるさ」(4週間前も言っていた)。他船も無線で「釣れない」を連呼している。今日もダメかなと師匠と合図。船中沈黙が続くが、右舷の方が大型のカイワリを釣る。別の方は30cmサイズのアマダイをバラす。潮が左舷ともから右舷に流れていて、その後は小生と右舷の方とのオマツリが頻繁に起きた。こんな状況下、小生と師匠に40cm程度のホウボウと同型のサバが釣れる。その後も師匠にカイワリなどが釣れるが、本命はまだ顔を出してくれない。ここで小生は重りを80にし、仕掛けを1ヒロ短めにし針も1号小さくした。釣りを開始して4時間が経過したときそれは起こった。仕掛けを投入後、「くぐー」と何か重いものが来た。竿が弓なりになる。電動で巻くが本当に重い。結局45cmを越すアマダイであった。そしてラストの投入でもアタリがあり、追い食いを待っていると(ヒラメでも来ないかなーと思っていた)、「ぐぐ」とのアタリが来る。ゆっくりリールを巻き上げると例の引き。35cmサイズのアマダイだった。この時期から、大型のアマダイは刺身でもおいしく、妻などは本当に喜んでくれる。彬ちゃんもヒラダイの塩焼きがおいしくて喜んで食べてくれ、「彬ちゃん、お魚だーいすき」と言ってくれた。うれしい。また釣りに行けるぞー。よかった。


神奈川県 栗原
11月17日、鶴見川の支流矢上川に鯉釣りに行ってきました。矢上川には2週に1回ぐらいの割合でフライフィッシングに行っていますが、1時間ぐらいの釣りでも毎回2〜3匹は釣れます。当日も60〜70cmの鯉が3匹釣れました。釣り方は100円ショップで購入した食パンをサイコロ上に切りコマセにします。現場到着と同時にパンのコマセを打ち鯉の活性を見ます。鯉が浮上してきてコマセを食べ始めたらすかさず100円ショップで買ってきたスポンジで作ったフライを浮上してきた鯉の先方にキャストし食わせます。コマセをせずにフライだけですと、エサでないと見切られてしまうこともありますので、コマセをうまく使ったほうが釣果は伸びます。鶴見川では吸い込み仕掛けで鯉を狙っている人は結構いますが、フライで挑戦している人は私の他に1人見ただけです。ブッコミ釣りよりやり取りを楽しめるフライフィッシングをやってみませんか。興味をもたれた方は下記アドレスまでメールをください。なお私の一番の本命の釣りは鯛釣りです。鯉釣りは鯛釣りに行けなかったときに自転車で遊びに行ける身近なホームグラウンドです。鯛釣りについてもよい情報がありましたらメールをください。


厚木釣りキチ
11月16日、久比里山天丸よりスミイカ乗合に乗船いたしました。350〜600グラム7匹でした。船長さんは片手間でアオリイカしゃくり釣法で14匹でした。テンヤの釣りより面白そうでした。中錘12号、ハリス5号4m、底から1mです。


近江の佐々木
先週(11月10日)は長潮のせいでダメだったと決め付け、今週は中潮で少なくとも条件は良くなるはずとの思いで、2週連続の釣行です。その上、今回は「筏は初めて」と言うY氏夫妻も同行したのですが、「運」と「腕」の無さを暴露してしまう結果となってしまいました。もちろん狙いはイカと、季節的に上向いてきたヒラメです。多少のカジリやヤエンでの取り込み失敗等はありました。納竿間際に同乗者別客のヒラメゲットなど、詳細の記録は下記で紹介していますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
http://www.biwa.ne.jp/‾a-sasaki


葛飾の岩ちゃん
11月17日、神奈川県葉山・長者ヶ崎でボートフィシング。アライボートから7時出船で沖へ。狙いはバスロッドとエギを使ってアオリイカの予定が・・・結果はコウイカ2杯!詳しくはホームページにて。
http://okiturihonpo.que.ne.jp


宇都宮のKAWAさん
11月6日、御前崎でのワラサ釣り。波高く駿河湾のお馴染みの船もあまり来ていない。後で聞いたら出船を見合わせたらしい。そんな中での釣り。波があってもワラサはいるようで、コマセれば船に付く、一瞬のチャンスを積み重ねて終わってみれば唯一のブリ混じりで、そこそこの釣果に恵まれた。長竿がはやりだが、ワラサはコマセる必要があり、短竿でガンガン行きたい。魚が寄らないとどうしようもないからね。でも辛い釣りではありました。HPに更新しました。
http://www.ac.wakwak.com/‾sakanaya/index.html


HIDEちゃん
11月17日、プレジャーボートで釣行しました。当日の海上はベタ凪ぎ。心地いい風で楽しい釣りができました。朝の1投目からサバの入れ食いに当たり、アジやソーダガツオも混じりました。ほとんど午前中は忙しい釣りになりました。午後からはサバをエサにして深場を狙いました。シロムツやアラなどが釣れて楽しい釣りになりました。HPを開設していますので、詳しくは下記にアクセスしてください。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/4056/index.html


kiki
11月17日、小引の波止にアオリを狙いに行きましたが、アタリは頻繁にあるものの、取れたのは1匹だけでした。腕が悪い・・・。他の人はエギで早朝に2匹上げていました。今度は23日にリベンジに行きます。白いヤッケを見かけたら声かけてください。


大阪の太刀おじさん
11月15日、今シーズン8回目の太刀!いつもの神戸摩耶埠頭には大きな船が横付けされていた。その際を通り東側のポイントへ。周りにはサビキ釣りの人がカタクチイワシ、サッパ等を上げていた。はじめは引き釣り(私は引き釣りで釣ったことがない)。が、ダメだった。気を入れ替え浮き釣りをSET。早速1投目からヒット!やった〜っと上げてみると25cmのオコゼ。その後、日も沈みタチウオの時合いを待ったがピクリともアタリなし。付近の釣り人も上げてる気配なし。そそくさと納竿しました。また行くで〜!


たか爆釣
11月14日、須磨一文字。6時の一番船で渡りマイポイントへ向かう。潮は大潮、満潮6時2分、干潮11時58分で、いい感じのスタートです。まずカレイ狙いの竿を3本出し様子を見ると前回と少し違い潮の流れが複雑で、上と下が違うようで、糸が潮の流れと違う方に流れ錘は潮の流れに乗り、全くアタリがとれずエサだけ無くなる状況が2時間ほど続く。またもや足元を見るとウマズラの大群に魅かれ、胴つき仕掛けを取り出し狙うも、ここのウマズラは学習能力が高くなかなか掛からない。3匹ほど釣り上げたところで見向きもしなくなったので、仕方なくハゲ掛けを取り出し玉砕戦法に出た。元来ハゲ掛けは嫌いだが、家族4人に3匹では私の酒のあてがなさそう・・・。それが大当たりで立て続けに7匹掛けるが、投げのほうが気になり一時中断し、エサを付け替えようとリールを巻くとやたら重い。またまた出ましたワタリガニ。しかしながら波止に上げるとき針はずれしカニが横歩きし住居へと帰っていってしまった。私の脳裏には今夜のハゲちりプラスカニちりが浮かんだが、カニは散りになってしまった。時刻は12時を回った頃、同行者にカレイ20cmが上がる。潮は上げにかかり、さあ時合いと投げに集中するがこれまで。本日の釣果はウマズラ22〜25センチ14匹、同行者カレイ20cm1匹、ワタリガニ、ウマズラ、チャリコ、ガシラの五目釣りとなった。当日は右から左の潮で条件が悪かったが、左から右に流れる潮がベストのようだ。


田中
11月13日(火)南九十九島にクロ(メジナ)をターゲットに釣りに出かけました。当日、中潮で朝6時から瀬渡ししてもらい、午前中を中心に粘りましたが、結果はフッコ40cm1枚、クロ26cm2枚、カワハギ数枚でした。


埼玉県 Curtis
11月15日、浦安に秋季シーバスダービーでビリにはならないようにするため出撃。ポイントはDポイントで、事前情報の通りもう釣れまくり。私は完全陸っぱりでシーバスとマルタをゲット。真昼間なのにあっちでもこっちでも、もう釣り堀で釣っているかのごとく釣れていました。夜の方が釣れる、なんてのは関係ないですね!もし夜がこれ以上釣れるなら、もう釣り人が殺到しますね。続きはHPで。
http://users.goo.ne.jp/fishing-saitama/


香川県 三平
11月15日(木)4:00〜6:00。荘内半島箱漁港にタチウオ釣りに行きました。本当はシーバス狙いなのですが、なかなか釣れないのでお土産にタチウオを釣ってからシーバスを狙います。波止に着くと誰もいないのにサビキのセットが2竿?何処にも人はいないのに・・・。事故じゃないよね(不安)。ちょうど干潮、海面にはゴミが多く最悪。ルアーを曳くのもままならない。ゴミの合間をぬうように操って、明るくなるまでに22本を釣りました。ほどんどがリリースサイズでした。明け方のタチウオのアタリが遠のく中、シーバスのライズがちらほら。ジグヘッドに2度ほど掛かりましたが、最初のエラ洗いで2度ともフックアウト。まあ小さいからいいか。週末再チャレンジ!過去の釣行記は疑似餌倶楽部にて!
http://www.niji.or.jp/home/hakase/


湯でたこ
牛深にクロ釣りに行ってきました。夜中の0時に家を出て、3時の1番船で牛深のカブリに1人で脚立といっしょに瀬に下りました。3時間の間、星を眺めていました。なんてきれいな星だろう。久しぶりに仕事を忘れ、家族を忘れ自分の世界に入り込んでしまいました。その間今までで一番ながーい流れ星を見ることができました。「神様・・・」さて釣果はヤズ、ベトコン(ウスバハギ)の大群に会い、地グロは釣れず尾長ばかり。本当のクロ釣りはまだかな?いや、もういるはず。今度は絶対釣ってやるぞー!と誓いつつ・・・。次回の釣りは来週の週末鹿児島の長島に行ってイカ釣りとクロ釣りに行ってきます。熊本の皆さん釣れてますか?


北海道 fumio
雪の便りと共にコマイ(タラ科・カンカイとも言う)も南下して、石狩より南の小樽・余市にも釣れてきましたので11月14日午後より小樽港の南防波堤にコマイの試し釣りに出かけました。暗くなった4時過ぎコマイが竿先ライトを大きく揺らして30cmのきれいな魚体を見せてくれました。ヘッドライトに照らされたコマイは素晴らしい色を見せます。これが見たくて冬の寒さにコマイ釣りを続けてしまうのです。午後9時まで12匹釣り終了。帰りに寄った石狩の樽川埠頭でもコマイ釣りの車が5台、釣果0〜2匹。これでも昨年よりはよく釣れています。今年はコマイ大漁の予感がします。釣り場、釣果の画像はHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


奈良県 BAHO NO.3
11月13日、秋グレを狙いに梶賀に釣行しました。昨年、時期は違いますが「釣りロマンを求めて」で児島玲子さんが61cmのグレを釣り上げた神須の小鼻の渡磯。秋といってもまだまだ水温が高く、エサ取りの猛襲に遭いながら、小型グレの数釣りを楽しんできました。詳しくはHPを見てください。
http://www3.ocn.ne.jp/‾hashigen/baho/baho.html


jin−h
11月13日15時より、江ノ島裏磯・大黒の鼻に釣行しました。午後3時から7時まで。釣果は30cmのカマス1匹、タチウオ80cm1匹という感じでした。共に9cmくらいのジグーしゃっくりです。棚は3ヒロくらいでしょうか。夕方はやはりアンバー・ピンク系が補食しやすいようですね。しかし・・年々釣れてくるカマスの魚体が痩せてきているような気がします。タチウオしかり。餌釣りの方々は3名くらい。タチウオ狙いでそれぞれ2匹程度上げていました。イナダはもう終わっちゃったかな。


静岡県 釣りキチの床や
11月12日、御前崎沖。用宗より出船午前5時。10人乗船、大ドモ。1人ボウズが出ましたが、全員4〜6匹、サイズは3.5〜4.5キロマ。ダイも2人1〜2.8キロ。あと平ソーダが出ました。日により釣果にむらがあるようですが、ほとんど1〜2匹釣れるようです。今がチャンス。皆さんもトライしてみては。ちなみに乗合船は用宗興英丸です。


福井県小浜市で兄貴がジギング船をしてます。11月11日、友達と4人で行きました。釣れたのは45cmのハマチ3本だけでした。でも半日で7000円と安いので、釣れなくても、また次回って気になりました。ジギングはみんな初心者なので釣り方がわかりません。ジギングのうまい人 今から始めようかなと思う人は僕達と一緒に行きましょう!


釣釣坊主
11月10日、冷たい雨の中、初めての船釣りに行ってきました。東京深川を8時出船。実釣時間5時間で20〜32cmのイシモチを7匹、23〜25cmのキス2匹を釣りました。コンディションは最悪でしたが、初めての船は本当に楽しかったです。イシモチの刺身も最高でした!詳しくはHPに足を運んでください。
http://homepage2.nifty.com/chunan


GAAP
11月10日(土)雨がやみそうだったので思い立って東扇島に行きました。運河側へ行こうと思ったのですが、北風が強いので公園建設中のところで18:00〜22:00。釣りはじめまで雨が降っていたので、釣り人は誰もいませんでした。釣果は2人でフッコ2匹(40cm前後)、カサゴ多数(15〜20cm)、メバル少々、アナゴ多数(20〜40cm)でした。アジ、タチウオも出ているようでした。


BOUZ CLUB
11月11日(日) 葉山沖。 晴天に恵まれた一日でした。葉山マリーナを8:20出航、我がCLUB BOUZの船長と漁労長、「あ・うん」の呼吸で葉山沖「沖のマツエ根」にポイントを選び見事的中!最初のアタリはカワハギから始まり、30cmクラスのアジが次々と・・・。さらに60cmのワラサ。これには全員大声を出してしまった。一息するとサバが釣れ始め、スズメダイもおいでになりました。すべてのサバは船長の腕により野菜いっぱい入りのお味噌汁に変身したのですが、これが実にメチャクチャ美味い。くぅー幸せ!お昼を過ぎた頃より再びアジが釣れ始め、メバル、カサゴと続き、最後に漁労長の竿にイシダイのアタリが・・・。でも少々小さ目でしたのでリリースしました。カワハギ1匹、アジ(大・小)54匹、イナダ1匹、サバ4匹、スズメダイ?、メバル1匹、アカハタ1匹、 イシダイ(リリース)2匹の釣果となりました。ご参考までに、この日のお酒の消費量は、大漁だったこともあり、1カップ12本、ワイン2本、ビール2本・・と皆さんいつもより控えめだったようです(いつもはこんなもんじゃありません)。ただしこの日、全員が「鯛狙い」だったことは伏せておきましょう。


大阪の太刀おじさん
11月12日、今日も行ってきました神戸摩耶埠頭。到着するなり雨。いやな感じ。とりあえずうき釣りをSETして引き釣りを始めたが全くアタリなし。辺りが暗くなる頃引き釣りをやめウキに集中。17時30分頃、来ました来ました時合いだ。2本竿を出していた私は大忙し!先日と同様に30分位でしたが、かなりアタリがありました。が、取込めたのは結局3本(80cm前後)の釣果でした。餌はキビナゴ、タナは2つ位。まだまだ今年は釣れそうな気がします。また行くで〜!


シゲ
11月13日に東京湾でフィッシングクラブcetの月例会に参加してきました。今回のお題は「シーバスをたくさん釣ろう」です。初めて釣りをする方もいましたが、エコギアスタッフの賢持さんと森田さんの指導やクラブ員の仲間たちのチームプレーで、見事に全員がシーバスを釣りました。前日までの状況とかなり違い渋かったですが、最大66cmを頭にかなりの数が出ました。一時は入れ食いの時もあり楽しかったです。詳しくはホームページに書きましたので覗いてみてください。
http://homepage2.nifty.com/turizuki/


釣りきち三太郎
11月12日、千葉・片貝沖。釣友に誘われて鯛五目に出ました。天気予報では午後から雨の予報でしたが、釣り始めて2時間もしないうちにポツポツと始まり、おまけに冷たい北よりの風が吹き始め、寒さで腰が痛くなる始末でした。しかし釣果は、ワラサをはじめ、デコダイ、アジでクーラー一杯の結果でした。鯛の棚は20mルより上で、その下だとアジのオンパレードでした。ワラサはいよいよ終盤のようですが、濁り潮が入ればまだ狙えるようです。参考までに、本日のウイリー当たりカラーは茶、クリーム、緑でした。


友人と2人で福井県大飯郡大飯町の若狭大島へグレ釣りに行きました。朝4時30分出船。モトドリ岩に磯上がりして仕掛けを作り1投目!アタリが来たがフグだった。それから夜明けまでフグのオンパレード。6時頃に友人にグレの初アタリ。上がってきたのはグレ32cm。それからコッパも湧き出し釣りづらくなったが、12時までで25〜31までを18匹ほど釣り上げた。毎回40オーバーを狙って釣行するが、今だに(2年間)釣り上げたのは1匹のみです。


東京都 kaito
11月11日(日)初めて大井埠頭へパパと、弟と、友だちのレオくんと、レオパパといっしょに行きました。4人でイワシは30尾くらい釣れました。となりのおじさんがイワシをエサにフッコを釣っていたので、ぼくとレオくんは釣ったイワシをエサにフッコ釣りに挑戦しました。なかなか釣れないのでもう帰ろうとした時、ぼくの竿がグンとものすごい勢いでしなりました。おもわず「助けてくれー」と叫びながらリールを必死で巻きました。40cmのフッコをゲットしました。ぼくの初めての大物釣りになりました。夜はから揚げにして家族みんなで食べました。ママはおいしいと言って喜んでくれました。


京都府 Manabu
11月11日、敦賀新港に防波釣りを楽しみに行きました。小春日和で暖かかく、場所がないぐらいに人が混雑していました。1時ぐらいから釣りを始めたのですが、サビキに何もかからず、ようやく投げ釣りに20cmぐらいのキス2匹で終わりました。岸壁近くに根掛かりが多いです。地元の人はアジ餌のタコテンヤのタコ4匹を1時間ぐらいで釣り上げていました。5時まで釣りをしたのですが、周りで魚を釣り上げているところを見ませんでした。地元の人がおっしゃるには、最近アジは全く回っていないらしいです。


おのやん
11月11日(日)山中湖でワカサギのボート釣りをしてきました。朝6:00から出船し、エサは赤虫で2本竿。12:30頃までやった私の釣果は約150匹。同行した初心者の妻も100匹近い釣果をあげることができたので、満足の一日でした。同じタナばかりでなく、常にワカサギの群がいるタナに仕掛けを入れるのが釣果を伸ばすポイントです。


大阪の太刀おじさん
11月9日、今シーズン6回目のタチウオのウキ釣りに出かけた。場所は神戸の摩耶埠頭。3時頃到着と同時に何やら釣れたみたいで、見にいくと80cmオーバーの太刀。そこでタナを聞き(3つ)早速トライしたがアタリなし。先着の釣り人がぼちぼち帰り、辺りが空いてきた6時頃、来ました来ました。30分間でアタリ5回(全てうきがなくなり)。しかし取り込めたのは1本(93cm)でした。やはり難しい!今日もトライします。誰か神戸方面の太刀情報よろしく!


三浦のくろキチ
11月11日(日)三浦半島某堤防。釣果:クチブトメジナ46cm、イナダ2本、アジ4尾。クロダイ狙いに近所の堤防へ出かけた。午前5時10分頃ケミウキが斜めに消し込み、合わせると強烈な引き。横に走ったので青物かスズキかと思いながらやり取りすること5分。ようやく上がってきたのはなんと46cmのクチブト!いやー、驚きましたね。三浦にもこんなビックサイズがいるんですね。しかも堤防に。ということで詳しい情報は下記をどうぞ。
http://homepage1.nifty.com/kurokiti/frame.htm


栃木県 Yamataku
11月11日(日)いつもの上野沼へバスフィッシングへ行ってきました。通常はバスがあまりスレていない(と思いこんでいる)土曜日に釣行するのですが、朝からの雨にめげて翌日に繰り越し。1本でも出ればいいかと10時過ぎに現地着。北のワンドをしばらく攻めても気配すらなく、小バス一匹でもと滅多に行かない東のワンドへ行ってみるも、ポンプ場(?)の前は鯉師が置き竿していてルアーを投げられず、木道の脇でスピナベ、クランク、ノーシンカーをサイクルキャスト。少しずつ木道側に寄っていきルアーを投げ続けるが、ここでもヒット無し。木道前の鉄板際を攻めていた先行者が移動したので、スピナベを通してみると一発でヒット。バス歴最長寸の44cm。結構太めのバスでした。近所の釣具店の沼のポイント図では東側は30cm台までの小物狙いと書いてあるんですが、やはり釣り場の情報は自分で確かめてみなくてはわからないですね。


夢釣人 満ちゃん
11月10日(土)久々に御前崎にワラサを釣りに行ってきました。当日は雨で波が2mくらいでした。棚は約50m。一度強烈な引きで、あと5mまで巻き上げたところでオマツリして痛恨のハリス切れ!釣果は船中3本と残念な結果となりました(60〜70cm)。しかしマダイが釣れました。私が2匹(60cm、40cm)。休日とあり船はたくさん出ていましたが、どの船も爆釣とはいかないようです。このところ御前崎でいい思い出があまりありません。
http://www2.ocn.ne.jp/‾yama324/index.html


ワラサゲット!!です。走水沖広成丸・かおる船長さんにお世話になりました。大アジ狙いでした。1発目から、長さ38cmと私としては大きなアジをゲットしました。引きは抜群でした。ヤッホーって感じでした。時間もたち、小さな小アジを釣り上げたところで、かおる船長が自作で作ってくれた仕掛けで、アジの泳がせでワラサを狙わせてくれました。「ここはワラサのAポイントだぞっ」って言い、私としては「ほんとかよっ」て感じて聞いていました。すると30分もしないうちに「がーーーん」と竿先が海の中に。かおる船長が「ワラサだぞー!」と一声。私はびっくりで竿を持ち、もたもたしていました。かおる船長が手伝ってくれて、3キロオーバーの長さ65cmの立派なワラサ。生まれて初めてゲットしました。感激・・・。走水沖広成丸・かおる船長さすがです。潮を読み日々のさまざまなポイントを知り尽くし、いばったりしない、さりげない船長です。みなさん一度、かおる船長の船にのってみてください。きっと満足する釣果が期待できます。大アジ、マダイ、スミイカなど何でも要望によって船を出してくれるそうです。広川丸船宿で、かおる船長でっとお願いすれば大丈夫です。お勧めです。今日の夕飯はワラサとビールで一杯やります。ワラサの引きたまりませーん。


奈良釣吉
11月10日、尾鷲市沖一文字。中潮、午前7時満潮。相棒と沖磯がシケ気味のためいつもの一文字へ渡船。本日はグレを浮かせるためパン粉を準備し2種類のマキエでスタート。先日の雨でニゴリ気味だったので、9時ぐらいから(込み潮2時間)棚を竿1本にしチヌ狙いへ変更。この読みが大正解で35〜48cm5枚、グレ3匹、ガシラ2匹、ボラ10匹以上の釣果となりました。相棒もチヌ同型2枚と、久しぶりに満足の行く一日でした。今年も後1ヵ月半となりましたが、年間50回の釣行目指し(現在45回)、頑張っています。


徳島県 ケン
11月10日、日和佐沖でネイリ(小型のカンパチ)が好調ということでジギングに行ってきました。朝から強風でなんとか釣りができるくらい。釣りづらい中、今回ジギング2回目の方たち4名と必死にしゃくりました。結果、ネイリ14本、ハマチ2本,タチウオ1本でした。詳しくはHPで見てくださいね!
http://www.nmt.ne.jp/‾rieko


Ozisan
11月11日の六甲アイランド。16時15分現地到着。日曜日で混み合うのでちょっと早めに出かけました。が、かなりの車・・・岸壁には大勢の人・人・人。兵庫埠頭ほどではありませんが、東面に釣り座を見つけ、早速浮き釣りと引き釣りを用意してスタート。17時頃、お隣で早速ヒット。今日はやけに早いな、これでおしまいやないやろな、なんて考えていると、我が輩の浮きにも気配が出てきました。その時、水面がザワザワとなり小魚が追われている様子。しかしドジョウの引き釣りとの二刀流をやっているので、まずはドジョウを巻いておいてからと思っていると、このドジョウに強烈なアタリ。久しぶりに引き釣りにヒットしました。やはり小魚を追ってタチウオが回っていたようです。とりあえず引き釣りを取り込みにかかり、水面でバラさないよう慎重に引き抜きました。大きい!今シーズン1番かな。指4本。ゆっくり見ている暇無く浮き竿へ。こちらも十分浮きは消し込んでいる。大きく合わせてヒット。ちょっと小ぶりの指3本でした。久しぶり・・・1年ぶりの時合いの同時ヒットでした。が、その後1時間以上なんのアタリもなしでした。18時半まで待ちましがくたびれて納竿としました。だれも帰ろうとしないのは、きっと次に回るのを待ってるんでしょうね。そのあとみなさん、いかがでしたか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾ozisan/


神奈川県 hisanaga
千葉県の太海漁港からイサキ、タイ、ヒラメのダブルヘッダーに行ってきました。午前は前半サビキでアジ、カマス。1時間ほどやって土産を確保しイサキ五目へ。冷たい雨の中、船中良型イサキがポツポツ。40cm近い大型も混じりました。船中その他マダイ、ハナダイ、イナダ、カンパチ、メジナ、マハタ、カワハギなど、にぎやかな外道のオンパレード。私もイシガキダイ、イサキ、カイワリが釣れました。午後はヒラメの食いが渋く、マトウダイと本命の歯形を見ただけでした。今日は雨と寒さが一番こたえました。船上の様子や魚の写真はホームページ(目指せ年内3000HIT!)でご覧ください。
http://www.hi-ho.ne.jp/hisanaga/index.html


香川県 三平
11月11日(日)2:00〜4:00。坂出周辺にタチウオ釣りに行きました。三平&松の湯釣行。この時期の週末の釣り人はとにかく凄い!護岸に屋台が出るほどの大盛況振りなのだ。全員タチウオ狙いである。昨年は数が出なかったが今年は結構釣れている。でも場所取りが大変なのだ。あちこちうろつきながら、ようやく釣り場を見付けた漁港。潮順や時間帯、すべてにおいて最悪であったが、無事1本上げた。その後はパターンを掴み定期的ペースで7本ゲット!松ノ湯はタチウオ2本とヒラメゲット!詳しい内容は疑似餌倶楽部にて。
http://www.niji.or.jp/home/hakase/


神奈川県 ワッチ
11月10日、芦ノ湖は湖尻の「やまびこ」さんより職場の友人と2人でボート釣り。天候は雨、気温8度水温14度くらい。6時半から11時まででワカサギ60匹。桟橋前方300mくらいのポイント。昼食後、ニジマス狙いで船溜まりへ。タナは2ヒロ。えさはブドウ虫。42cmをあたまに計3本。14時納竿。雨で釣りづらかったが今月で芦ノ湖も禁漁。満足満足!


東京都 江古田のおやじ
11月11日、河口湖へ家族でバス釣りに行ってきました。前日とは打って変わって秋晴れ。富士山&紅葉とてもきれいでした。まず朝イチで産屋が崎へ。工事中ということもあったのか、結構空いていて思う存分投げまくりました。今回の放流君は30cmくらいで結構ファット&元気君ですね。まずAAAフォーミュラー漬け3インチヤマセンワッキーで28cm。次は同漬けカットテールワッキーで30cm。そして同漬け4インチグラブジグヘッドで33cm500gでした。これはなかなか良いファイトを楽しませてくれました。でも後が続かないので長崎、八杭、小海と放流ポイントを回ったのですが、駄目でした。人が多過ぎ。最後にいつもの浅川へ。沖にベイトの群れがいたのでそのやや沖側に3インチヤマセンをキャストし、早巻きで泳がせ、群れの辺でフォールさせたらクックックックイ・・・ヤッホー!ヤッター!型は小さかったけど、思ったとおりはまったときのこの快感、たまりませんねー。これで約束の12時。タイムアップということで今年の我が家のバス日記は完結しました。一家で244匹/年。なかなか楽しい1年でした。いつものようにアルバムをアップしましたので、よかったら見てください。
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc191633


近江の佐々木
11月10日、10月20日(ハマチゲット)の再来を期待して三重・白石湖竹丸筏へ釣行。今回は(も?)潮回りも悪く、通説に違わず「コウイカ19cmのみ」と、さっぱりな結果に終りました。でも、それをゲットするプロセスが少しばかり面白いのではないかと思い「珍妙な釣果(掬果:なんと読むのか?)報告」として下記に報告していますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
http://www.biwa.ne.jp/‾a-sasaki


東京都 けい
京急浦安のこうゆう丸で午後アジに行ってきました。猿島周辺、水深25〜30m。釣果は15〜26cmを30匹で竿頭となりました。20匹を超えたあたりから集中力が途切れ、バラシが多くなったのが悔やまれます。この時期のアジは身がコリコリとしていて刺身が絶品!ぜひご賞味ください。


KEIKEI
11月9日に和歌山県、潮岬にグレ狙いで釣行しました。結果は3人で尾長グレ41.5cmを頭に30cm以上を6匹です。水温がまだ高く、エサ取り(ムロアジ)が多かったですが、全体的にグレは釣れていました。沸きグレも見られました。今年はグレのシーズンインも早そうだし、これからを楽しみにしています。


横須賀のラスタマン
今年は例年に無くカレイが熱いですよ。私自身10月より4回の釣行で12枚と空振り無しで絶好調です。少ないとおっしゃる方もいると思いますが、ほとんどが10時上がりで、粘ったときでも3時までしかやってないのです。毎回日没までやっていたらこの倍の数はいってます。多忙なためにじっくり腰を据えて釣りができないのが残念です。横須賀は全体的に数が出ていますが、私は観音崎にいます。あと皆さんにお願いがあります。狭いところに後から来る場合は自分の腕と相談するか、隣の人に一言声ぐらいかけましょうね。オマツリとかされると、気まずい思いをするのはあなた自身ですよ


isuno
11月8日(木)釣友と3人で三重県英虞湾和具へサヨリ釣りに出かけた。今日の天気は降水確率60%で、防寒兼用のカッパを着た。「サヨリは雨の日を狙え」とものの本に書いてあり、雨の降ることを期待しての釣行である。9時にやっと小型サヨリの顔を拝むことができたが後が続かない!10cmのイワシや28cm前後のコノシロが釣れ出し、そろそろサヨリかとてぐすね引いて待っていた。すると30cm級のサヨリが掛かり、立ち上がって取り込もうとしたがサヨリは筏の下へ「さいなら」。逃げた魚は大きく残念!S師匠にも30cm級が来たが筏の上で跳ねられ海へ帰っていった。蛇持名人はサビキでアジやヒイラギ、キスなど釣っていたが、これを見て急遽サヨリに転向。コマセを海面に叩きつけ一気に挽回を図ろうとするが、小生、S師匠にはボツボツ釣れるものの名人の前にはサヨリが寄らない。小生にサンマ級が来た!今度は慎重に筏の前まで引き寄せタモで掬い上げた。計測すると37cmであった。写真はサヨリ写真館釣り日記ご参照ください。
http://banners.gaiax.com/home/isuno


11月7日、須磨一文字。私と同行者1名の釣行記録です。安田渡船にて6時の一番船で出船しカレイを狙う。潮は干潮から上げにかかったところで1時間ほどアタリなし。7時ごろより潮が動き始め、同行者にチャリコ15cmに続きカレイ26cmがヒット。続いて私にも同型カレイが上がる。その後、立て続けに珍客ワタリガニが釣れる。同行者にもワタリガニが釣れたが、あとが続かずふと足元を見るとウマズラの大群。しかも型もでかい。急遽ハゲ釣りに変更するもさっぱり釣れず、執念で見えハゲを1匹釣るもそこまで・・。隣のアングラーがカレイを釣ったのを皮切りにまたカレイ釣りに専念。10時頃に潮目がくっきりでき、集中的に釣った結果、さっきより少し小ぶりだが24cmのカレイをゲットできた。ここのカレイはこれから12月頃まで楽しめそうだ。ただしエサ取りが多いのでエサは多めに。ちなみにエサはマムシ、アオイソメを使用。


北海道 fumio
11月7日、留萌港にコマイ釣りに出かけました。地元の人が小赤と呼んでいる西突堤で竿を出したのが午後3時。車の中からアタリが分かる、寒いときには便利な釣り場です。4本の投げ竿を出し終えたらすぐにコマイ特有の叩くような強いアタリがあって、25cmの今シーズン初のコマイを釣り上げ写真を1枚。「小ぶりが多いよ」「昨日は36匹釣れたのに今日はダメだ」と隣の釣り人が教えてくれる。時々クロガシラカレイ、アイナメ、シャコまで混じって楽しい釣りが続きます。いつの間にか埠頭はコマイ釣りの車でピッシリです。車中泊。朝、全然釣れないので車が集まっている古丹浜埠頭に移動。30cmを越える大型ニシンが何匹も魚篭に入っているのにビックリ!もう入る余地はありません。端でニシン釣りを始めましたが、10〜20cmの小ニシンとチカのみ100匹でした。全釣果の画像などHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


単身赴任者
11月7日(水)に熊本県大矢野町の波止へチヌ釣りに行ってきました。当日は二日酔いで起きたのが8時で、釣り場に着いたのが10時過ぎと遅かった。15時までやり、釣果はチヌ42cm1匹、メイタ24〜33cm3匹、アジゴ18〜20cm14匹、ボラ60cm位(リリース)1匹でした。単身赴任のため、チヌとメイタ2匹は隣の釣り人(アジゴ1匹しか釣れていなかった)に差し上げて残りを持ち帰り、メイタは刺し身と味噌汁(頭、アラ)、アジゴは干物にして半分会社の同僚に差し上げました。ボラを掛けた時、夢の50cmUPかと慎重に(ハリスは1号)やりとりしたがガッカリでした。


香川県 キスカレイ
午後から仕事を休み、カレイの投げ釣りへ行きました。詫間町のゴマジリですが、マコの顔は拝めず、キス、ベラ、チャリコ、エソ、クサフグと外道ばかり。フグの活性が高すぎて、餌のホンムシは投入5分で無くなります。マコはいつ・・。


東京都 釣れないサラリーマン
11月4日、中潮。PM4:30ごろ、いつも通いの京浜運河若潮橋で40cmのフッコをGET。私の隣には中学生位の男の子が餌でシーバスを狙っていまして、聞くところのよるとこの辺はルアーで釣りをする人が多く、シーバスがスレているので餌で狙っているとのことでした。彼は20cmぐらいのセイゴを何匹か釣り上げており、私は橋に平行にルアー(ラパラのジョインテッドシャッドラップ)でロッドを45度に立てて出来る限り表層をゆっくりとリトリーブ。2、3回繰り返したときにバイトがあり、40cmのフッコを足元まで寄せたときに隣の男の子がタモですくってくれました。この次から「釣れないサラリーマン」のペンネームは返上します。釣れたフッコは男の子が欲しいとのことでしたのであげました。その男の子は食べるとのこと。ここの魚を食べるの?と内心思いました。その子がいなかったらリリースしたけど、チョット気が咎めたのと同時に釣れた事の喜びもありました。


東京都 てるをさん
11月4日(日)神奈川県のかもめ団地裏に朝5:30に行ってきました。強風の中、シーレックスさんで買ったROCKの試し釣りをしてきました。案の定、タコ、タコ、タコの仕掛けが至る所に放り投げてあり、気持ちがゲンナリとしながらも、むっちりのマコちゃんを夢見てカレイ仕掛けを放り投げました。1投目から先週に引き続きキュウちゃんのオンパレード!リリースを繰り返しながらも諦めずに投げ続け、キープできたのは20cm弱のカサゴ1匹のみの貧果。ただ、噂通りのROCKの威力にはただただ脅かされるばかりでした。タコ仕掛けに引っ掛けてロストした以外は、根掛りに泣かされることなく、気持ち良く「釣り」が楽しめました。が、待望のマコちゃんは姿を見せず、大枚2000円を払ったイワイソメもキュウちゃんの餌食と化し、コリャもったいないとばかりに半分は家にお帰りいただき、塩漬けになっていただきました。結局、気持ちがゲンナリとしたまま「忍耐」を放り投げて、ただ侘しく家路に就きました。大きなクーラーボックスの中で、ひっそりと佇むカサゴが「友達がいなくて淋しい・・・」と嘆いていたのは気のせいかな〜。今月の釣り小使いを使い果たしてしもた。おかあちゃん騙くらかしてドライブ行こと誘い、釣り出来んかなぁ・・・。


熊本県 ぎん
11月6日、外海がシケのため、しかたなく風裏の龍ケ岳町の波止にメジナ狙いで釣行。小潮だったせいもあり潮が動かず大苦戦。強風のため全遊動ではなく固定仕掛けにて攻めた。午前中にて納竿したが、釣果と呼ぶには?という感じだが、なんとかメジナ4枚(皆25cmクラス)をキープした。水温は幾分下がったみたいだが、アジやコッパなどのエサ取りが多かった。初めてのポイントであったが、シケたときの逃げ場所としていいかなと思いました。潮が動けばサイズ、数ともに期待できそうだ。


JYO
11月5日、秋田県能代港周辺でボート釣りに行ってきました。昼ごろから風が強くなる予報だったので短期決戦。秋以降の荒海日本海、荒れ出すと半端ではありません。12.5ftのマイボで無理は禁物。午前6時20分出港で沖あがりは予想通り午前11時でした。結果は30cmクラスのアジと豆アジ、イナダでした。数は出ませんでしたが、最近貧果でジ・エンドでしたから楽しい一日でした。詳細は下記のHPで掲載しています。
http://isweb10.infoseek.co.jp/sports/jyo/index.html


熊本県 たこ八
釣友が「岩タコが釣れてるよ」と言うので、天草まで行ってきました。場所は堤防から、仕掛けはタコの疑似餌(ゴムのやつ)。5号竿で8号のハリスなんて重い仕掛けだと思いつつ、タコが上がってきた、なんだかビニール袋をひっかけてリールをまいてるみたいだった。しかしビールのつまみには最高!あーもう限界だー!


古屋
「羽田かみや」さんからタチウオ釣りに行ってきました。朝のうちはポツポツって感じでしたが、午後から船中戦争状態。まさに爆釣。船中はっきりとはわかりませんが、多分200〜300匹は釣れたと思います。我々は仕立てでしたが、乗合の方たちもスソで30匹ですから、いかにタチウオに関してかみやさんが掴んでいるのかがわかりますね。あのタチウオの根掛りのような強烈なアタリは本当に癖になりそうです。最盛期はこれからのようなので、強烈な引きと数釣りの両方を味わいたい方は、ぜひ行ってみてください。


モナのジジババ
11月2日(金)ババ抜きで平塚の正三郎丸さんからイナダ釣りに行きました。場所は相模湾、何回か移動しています。7時から13時30分までで、私は40cm前後のイナダ4尾、マルソウダ3尾、17〜20cmのアジ7尾でした。やはり45cmのイナダの引きはすごかったです。1回は5号のハリスを切られています。私の隣はベテランらしく私の倍以上釣っています。さらにシマダイ2尾、ウマズラ、その他を上げていました。


黒磯会
11月3、4日に佐渡島にチヌ釣りに行ってきました。3日はちょっと荒れ気味で、隠岐磯に渡船できたんですが釣果はイマイチ。4日に賭けることにしました。4日も荒れ気味だったんですが、渡船屋の腕で隠岐磯に渡船できました。釣果はそこそこ。我々は波が出てきたため隠岐磯に渡船できませんでした。やむ終えず港の隠岐一文字提に。ところが予想に反して、5人乗ったんですが全員にチヌの釣果!39cmを筆頭に、私が6枚、息子が初デビューで3枚、F氏が5枚、N氏が3枚、K氏が4枚、合計21枚!!さずがクロダイアイランド佐渡島!マダイもヒット中。これからがチヌ本番です。


キャンピング・ブラウン
11月3日、鹿島港湾内にて投げ釣り、サビキに挑戦。前日の低気圧の影響で風の強さと、波の高さがいつもより増して強烈に感じた(さすが鹿島灘)。サビキではアジ(20cm位)、ワラサなど小さめだが回遊魚がポツポツと出始め、投げ釣りではカレイ(25cm位)、イシモチ(20cm位)、キス(17cm位)、ハゼ(13cm位)、ヘチではアイナメ(20cm位)が上がっていた。昼から夕方にかけてイイダコの群れが泳いでいた、何か仕掛けでもあればタコ釣りもできたのに。夜6時ころになるとアナゴの入れ食い状態が30分ほど。7時ごろには帰宅の準備。なにせ風が強くて竿もへったくれもないので!波は防波堤を超えて自動車の通路にまでかぶってくるありさま。さながら地獄の入り口付近で魚釣りをしているような雰囲気でした。火力発電所の橋付近では「イシモチ、ワラサが入れ食いだ情報」も入り込んできましたが、なにせ帰りはこの時間に出ても我が家へ到着する時刻は12時ころになります。掃除をして後かたづけをして帰らなければ。この日の帰り道は水戸市内はお祭りでした。2週間前には日立の港祭りにぶつかって、この季節にお祭りにわざわざ当て込んだわけではないのですが(今年は当たり年?)。まあ、これから青物のサイズも大きくなり、狙うには申し分のない、よい釣りができそうで次回が楽しみです。今年もあと1ヶ月と数週間です。季節の楽しみ方が人間的で楽しいです!毎日が良い一日になればいいなと思います。それでは皆様、健康管理には十分配慮してください。


スズキ
11月4日(日)しばらくぶりで妻の実家の亀山ダムに行ってきました。まだ若干ターンオーバーの影響が残っているのか、前日の雨の影響か、濁りが入っていました。お昼前から始め、時間もそれほどないため、7才の息子の練習も兼ねてトキタボート店下で陸っぱりです。息子もだんだんとキャスティングが上達してきましたが、今日の水ではどうかな・・。D−ZONEのホットタイガーでボトムの障害物にコンタクトさせながら探りますが、全く反応がありませんでした。今ひとつやる気も起こらず、しばらく子供の様子を見ていましたが、最近購入したコンバットスティックにまだバスを掛けていないことを思い出し、C.C.ラウンド3/16ozにエコギアのクロータイプ(赤)をちぎってセットし、沖のブレイクにキャスト。様子を見に来た妻としゃべりながら、障害物で止めて2、3度シェイクしつつ外すと、コッと一瞬バイトが・・・いやぁ、ちゃんと反応するもんですね。しっかりとフッキングし、息子がランディングネットでキャッチしたバスは47cm。このところ水の状態が悪かったせいか、サイズのわりに痩せ気味です。またボトムでジィ〜っとしていたのでしょうか、やたら真っ白でした。もう少しすると水も良くなるのかなぁ。


11月4日に深川の釣り宿吉野屋よりルアーのフッコ釣りに出かけました。朝のうちは、第1投で仲間が連続で3匹釣り上げ幸先が良いと思いましたが、午前中はアタリがとだえて厳しい釣りになりました。今日はもう駄目かと諦めていたところ、最後の時間で突然に魚が釣れだして、3名で40匹の大漁でした。当日はイワシの餌に魚が反応してブルー系の色がよくアタリました。全体的に魚が小型でしたが引きは強くて面白い釣りでした。詳しくはホームページを見てください。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/turi2817


菱川
11月3日 5時から12時まで、九頭竜川河口にてアジ、サッパ、キス等、多種類、多数釣れました。昼から雨のため中止、帰宅・・。


こいけ
11月3日、駿河湾沼津沖にてイナダ3本、平ソーダ数匹。イマイチ釣れねー!


こういか
11月4日、代休を使って小柴港は三喜丸さんに生まれて初めてのコウイカ釣りに出かけました。河野船頭の叱咤激励のもと、20cmクラスを10パイゲット。満足の一日でした。でも竿頭の人は36とは・・・・どのように釣ったのでしょうか。ただ感心するだけです。三喜丸さんへのアクセス等情報は下記までどうぞ。


埼玉県 チーム蝦蛄 広報部長
11月5日(月)前回に続いて大黒テトラへクロダイ狙いに行ってきました。11月からは7時開園となり、いつもより1時間遅い釣行になり、8時釣り開始。その第1投目からメバル18cm。しかしその後はほとんどアタリも無く、最初の釣果が今日の釣果となりました。いよいよ東京湾も冬バージョンなのでしょうか?
http://a-kikko.hoops.ne.jp/


Hososan.com.
11月4日、大井水産埠頭南端、朝マヅメのサビキアジ。早朝目覚まし時計を止めた時、昨日からの冷たい雨はまだ降っていた。久しぶりの釣行を楽しみにしていたが、雨では仕方ないとは諦められず、小雨の中を6時10分出発。一路大井埠頭を目指した。途中コンビニ経由で6時半到着。先行者は8名ほど。いれぐいだぁ!と大きな声を出しながら皆盛り上がっている。水面にコマセを落としてみたものの満潮が近く、すでに潮が止まりかけている。早速あとを追うが釣れてくるのはイワシとサッパばかり。タナをベタ底に変えて攻めるとアジが掛かってきた。「おぉアジだぁ」と周囲の歓声も手伝って、ポツポツアジか混じってきた。しかし相変わらずイワシの群れが多いのでオモリを重くして早く底立ちをするようにした。正面の城南島の上に朝日が昇ると竿先が見難くなり、隣人の釣座から眺める始末。9時になろうとする頃には北風が強くなってきたので納竿した。竿:振出2.7m錘負荷10号、道糸:オレンジナイロン3号、サビキ:トリック3号を2連結、オモリ:6号。釣果はアジ6(13cm前後)、イワシ50位(10cm前後)、サッパ20位(10cm前後)、メジナ3(8cm前後)、メバル2(5cm)。五目達成!さすがに11月。朝や北風が強いときは寒く感じる季節になりました。


ネコDAISUKI
11月2日〜4日まで隠岐知夫里島にて。ハマチ30〜60cm18尾、キジハタ25〜40cm12尾、マダイ、グレ、カワハギ、マトウダイ、アジなど良型含み多数。びっくりするような大物は釣れませんでしたが、多種の魚が釣れてとっても楽しい釣行でした。


TANUKICHI
11月1日、鹿留湖に行ってまいりました。曇で時々日が射す中、6:00〜14:00のフライです。小学校以来の旧友と久方に出かけたため、話が弾み、呑んで葉巻吸って喋ってる時間の方が長いくらいでしたが、良い時間を過ごせました。学生時代は#5をバッキングの繋ぎ目まで引っ張り出していた友も寄る年波には勝てず、途中からはリーダーインジケーターフィッシャーになりきっとりました。ボートを係留してある桟橋近辺でず〜っとやりましたが、釣果の方は2人とも各々15匹未満で大きいのは無く、せいぜい35cm足らずといったところでした。フライは#12〜#20とサイズはいろいろですが、ドライはカディス、ニンフはモンタナマラブー茶とフェザントテール(ウエット?)が当たりました。


東京都 びぎなー
11月3日、先週のメール情報を見て、朝2時に起きて鹿島北新堤に行きました。初めて行ったのでどこが良いポイントかわからなかったのですが、とりあえず堤防の手前の方で釣り始めました。かご釣りの人たちにまざって何回も投げたのですがアタリなし。それならと弓角に変えてみました。数投すると1匹のカツオらしい魚が食いつきそうになったのですが、通りすぎていったのみ。結局10時半までやってボウズ。帰りに一緒になった地元のおじさんは、「今日はだめだったな、アジ50匹ぐらいしか釣れなかったよ」と言ってました。やはり通わないとだめですね。もしよろしければ北新堤のポイントと攻め方を教えてください。


単身赴任者
先日、熊本県の情報が少ないとのコメントがありましたので報告します。11月4日(日)熊本県大矢野町の波止へチヌ(40cm以上をチヌと呼ぶらしい)釣りに行く。7時ごろ大矢野町に着き、餌取りが多いため、いつもの通りカニを取ってから目的の波止に行くと、釣り人だらけで入れそうもない。しかたなく近隣の波止(初めての所)へ行き7時40分から14時まで釣る。釣果は全遊動で31.5cmのクロ(メジナ)1匹、31cmのメイタ(クロダイ)1匹、半遊動で29cmメイタ1匹、18〜20cmのアジゴ(アジ)15匹位でした。そろそろ餌取りも少なくなってきたので、今後餌はオキアミで良いと思います。熊本へ来て1年、今までの最高は48.5cm。早く50cmUPを釣るぞ!(波止では無理かな)


岐阜県 川折 渓釣
11月4日に鮭の特別採捕従事者のくじに当たりましたので、手取川河口美川町に行ってきました。前日雨が降り少々濁りがあり(後で聞いたらこれが普通の濁り)、ルアーには適当でした。釣果は60〜80cm2,5〜5kgの鮭を5匹釣り上げました。メスばかり釣れ(メスは生け簀へ再放流)オスは1匹です。タックルはシーバスロッドにスプーンの15グラム前後を付けてシングルフックにタコベイトを付けて釣りました。餌釣りでのべ竿の方はラインブレイク多発です。フライフィッシングは危険でウエーディングができないため、苦労をしているようでした。川の中に馬の背になった浅いところがあり、そこに乗ればフライフィッシングも楽しく釣れるかなと感じました。


埼玉の初心者パパ
11月3日に初めて浮島釣り公園に行ってきました。現地には5時ころに着き、堤防の奥で釣りを始めました。子供と妻の仕掛けをセットし、自分の仕掛けをセットしていると、サビキの娘がすぐに海タナゴを釣り上げ、次に妻がメバルを釣り上げました。私はイソメで投げ釣りをしていましたがアタリは全くありません。何でも釣れればいいので、サビキの方が良いかと思い、投げ竿は置き竿にしてサビキで遊んでいました。イワシや小アジ君でいいからたくさん釣れないかなと思うも、なかなかアタリが無く、妻と娘は寝てしまい、その間1人で頑張るもアタリなし。飽きてボーっと椅子に座っていました。雨が降り始めてそろそろ帰り支度をしていた時に、浮きサビキにアタリが!ボラだ。ハリスを切られないように悪戦苦闘していると、近所のおじさんが網を持って助っ人に来てくれ、ようやくゲット。今日の釣果はメバル14〜15cmが10匹と海タナゴ1匹、ハゼ君3匹、ボラ君が1匹でした。アジ君が欲しかったなぁー。


東京都 船長
11月3日、東扇島に行ってきました。早朝4時からお昼までスバル前でチョイ投げ&サビキで挑戦!結果はボウズでした。つりnetの過去の情報などもチェックして行っているのですが、セイゴとアナゴしか釣れた事がありません。カレイ、アイナメ、メバル、カサゴ等を釣りたいのですが、どこで釣ったら釣れるのでしょう?どなたか具体的なポイントや釣り方、仕掛けなどアドバイスいただけないでしょうか。ヨロシクお願いします。


静岡県 ヤンチューヤン
カマスが釣れ始めているので、ちょっとそこまで(下田の犬走堤防)行ってきた。エサ買うの面倒なのでメタルジグにて挑戦。すぐにヒットしたのは小さいメッキ、そしてすぐに本命のカマスがヒット。しかしその後が続かない。そして今日の一番の大物がヒット。かなりの手ごたえでなかなか寄ってこない。足元にやってきたのはなんと70cmオーバーのヒラメちゃん。やっとのことでタモ入れの瞬間、なんと針はずれ。タモアミのわずかに下をヒラメが。帰ってきたメタルジグを良く見ると、スナップサルカンが伸びていて、そこに付けていたアシストフックが無くなっていた。柔なスイベルは二度と使わないぞー。


sano
11月3、4日、浦安市内各所でシーバス狙い。3日はアタリも無く釣果ナシ。4日は開始直後に1本上げたものの、それ以後は全くの無反応。ポイント移動を繰り返すが状況は変わらずに終了。詳しくは下記で。
http://www.zero-city.com/sanotech/


酒井
11月4日、下田須崎は光明丸さんから利島のメダイに行ってきました。今年のワラサの状況から11月にはブリ級が回遊するだろうと予測し予約をいれましたが、あいにく終戦との事でしたので、同じくらいの引きを楽しめるものはと考えメダイに切り替えました。前日の雨と北東の強風が残っていましたが、なんとか出船できました。潮は2枚、3枚潮で最悪でオマツリ必至の状況でした。ほぼ百発百中でサバが掛かり、それをエサにしてメダイを狙いましたが、サバエサでもサバが食ってきました。9時前後と11前後に反応が良くなりmその瞬間(1流しか2流し)がチャンスで、後半のチャンスに9キロオーバーの良型が上がりました。電動では巻けないので120mを手巻きで上げ疲れましたが、ワラサの2、3倍の間バトルを楽しめるのでおもしろいよ。本日5日発売のスポニチに詳しく載っています。竿頭として載っているのは自分です。


GOJIN
11月3日、解禁直後の鹿島港へヒラメ釣りに出かけてきました。さすがにこの日を待ちわびていた釣り師は多く、駐車場も船も超混雑。私は混雑を避けて釣りにくい左舷の舳先に釣座を確保しました。6時に出船し航程は約40分。1投目から落とし込みの途中にガツガツとアタリ。これは明らかに青物と思ったとおりに小型のイナダが釣れました。2投目も同じくイナダ。しかし船中本命ヒラメは釣れていません。時折イナダに混じって小型のワラサが釣れているくらいでした。船中ヒラメで活気が出だしたのは、風が吹き出して船が流れ出した9時半頃から。右舷の胴の間を中心にキロ弱のヒラメが上がるようになりました。しかし全般的に食いは渋く、解禁直後の荒食いにはほど遠い状況でした。そんな中、11時前に右舷の舳先の方が「ワラサが来た」と電動を巻き始めました。しかし海面に現れたのはなんと巨大ヒラメ。無事タモに収まり後検量で6.3kgのビッグサイズでした。私は毎度のソゲ2枚。船中人数分ほどのヒラメは上がりましたが、オデコも多く出てしまいました。水温が高く、鹿島のヒラメもこれからが本番という気がしました。詳しくは下記で。
http://village.infoweb.ne.jp/‾gojin/


主水(もんど)
11月3日、早場カレイ狙いに、いつものように相生市鰯浜北波止場へ釣行した。新調した27号4mクラスの振り出し投げ竿+同級並継ぎPE使用と磯竿3号で、遠、中、近と青ゴカイを投げ分ける。2週続きで天気に裏切られ、竿出しのとたんに雨・・・。寒くはないが気分は削がれる。結局、セイゴ(しかも新子)4、フグ2、グレ1、キス2。キス以外はリリースして10:00に納竿。まだ湾内の水温は高く、カレイ狙いにはイマイチ早いか?


北海道 junpei
落部漁港から遊魚船木村船長の船に乗り、豪快な噴火湾のサーモンfishinngに挑戦した。先週は月曜から木曜までは爆釣で、船中14人100匹の日もあったらしい。しかし金土日は北風と高波に悩まされ、14人7本と厳しいつりだったらしい。そして今日、11月5日、なかなかサケの跳ねが薄く散発の釣りが続いた 僕も初挑戦で小さなアタリに合わせせきれず、何度かバラシたのち、待望の1本。型は中型だが強烈な雄サケの引きを堪能し、昼上がりまで7人で船中15匹の釣果であった。


MATANKI
11月3日、同僚と2人で三浦半島、油壺へ貸しボートで釣行。目標はイナダとカワハギ。7:00すぎに出船。30分ほど全くアタリ無しでしたが、同僚の竿に突然のアタリ。上げてみると42cmのイナダ。うらやましく思いつつ誘っていると、私の竿にもアタリがあり、40cmのイナダ。その後続けて2尾を追加。午後から雨が降ってきたので2:00で上がりました。結果は2人でイナダを5尾、ソーダ3尾、サバ5尾、その他少々で、私としては初めてのイナダに大満足の釣りでした。なお底物は全くだめでした。


大網の暇人
11月2日(金)片貝南新堤に久しぶりに小物釣りに行った。天気も良く風もほとんどなく良い釣り日和であった。午前8時から11時頃までの午前中のみで、小ぶりのイシモチが約20匹はいったと思う。夏ごろまでは堤防の先端の延長工事のためくい打ちの音と振動で釣れるのはフグと時間帯によりアジのみであったが、延長工事も終わり静かになったら、イシモチが釣れ始めたように思う。


赤尾栄治
11月3日、中紀のすさみ沖(紀和丸、乗合船、1名13000円、餌・氷付き、0739−55−2473)に行ってきました。朝からあいにくの雨の中、船頭さんが今日はブリを狙おうと乗組員に伝え快諾。漁場に1分前ほどに到着するやいなや、午前6:30の開始と共に釣りをスタート。2流し目は水深61mにセット。しばらくするとものすごいアタリがあって必死のやりとりをして、以降2尾(約70〜75cm)のブリをゲットする。われわれ3名のグループも6尾仕留めた。私に最後にものすごいアタリがあって、巻き上げて80cm級をタモにすくう時に、船頭さんからお借りしていた竿の竿先からポキンッ!と折れてしまった。なんとか道糸をたぐりよせ、2人がかりでタモで獲物を救おうとしましたが、もたもたしている間に逃げられてしまいました。チョー口惜しかった。雨は一向にやむ気配がない。今度はマダイのポイントへ移動したものの、アタリもなくイサキを10尾。大きなウマヅラハギ1尾を加えたところで、雨のため納竿とした。竿を折った事を再度お詫びしたら、船頭さんは「かまへん、かまへん!と言ってくださった。いろいろありがとう。お世話になりました。また行こうっと!


東京都 YUP
11月4日、東扇島。1ヵ月ぶりに釣りに行ってきました。北東の風が強かったので今日は久しぶりに西側の護岸へ行きました。大分整備が進み昔よく来てた時とはかなり様相が変わっていた。17:00〜21:00、釣果の方はメバル2、アジ1海タナゴ1と不調でしたが、釣った魚を盗まれた。まあ小物だったからいいけど・・・。詳しくは下記HPにて。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yupp/


磯釣り大好き人間
11月3日、ホームグランドの熊野磯に出かけました。あいにくの雨のため、コンディションは最悪でした。熊野磯の一級ポイントであるカモメ磯の表にあがりましたが、どうしたことかコッパグレも釣れない状態でした。先日もここへ上がりましたが、そのときは25〜30cmを10枚ほど上げ、また晩のおかずをと思いましたが、思惑がはずれ、雨のためお昼前に納竿にしました。詳しくはホームページへどうぞ。
http://www7.ocn.ne.jp/‾tazo/


Ozisan
11月3日、4日の六甲アイランドタチウオ情報です。3日は17:30より1匹、4日は16:30より2匹。いずれも小粒ながらキビナゴでタチウオが釣れました。ドジョウにもアタリはありますが針に乗っていません。どうも17時すぎから18時すぎが通過時間のようです。みなさんの情報をお待ちしております。掲示板に入れてくださいね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾ozisan/


秋田県 森のクマさん
11月4日、極寒の八郎潟に愛妻を伴って行ってきました。釣り始めたのが午前9時。気温が6度。西部承水路、東部承水路北端と移動しましたが、ものすごい風と気温の低さに閉口。何をしてるのかわからない位の状態で、雪が降り出すんじゃないかと思うような寒さでした。午前中は全く反応なし。ススキの穂が舞ってるのを雪を見間違うほどの寒さでした。午後から新生大橋の北、鳥島の北、鳥島対岸と移動し私が2匹、愛妻が3匹ゲットすることが出来ました。朝の寒さでボウズを覚悟してましたがどうにか免れることができました。HPに写真をアップしてますのでご覧ください。
http://users.goo.ne.jp/sunbear77/


まっちゃん
11月4日、千葉県江見港の海幸丸へアマダイ、イサキを狙いにいった。釣果は下記HPを参照してください。船宿HPアドレス一覧もあります。
http://www2t.biglobe.ne.jp/‾matsumar/


埼玉県 enohide
11月3日、葉山あぶずる港愛正丸よりイナダ釣りに行ってきました。午前7時出港。ポイントまでは約20分ぐらい。すでに大船団ができていた。しばらくしてミヨシの方で船中1匹目が上がる。が、後が全然続かない。開始40分後に本日1本目キープ。さすがに前回来た時よりサイズも数段アップしているので引きも十分楽しめた。しかし沈黙の時間が続く。そこで初期のイナダ釣りのようにがんがんシャクッているとガツーンとアタリ。引きを楽しみながら2本目ゲット!その1時間後、3本目ゲット!11時45分ごろポイント移動。ここではみんなゴマサバが入れ食い。その後は2ヶ所ほどポイント移動したが、ほとんどパッとはせず沖上がりとなった。キープした釣果はイナダ3匹にゴマサバ3匹でした。ボウズの方も数人いた中、とりあえず本命の顔を拝めたのでよかった。


たらちゃん
11月3日、会社の仲間12名でアジ目で船を仕立てました。船宿は金沢八景の「蒲谷丸」さん。天気予報は曇りのち雨と切ない予報です。比較的釣りやすい釣りもののアジですが、これほどまでに苦戦するとは予想もしませんでした。潮が悪いのか腕が悪いのか・・はたまた?詳しくはホームページに載せましたのでぜひご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7381


京都の高橋
11月3日、京都府宮津のむつ漁丸さんより中浜沖に4人で出船しました。昼前より雨でしたが、4人で75cm、74cm、73cm、64cmと、60〜40cmまでの鯛を合計8枚、91cmのヒラマサ1匹でした。


滋賀県 カタヤン
11月3日、今回も敦賀湾の名子までアジ釣りに行きましたが、釣果は12〜13cmのアジ13匹と、あと五目で冴えませんでした。それでその周りの釣り場を散策したのですが、やはり自然相手ですからそんなに特別に釣れる所は無いようでした。散策中に感じたのですが、皆さんいろんな仕掛けや目的を持って釣りしているのがわかりました。私も目的を持って釣りします。ただ釣るだけで終わらないように!


かよたそ
11月4日、バス狙いで印旛沼に行きましたが、良い場所は人がいっぱいのため用水路まわり。かなり水が濁っているので、アピールカラーとナチュラルカラーのルアーなどを試しましたが、全くアタリなし。あきらめてミミズでウキ釣りに変更しましたが、釣れませんでした。


katsura
11月4日(日)AM5:30に現地に着いたのですが、雨、風が強く6:40まで車で待機。雨が上がったので準備をして堤防に上がったのですが、海は大荒れでいつもの先端まではとても行けるような状態ではありませんでした。投げサビキでアジを釣ったあと、それを生餌にしてイナダ狙い。イナダは5匹釣れたのですが、30cmちょっとの大きさで少々小ぶりでした。先週の方が型は良かったような気がします。先週まで鬼のように釣れてたフグが全くいなくなっており釣りやすかったです。バニーは不発。エサ釣りの方が良いようです。アジは30匹ほど釣れました。


たけのパパ
11月3日、千葉県の内房、富津新港へサヨリ狙いで行ってきました。朝6時30分から13時までがんばりましたが、サヨリは1匹も釣れませんでした。左右のサヨリ狙いの人にはダツ1匹、ボラ1匹でした。でも湾の内側での投げ釣りで私にキス3匹(27.5cm、26cm、25cm)、右隣の人にカレイ2枚(20cmup)が来ました。場所は堤防のNO.9からNo.8の間くらい(今は消えて見えませんが)、30mから50mの間でした(カレイはもう少し先だと思います)。キスは感激のサイズでしたが、サヨリ釣りのついでの置き竿でのヒットでしたので、感激も八分目くらいです。エサはアオイソメでした。


ぽっきー
11月3日、清水市興津川の清地サンメイ裏、雨、水温17度、7時〜12時。16尾、型は16〜20cm。寒い!視界に釣り人あと一人。貸し切り状態。魚はきれいでまだ黒くない。ほとんどきれいな背掛かりで感動です。晴れて暖かかったら半日で20尾は堅いかな?手がかじかんで昼で終了。今日は満足。11月半ばまでおとり屋さんはやっているそうです。みなさん、納竿前に興津川でいい思い出を作ってはいかがですか?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/9536/


hamachan
先週に引き続き、今週も市川港にある岸壁にフッコの電気ウキ釣りに行ってきました。11月2日夜、仕事が終わってすぐに会社近くのJSYにてアオイソメを購入して帰宅。PM11:00頃、市川の自宅を出発し釣り場へ。その時点でソコリなので数時間待つと、海面に浮いていた電気ウキが水中へと引き込まれる。待望のアタリだっ!でも引きがイマイチ・・・案の定セイゴクラスだった。それからも同サイズばかり10匹。両隣の釣り人はそれすらあまり釣れていない。ま、良しとするか。でもここは60cm級も実績がある。先週も大きくて30cmどまり。運が悪いのか、場所変えが必要か。数的にはそこそこ楽しめたけど・・・。このあと、朝方から友人とバスフィッシングの予定なので、AM3:30に終了。今週、ホームページを開設しました!内容はバスからアイナメ、クロダイ、ヤマメなどなど・・・。ぜひ一度ご覧ください。またメッセージを残していただけると幸いです。
http://www.geocities.jp/hamachanhamano/turikichiclub.htm


里川 釣人
11月1日、愛知県佐屋川に釣行しました。平日なので予定していた中桟橋南向きにしました。ポイントにはアワヅケも見られ、2投目で早くも釣れ、ヘラブナの爆釣モードです。昼までで20〜37cmを65枚、一日で125枚をカウントし、自己記録を更新しました。この結果は翌日の地元スポーツ新聞釣り欄にも掲載されました。今回は大型のヘラブナさんに無理を言って、1枚だけデジカメで撮りアップしました。よろしければ下記のHPをご覧ください。
http://www2.starcat.ne.jp/‾satokawa/


こういちろう
11月2日、早朝からホームグラウンドである越前松島でチヌ狙いで釣行。その日は波も2〜3mあり、駄目かと思うながらも、餌を調合した以上仕方なく、雨は降るし波はかぶるしで大変な思いでした。朝3時半釣り開始。アタリはなく餌も残り釣れる気配なし。それから2時間後、大きなアタリが。締めていたドラグが出ていく。いったい何がと思いながら格闘10分後、やっと浮かんできたのは64.5cm、3.35キロのマダイでした。その後アタリは止まりましたが、普段ならそんな波の時には釣行しないときにマダイは釣れるものと知りました。追伸:今年のアオリイカはさっぱりでした。


神奈川県 いけちゃん
11月2日、川崎のつり幸さんよりマダイ乗合に行ってきました。乗船者は10名で定刻7:00に出船し、1時間ほどで釣り場の久里浜沖に到着しました。水深50mほどで釣りを開始し、定番通り底からコマセを撒きながらハリス長+クション分のタナでアタリを待つ。しばらくコマセワークを繰り返すと、ほどなくマダイでない魚信があり、上げてみると釣り人の最も好まないソーダガツオが上がった。今日は昼を過ぎても釣れるのはすべて30cm前後のソーダのみ。場所を変えても仕掛けを細くしても、赤い魚ちゃんからの魚信はまるでなし。船中マダイを上げたのは1人の1枚のみ。このままでは残り9人の夜のオカズがないので、2時過ぎに浜金谷沖のイナダポイントに移動。しばらくするとあっちこっで45cm前後のイナダチャンが上がり始め、沖上がりの3時までの1時間で4本のイナダを上げ、やっとオカズを確保しました。


埼玉県 三郷の天然塩
11月1日、カモシヒラマサに行ってきました。松部港は希佳丸。朝のうちはワラサがパタパタと周りの船で食ってたようですが、本船はヒラ狙いで6kg前後を船中4本。他メジ、スマ、マダイとクーラーをにぎやかにしました。詳しくはホームページ釣果速報まで。
http://isweb9.infoseek.co.jp/photo/mikarina/
http://www2.odn.ne.jp/kiyoshi/index.htm


山口県 AKOARIH
10月31日、午後から会社を休んで同僚と3人で六連島に瀬渡しで、2人がタンク下、1人が大岩に上磯。16時30分頃まではコッパグロとシマイサキの餌取りばかり。17時を過ぎた頃から小アジが釣れ始め、日暮れと共に25〜30cm級の入れ食いとなった。外道は同クラスのサバこれがまたよく引くこと・・・。21時の納竿までに腕が痛くなるほど。釣果はアジ40〜50尾/1人、サバ20〜30尾/1人。持ち帰って早速刺し身にしてみてびっくり!サバの美味しいこと・・アジ以上でした。普通このサイズのサバは美味しくないと聞いていましたが、とんでもないことに気づきました。同僚は今日(11月2日)も午後から休んで出かけて行きました。仕事大丈夫かな?


caruso
10月31日、川崎浮島釣り公園に行ってきました。平日だけど結構竿を出している人がいてにぎやかでした。朝ゆっくり起きて12時くらいに現地着。昼はだめだろうと思ってお弁当とビールでのんびり。案の定、一度竿が御辞儀しただけで天気と同じく穏やかな状態が続きました。となりに来たおじさんはサビキに挑戦し、メバルがたくさん釣れているのを横目に投げの私はのんびり。やがておじさんが帰るとき、余ったオキアミをくださったので、暇つぶしにサビキに挑戦しました。メバルに続いて竿がガッツーンとしなったのでびっくりして慎重に上げると、22〜23cmくらいのアイナメでした。夕方6時くらいになると人もまばらになりましたが、突然アナゴが掛かり始めました。50cm位のアナゴも掛かり、その引きも力強くとっても楽しい一日でした。結局9時まで頑張ってアイナメ、ハゼ、メバル、セイゴ、アナゴの釣果。煮付け、から揚げ、蒲焼にして美味しくいただきました!


神奈川県 素人漁師
10月31日、観音崎にボート釣りに行きました。狙いは鯛。この日はアンカーが壊れてしまい、はじめ1時間ほど釣りにならず。始めたのは11時過ぎでした。水深33m。外道のアタリが時々ある状態が続いた12時半頃、アタリ?根掛かり?重たい物体が掛かりました。何かのロープかしら?と上げてくると、しばらくすると大きな波動のような引き。なんだろうと思ってリールを巻いていくと、1mを越える大物でした(サメですが・・)。その後も大きなアタリはことごとく1m前後のサメ。5〜6匹釣れてしまいました。でも鯛らしきアタリとバラシもいくつかあったので まだもうしばらくは狙えそうです。
http://www.asahi-net.or.jp/sh8t-oc/‾


迂愚居亭主人
11月1日、東電久里浜堤防へ渡りました。あわよくば大クロダイと考えていたところ、小メジナ中心となりました。2人で27cmを頭に22匹です。ほどよく脂の乗ったイナダが2匹、40cmもある大きな馬面ひとつ、海タナゴ多数、メバル1つ、ボラはとにかく大きいのがいくつか。この季節の海は何が出てくるが分からない玉手箱です。


宇佐美
10月27日、会社の上司と谷川湾へカレイのかかり釣りに行ってきました。ここは良型のマコカレイのポイントだそうです。当日は朝方少しうねりがあったものの、日が昇った頃には無風ベタ凪の最高のコンディションでした。結局、5時30分出港、沖上がり14時と長丁場だった割には、イマイチ数には恵まれませんでしたが、さすが型物のポイントと言われるだけの事はあって、小さいもので32cm、私の一番大物は39cmでした。詳しくはHPをご覧ください。トップページの中のブレイクボタンから、釣り愛好会のページへ行きます。
http://www.joho-miyagi.or.jp/member/iks1


沖縄県 孟久丸
10月30日、この日はあいにくの曇り空で、沖に出ると肌寒かったです。8時に慶良間に向けて出港、1時間半ほどで目的地へ。仕掛け、エサを準備し流し釣りに挑戦。ロールイカをエサに竿をおろすとすぐに食いつき、2〜3匹釣れると食いが良くなり、良型のアカジン、シロダイ、ムルー、カワハギなどが面白いように食いつき、入れ食いで、船酔い、休憩する暇などなかったです。3時間の釣りで60匹以上釣れていました。お土産に持ち帰りしました。


相模庵
東京湾江戸前のスミイカ、タチウオが活況のようですね。どちらもマニアックな釣りで固定ファンが多いようです。今回は、うちのサイトの訪問者(居候?)のやまやさんが釣行記(スミイカ&タチウオ)を寄せてくれています。とても詳しく描写されているのでぜひご一読を!当サイトではゲストの方の釣行記を募集しています。どなたでもどんなことでもお気軽にどうぞ!
http://www.netlaputa.ne.jp/‾sagami/index.html


福井県 杉さん
10月31日AM7:00〜PM5:00、マイボートで鷹巣港沖へ行ってきました。ヒラマサのニュースが頻繁に聞かれるようになったので、期待しながらエンジン全開、気持ちも全開で挑戦しましたが、ナルの入れ食いで、70〜80cmを17匹とマダイ30〜40cm前後を6匹の成果でした。残念ながらヒラマサは顔を見せませんでした。秋も終盤を迎え魚は脂が乗ってとても美味しくなってまいりました。次回こそはヒラマサを・・・と思っています。


Curtis
10月28日(日)午前4時半から千葉県の浦安でシーバスを狙った。ポイントに付くととりあえずキャストをする。と、私以外のキャスト音が聞こえてくる。どこにいるのかと思えば橋の上からであった。あんなところでやって釣れる訳が無いと思っていると、シーバスをヒットさせたのだ。それを見てやる気が出てきた私はビシビシとキャストを続ける。しかし釣れない。さっきのはまぐれだなと思った瞬間、また橋の上のルアーマンはシーバスをゲット!写真撮影をしていたのを見ると大型のようだ。俺にもヒットしろ!とキャストを続けるとついにヒット。やけに弱った魚だと思えば・・・。続きは下記HPをご覧ください!
http://users.goo.ne.jp/fishing-saitama/


静岡県 Pockey
鮎の友釣り。10月27日(土)清水市の興津川の中流域の清地。7時〜12時で16尾。午後から支流で4尾。16cm平均。鮎釣りも終盤ですが魚はまだまだ残っています。日が射す日中が狙い目。引きもまだ結構強い。この時期の抱卵した鮎の塩焼きはまた格別の珍味です。結構、警戒心が強くなっているので静かに緩やかな際を狙うと思わぬ釣果が出ます。やっぱり石がよく磨かれているポイントが良いですね(画像あり)。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/9536/


キャサリン
10月31日、釣り仲間と笹川流れへクロダイ釣りへ行きました。夜明け前に渡船場に着き、最近の釣果を参考に夜明けとともに大島に渡りました。潮はゆっくり流れ、濁りも適度にあり久しぶりの好条件です。はじめの1時間はコマセを撒かずエサ取りの状況を確認しましたが、フグの猛攻に遭い、なかなか本命まではエサが持たない状況です。それでも2人でチヌ5枚(35〜40cm)イナダ、サヨリが釣れて満喫した一日でした。まだまだ水温が高くエサ取りがいますが、午後からは2ヒロ半でチヌが食ってきました(活性が高く浮いてきます)。これからが本格的なシーズンです。天候や条件を確認して楽しい磯釣りを満喫したいと思います。


八千代の星
10月30日、気温は何度だか分からないけど寒い。今日こそは富津新港の防波堤でサンマ級のサヨリを釣ってやると思いつつ、朝方5時30分に現地到着。とりあえず寒さを対策し、釣具一式、投げ竿3本を持ち、防波堤突端を目指し突き進む。準備万端、サヨリ仕掛け第1投!?全くアタリ無し。無駄に時間は過ぎていくばかり。2〜3時間経過。さすがに我慢の限界?仕掛けをキスに変更(竿2本)。残り1本を自作仕掛けを付け竿3本を海に向けフルキャスト。ここで一服。ん〜タバコが美味い。すると自作仕掛けを付けた竿が竿掛けより外れた。あわてて竿を立てる。すると40cmオーバーのフッコをゲット。自作仕掛け、万歳!それからはアタリ無し。キス仕掛けは?アタリが無い。エサ取りされていると思いリールを巻き始める。すると根掛かり?若干リールが重く、仕掛けが見え始めた時、なんとイイダコの足?手?に針が掛かっていた。おもわずにっこり。同じ場所を目掛けキャスト。これもアタリ!結局13時までにフッコ1匹、イイダコ14杯、キス9匹。夕食のおかずとなりとても美味しくいただました。今次期のイイダコ結構良型でした。サヨリはというと、次回リベンジ。こうご期待!


釣りきち三太郎
10月31日、千葉県片貝沖。マグロの14キロが釣れたという話を聞き、早速釣行に出かけました。あいにく東よりの風が強くうねりもありましたが、竿を出すには十分でした。朝イチで餌のアジを釣りいざ本番。向かいに見える僚船ではすでにバトルに突入。激しい駆け引きの後、上がったのは10キロを超える本マグロ。私の方はというと、マグロからのコールは無く、ワラサをなんとかキープしました。周りではイナダの入れ食いが続き、全員がクーラー一杯となりました。確実なヒットはありませんが、いま片貝の青物、マグロは熱い時期真っただ中です。ちなみにマグロはハリス20号、3.5ミリクッション、ヒラマサ針16号です。


大阪府 いさけん
10月30日に武庫川一文字に行ってきました。時合いは20分しかなかったのですが、かなり魚影が濃くなってきました。サイズは70〜80cmが主体の小ぶりでしたが、12匹釣れたのでなかなか楽しめました。今年はカタクチイワシの回遊が少なくキビナゴは買っていったほうが無難です。詳しくは下記で。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2342/


戻る