スポンサードリンク

つりネット;釣果情報 過去の情報(03年10月)


TANA
10月30日(木)14:00〜18:00兵庫突堤に釣行。釣果はメバル2、ガシラ1、セイゴ1の貧果でした。今日は丸ハゲ狙いの釣行でしたが、結果はハゲにも嫌われ、いつものパターンに終わってしまいました。夕方からは大勢のタチウオ師です。相変わらず好調で5、6本を目撃しました。HPもどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/‾cdj53650


北海道 fumio
10月28日午後、十勝大樹町の旭浜港でシシャモ釣りを楽しんできました。北海道でもシシャモはごく限られた地方でしか釣れず、私も札幌から往復700km走って十勝地方のシシャモ50匹と野菜のキュウリの臭いがするキュウリウオ8匹を釣ることができました。十勝沖地震のツメ跡残る港やシシャモの画像はHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


isuno
10月24日(金)鳴門市堂の浦の筏へ4人でサヨリ釣りに出かけた。28〜38cmの大型サヨリが入れ食いで、4人の釣果は855匹。今シーズン初めて訪れたがみんな大満足であった。詳細は下記HPご参照ください。
http://banners.gaiax.com/home/isuno


千葉県 日野
10月25日(土)に職場の仲間5人で富津沖にイイダコ釣りに行きました。イイダコ経験者は私を含め2名。残り3名のうち船釣りベテランは1名いるもののイイダコは全くの初心者。船は富津の浜新丸さん。出船前に船長のレクチャーを受け意気込んでポイントへ。全くの初心者のTさんはあっという間に船酔い。結局6時間のお昼寝タイムになってしまいました。残りの4人は楽しみました。船釣りベテランのKさんは、船長に「乗ってるよ」と言われ竿をあげてみればいい形が・・。いつもは一人で孤軍奮闘している釣りも仲間と一緒だとおしゃべりしたり型を自慢しあったりでいい雰囲気でした。陽が出ず寒く、内湾にしては波が高めでコンディションとしてはあまり良くなかったものの、初心者平均25匹でまずまず。一応経験者の私は72匹とやっぱりまずまず。今年は夏が夏らしくなかったせいか例年よりイイダコの育ちは芳しくない模様です。シーズンも佳境。あと何回か釣行したいものです。


ガッツ
10月27日、勝山港からイナダ狙い。朝7時金谷沖にてスタート。と同時に入れ食いタイムもスタート。仕掛けを入れれば必ず食ってきて空上げはほとんど無し。釣れてる棚で止めてコマセを撒かずとも釣れてしまう爆釣。1.0〜1.3キロ45匹。2時間前に早上がり。船中トップは70匹以上でした。


兵庫県 明石のルアーマン
10月27日、そろそろカレイの刺身が食べたくて林崎漁港へ試し釣りに行ってきました。この日は満潮が11:30頃なので11:00に自宅を出発、途中えさを購入し11:20頃に釣り場に到着しました。夕方6時頃までの予定でしたので、マムシ1000円分と青いそめ1000円分でスタート。釣り座を大波止のコーナーに構え竿は2本です。実績場だけあっていつも先客がいるのですが、平日ということもあって空いていました。ここの釣り場は下げ潮の時でも潮の流れる向きが右や左へとよく変わり、流れもかなり速いので30号以上のオモリは必要です。大波止先端もいいポイントなのですが、漁船の往来が頻繁なのでライン沈めなどの工夫が必要です。さて肝心の釣果ですが、エサ取りがかなりいるみたいでエサが10分と持ちません。時折フグがハリ掛かりしてきます。どうやらこいつが犯人のようです。海藻の房掛けなんかも掛かってきてがっかりさせられます。2時頃に待望のアタリ。竿先がビクビクっとおじぎしています。1回大あわせをくれてやって巻き取りを開始します。かなりの重量感にわくわくさせられます。上がってきたのは実測30cmの肉厚のマコでした。今年の初物です。4時頃に31cmを追加、5時半に30cmを追加して、えさもちょうど無くなったので納竿としました。どうやら同じくらいのサイズが集まって来ているようです。合い間にソフトワームを使用してヒラメ、マゴチも狙ってみましたが、この日はアタリがありませんでした。投点は30〜50mと近いので、初心者でも楽しめると思います。足場はテトラになりますので玉網があったほうが取り込みやすいです。漁港内には駐車場はありませんので、不法駐車等で漁師の方とのトラブルの無いよう注意してください。家に帰って早速お造りと煮物で賞味しましたが、身の引き締まった肉質で家族にも大好評で、あっという間にたいらげてしまいました。また時間を見つけて再釣行したいと思います。


尼崎中4釣り倶楽部
10月27日午前4時30分、甲子園出発阪神高速若宮で降りフィッシングマックス垂水店でアミエを購入し、垂水港へ5時30分到着。6時渡船で一文字へ。話には聞いていましたが潮の速さたるや20号の錘が浮いてしまうほどで釣りにはなりませんでした。欠けている流れの穏やか所でオセン(スズメダイ)が見えましたのでサビキを投入。すぐに掛かりリリース。中には手のひらサイズのグレも掛かりました。潮止まりの正確な時間を把握していなかったので結局釣りを残念し10時10分納竿。残りのアミ餌もオセンに与え渡船の渡し場へ歩く途中にアジの大群に遭遇しましたが後の祭りでした。釣行目的はアジの飲ませ釣りでハマチを狙いに行ったのですが、エサのアジが釣れなかったのが敗因でした。もっと事前に下調べをして正確な潮止まりの時間がわかっていたら無惨な結果にならなかったのにと反省しています。


東京都 io8955
10月27日(月)茨城県常北町を流れる那珂川の支流藤井川にヤマベ狙いで試し釣行。午後3時半過ぎから1時間ほどで10〜15cmのヤマベ7匹と10cmのハヤ1匹の釣果。ポイントは対岸の大石下流のタルミとボサが複合しているところで、仕掛けは木製中通し玉ウキ1つのウキフカセ、エサはチョロ虫とクロカワ虫に赤スパ。食いは川虫が良かった。15cmくらいのオスヤマベは尻ビレが発達しておりかなり肉厚で、重厚な釣り味だった。


神奈川県 たらちゃん
10月25日、久々にマダイを狙って金沢漁港より出漁しました。久里浜沖で朝イチでイナダを狙い、その後本命狙いとのことで河岸払い。腕の悪さと運の悪さ?が重なってイナダもマダイも沖上がり30分前まで顔を見せてくれませんでした。しかし残り20分あまりになった時、本命の顔を拝めたのです。やっぱり朝の早い段階で1尾釣らないと疲れますね!?当日は同行したO氏が3枚釣ってトップ。明暗の分かれた釣行でした。詳しい情報はホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/7381/


神奈川県 GUREGURE
城ヶ島に釣行しました。やっとメジナシーズン本番という感じでキープサイズ4尾取りました。風が強く釣り辛いポイントの中、らくちんポイントで型取れました。今回も仕掛けや私なりの釣り方を掲載しております。詳しくはHPでどうぞ。アクシデントもあり楽しめた一日でした。
http://hcoffice.hp.infoseek.co.jp/


神奈川県 賢吉
10月25日、26日、好漁が伝えられる神子元のワラサ狙いで下田柿先の靖丸さんに行ってきました。25日6時前に出船。21日、22日が最高だった神子元はさっぱりとの事で横根沖に。数十隻の釣船が6時半に開始しましたがアタリが来ている様子は全くなし。結局この日は良いところなしで終了。明けて26日、台風17号の影響は問題なく昨日と同様横根に。幾分船の数は減っているようでした。ダラーっとした時間が・・。9時頃から周りの船や船中でアタリが出始めるもののハリス切れでバラシの連発。船長もイライラし始めた時、来ました!待望のアタリ。ハリスを5号に落としていたため慎重にやり取りしてなんとか4kgをゲットしました。水温が下がれば復活しそうな下田沖でした。詳しくはHP見てください。
http://yasumaru.netfirms.com/


バン
10月25日(土)飯岡の龍鳳丸でハナダイ、フグのリレーを仕立てました。メンバーは東京皮はぎ同好会の会員17名。小雨の中、5時半に出船。初めはエビエサでハナダイを狙うものの、15〜18cmほどのチビハナがぽつりぽつり。サイズは手のひら大で寂しい限りです。この状況に見切りを付け8時半にフグへ。この時点のハナダイの釣果は5〜20尾。フグではハナダイの仕掛けに生きエビで狙う者、カットウにアオヤギで狙う者、カワハギ仕掛けにアサリで狙う者と弊会ならではの多様さを見せてハナダイの不釣を挽回しようとおのおの力が入ります。12時の沖上がりまで釣り、フグの釣果は5〜12尾。僕は外房のフグ初めてで、カットウで臨み10尾。薄造りと唐揚げにして美味しくいただきました。カワハギより簡単という印象。東京皮はぎ同好会ではゲスト、会員募集中。よかったらホームページを見てください。次回の例会は11月23日です。
http://f15.aaacafe.ne.jp/‾kawahagi/index.htm


夜汐
久々の投稿です。夏は三浦や伊豆に潜りに行くようになり、最近急に寒くなったおかげで風邪をひいていたせいもあり、釣りは久々でした。いつもの大黒町、東京電力温排水口へフローターでいつも通り平磯蟹で夕方攻めたのですが、前日自作した穂先を付けてみました。流れはいつもと同じだったので重りも同じですが、穂先が違うだけで全然当たり方が違います。少しすると急に小さな上下のアタリ。すかさず合わせるとチンチンに毛が生えた程度が釣れました。その後はカイヅクラスを楽しんで釣り日本シリーズに備えて帰る事にしました。今年は今までに30cmオーバーが10匹程度ですのであんまり芳しくありません。それでも最長は53cmでしたので、これから年末までにこの記録を超えられるかが問題です。がんばります。


本日休業
10月26日(日)アオリイカ狙いで新潟県市振魚港へ。しかしアオリイカの姿は全くなし。防波堤の墨の跡もほとんどなし。今年はアオリイカは本当に不調です。他にはキス、アジ、サヨリなど小物がポツポツ釣れていただけで、クロダイなどが釣れた様子もありませんでした。今回はあまり釣れませんでしたが、日曜日でも釣り人が比較的少ないのが市振漁港の良いところです。


東京都 カンチ
10月25日(土)釣友ヒーローさんと「食べられるお魚」を求めて浦安まで遠征釣行だ。自転車に跨りデズニーランド裏を目指す。この時まではサヨリ、アイナメ、メバル、シロギスはおいらの手の中だと信じていた。現地に着いて目が点状態。なんと今日のためにせっせと作っておいた仕掛けを忘れて来てしまったのだ。それでも仕方なく3本の竿に市販のキス仕掛けを付けて投げ入れた。ここでいつものように乾杯!と思ったが「栄養ドリンク」も忘れてしまった。取りに帰るには遠すぎる。近くに釣具店他コンビニも無い。無い無い尽くしでテンションまでも無くなっていく。当日の釣行をHPに載せましたのでよろしかったら覗きに来てください。決して期待などしないでください。
http://kanchi7.hp.infoseek.co.jp


八戸漫才夫婦
10月26日、八戸港は快晴海も穏やかでした。朝五時起きで8ヶ月の娘を連れ釣り場に。釣果は10〜15cmのカレイ15匹、ハゼ3匹、子サバ3匹、もらいもんのチカ50匹でした。海沿いでトン汁を作って食べながらのファミリーフィッシング。楽しかったです。


東京都 HISATOSHI
10月25日(土)諏訪湖でワカサギを釣ってきました。24日から気温が下がってワカサギの食いが良くなったらしく、実釣7:10〜15:00で、私1.9kg、年老いた父1.65kg、父の兄1.3kgでした。1kgで約350匹見当らしいので、結構な釣果でした。私の聞いた限りでは3.5kg釣った方(地元の常連さんらしい)がいて、1200匹ぐらい釣れたようです。1本竿の私も600〜700匹は釣れたようで、久々に2本竿の年老いた父、約500匹に快勝。


warasa3
10月25日、相模湾のイナダ釣りへ釣行しました。今回は当初予定のワラサ釣りから急遽変更となりました。相模湾では今週になってからイナダ釣りが好調となり、釣行前日の24日は60本オーバーの船宿もあったようです。釣行日の早朝5時前に現地へ到着し、船宿で受付を済ませ、1年ぶりとなるイナダ釣り開始です。しかし期待とは裏腹にイナダの活性はイマイチのようでした。ホームページに釣行記をアップしましたので、よろしければ下記URLへお越しください。
http://www.geocities.jp/warasa3/Warasa/index.htm


SYU
10月24日、千葉港のいつもの堤防にてフローティングから攻めてみたが反応なし。10時過ぎごろまで粘りましたが、寒くなってきたので竿納。


東京都 io8955 
10月25日(土)FISH・ON!鹿留にルアー、フライで職場の釣り仲間と初釣行。いつもはポンドの管理釣り場ばかり行っているので、ストリームでのルアー、フライを覚えることが目的。6時過ぎに到着するとそのフィールドの広大さにビックリ。しかもストリームあり、ポンドありの多彩さに期待は大きくなるばかり。しかし受付後上流のストリームエリアに行くと車も人も多くちょっとゲンナリ。駐車場対岸に渡りルアーで始める。ミノー、ぐるぐるXで落ち込み中心に攻めるもアタリなくフライに変更。同様に落ち込みのすぐ下を中心に黒いボディーのパラシュートを下手なキャスティングで入れるも反応なく、職場の釣り仲間から到着の電話に出る。と、浮力がなくなって沈んでいたフライにバイト。本日1本目のレインボーが釣れちゃいました。ドライでは厳しいようなのでマーカーニンフに変更するもバイトなく、職場の人と合流後はポンドへ。フライをオクトパスボムの濃い緑に変更してしばらくバイトが続き、レインボーとスチールヘッドの小型がそこそこ釣れる。ルアーでもミノーやマイクロクランクベイト、マイクロスプーンで数本釣って午前中でなんとか2桁。タイニーフライ金黒に着水直後に出た30cmオーバーが本日最大。レインボーの塩焼きの昼食をはさんで午後は再びストリームへ。朝のポイントより少し上流に入りドライをつけるもノーバイト。終了時間が迫り、プライドを捨ててマーカーニンフでエッグを流し、なんとか4本追加。計15本ほどだったが、ストリームの釣りの難しさを実感。ウェーダー買って、次こそはドライで釣ってやると意気込みを新たにしましたが、その前にキャスティングの練習が先決です。


里川 釣人
10月は渓流釣りシーズンオフの楽しみである愛知県佐屋川西之森のヘラブナ釣りへ3回出かけました。釣果は毎回3ケタの大釣りで、腕の痛い釣行が続きます。特に10月25日(土)は40cm級が2尾釣れ気分は最高です。場所は東名阪高速・蟹江ICからすぐで、近くに手頃な温泉もあり楽しい釣りができると思います。今後も大型の新ベラが放流される予定で、しばらくは良い釣果が望めれそうです。お出かけください。ヘラブナ釣りも渓流釣り同様、釣行の都度(ほとんど毎週)更新しますので、よろしければ下記のHPをご覧ください。
http://www2.starcat.ne.jp/‾satokawa/


10月23日、神子元沖へワラサ釣りに行ってきました(17日は城根のワラサ狙いで茅ヶ崎の沖右衛門から出船したが、前日まで入れパクも当日は群れが剣崎沖に移動。18人で1本上がっただけのボウズで退散です)。21日から新群れが入り、昨日の時化の中ワラサ入れパクで3〜15本とボウズなし。今日は新群れが入り3日目、釣れて当然。今までの記録15本を更新すべく頑張ってはみたのですが船中0匹。船長が「お客さんも残念だが俺もスゴーく残念」と言っていたように、誰にも当たらず完全ボーでした。昨日より水温が2〜3度上昇してしまったためです(25〜26度)。明日は水温にも慣れ釣れだすと予想します。2回連続ボーは今までで初めて。方向修正しないとと思っています。
http://page.freett.com/makina


TANA
10月22日(水)13:30〜18:30兵庫突堤に釣行しました。狙いはメバルですが、結果はガシラ1匹、メバル1匹、セイゴ7匹で不本意な結果です。日没前後にはセイゴのアタリが頻発。そのうちにハネが・・と粘りましたが、セイゴで終わりです。隣では型のいいマルハゲがよく釣れていましたが、私たちには一度のアタリもありません。次回リベンジです。HPもどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/‾cdj53650


10月21日、茨城県高萩市のふれあいの里FAに初心者2人を連れて、ルアーでのマス釣りへ。朝イチから好反応で、3人合わせて100匹ほどの釣果を上げました。30cm以上が大半で、ビギナーズラックか、友人は46cmのブラウンとスチールヘッドをキャッチ。私も45cmのスチール、ドナルドソン、ブルックとサイズ、魚種とも大満足でした。最近、管釣りではやっている(?)レーベルのバッタの威力はかなりのものがあります。たまにはこんな大釣りをしておかないと魚の感触を忘れてしまいそうなので、友人ともども大満足な一日でした。


愛知県 めっしー
10月18日に大物狙いの仕立船で美浜沖に釣行しました。船デビューの同僚よりも10年前の最悪の釣果以来の船釣りだった私は不安の中の出港でした。潮が止まっているうちはダメかと思っていたのに、舳先にいる長太さんと私に突然アタリが。ラインがどんどん出ていく中、焦って巻いた私は痛恨のラインブレイク。船釣りに慣れている長太さんは62cmのヒラマサを簡単に釣り上げていました。どん底に落ち込んでいる私をよそに長太さんは独り言を言いながらどんどん釣果を伸ばしました。若いころ買った某メーカーの糸色で棚を計る品粗な安いリールを使う私に対し、同行の上司は同じメーカーの最高級品を使っています。船長の指示に素早く対応できるかはリールの値段比(1:11)に分かりすぎるほど出ていました。しかし船デビューの末波さんはやってくれました。私のタックル以下である船レンタルブレーキ硬過ぎ、糸色不均等のスーパータックルで今まで味わったことのない戦いに挑みました。股に挟んだロッドはまるで魔女のほうきのようでした。ワラサとハマチのダブルというすばらしい実績を残し後で追加したマダイ2匹を含め立派なおみやげを持って帰りました。長太さんは青物3、マダイ7という満足な結果に、末波さんは未知の体験と寝不足でフワーっとして、私は3匹という釣果の中、それぞれの思いを胸に福井を後にしました。網谷船長お世話になりました。


湘南ボウズ
10月19日(日)は前日の江の島での投げ釣りでキス14、18.5cmの2匹しか釣れなかったリベンジで、家内に今夜はキスのてんぷらで行くから準備よろしくとお願いして、午後2時から裏磯目指して出かけてみた。ところが見事ハズレの返り討ち!奥方も良くしたもので、話半分以下と心得ており、予想通りの釣果に肉料理の端にキスのてんぷら3匹とホウボウの刺身となりました。ま、久しぶりにホウボウの刺身が食えたから良しとしよう(この日はキス19cmとホウボウ21.5cmの2匹だけ)。江の島の詳しい情報を知りたい方は下記ホ−ムペ−ジをご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/bouzu/


神奈川県 warasa3
10月18日に剣崎沖のワラサ釣りへ釣行しました。今回は剣崎松輪港の瀬戸丸さんにお世話になりました。16日より再浮上し入れ食い状態との事で早速釣行しました。しかし前日まで粗食いしていたワラサも一服状態でしたが、幸運にも朝一のチャンスをものにすることができました。ホームページに釣行記をアップしましたので、よろしければ下記URLへお越しください。
http://www.geocities.jp/warasa3/Warasa/index.htm


SYU
10月19日早朝、シーバス釣りに行ったが完全惨敗に終わり、気持ちを入れ変えバスに行き、1投目にしてバイトあり、2投目にしてヒット!型は小さいもののバスらしい抵抗を見せ無事ランディング。サイズは9cmとスモールサイズ。その後25cm、18cmを追加。ヒットルアーはサスペンドバイブ&ミノー。


GUREGURE
夜中からクロダイ&メジナ狙いで荒崎に釣行しました。海況はベタナギで釣堀状態でした。名前のわからない魚が何枚も掛かりなんだか磯も衣替えシーズンになってきたようです。それでも小メジナ、ウミタナゴは嫌気がさすくらい釣れるんですが・・・。名前がわからない魚掲載してありますのでご存知の型ご一報ください。今回はポイントの写真も掲載しております。
http://hcoffice.hp.infoseek.co.jp/


サヨリの太郎
10月18日、静岡県の網代港にキス狙いで行きました。最初投げるとベラが釣れてしまい、置き竿にしておきサビキをすると、タイの小さいのが爆釣!カワハギなどもまじり、投げの方は午後になると釣れだし、でもそれはほとんどトラギスで、シロギスは2匹と残念でした。サビキではほかにゴンズイやメジナの小さいのなどが釣れ良かったです。


東京都 ゆきちゃん
最近伊豆の沖磯ばかりの釣行でしたが、久し振りに千葉へ足を向けました。仲間2人とはじめは白間津の磯へ。5時頃到着した時にはすでにかなりの人が入っており、どうにか釣り座を確保するも残ったウネリと目の前の根で釣りにならず2時間で断念(カゴ釣りでした。アタリ無し)。数人で入る時は早め行く事をお勧めします。8時頃までにチヌ狙いに変更で堤防に移動。テトラで竿を出す。撒餌を打つ事30分、ボラの大群が寄って来て大騒ぎ。そのうちにボラと違うアタリが・・・引きもチヌ特有の叩く感触。上がってきたのはかわいいカイズでした。その後はボラと交互に釣れ、チンチン交じりで合計7匹(最大26cm)の釣果でした。アタリは渋め、底を切らず這わせた方が釣れます。仕掛けはハリス1.5号直結でグレ針5〜6号、全誘導で餌摂りの層をクリアできればアタリが出るという 食い渋り時のグレ仕掛けそのものでした。ちなみに撒餌もグレ用の軽い物でした。う〜ん、グレ仕掛けで釣れてしまうチヌに、また仕掛けに迷いが出そうです。大型は出ませんでしたが、久し振りのチヌ釣りを楽しみました。シマアジの20cm位も混じりました。


富山県 ゆうちゃん
富山湾を23フィートのマイボートで毎週、釣りまくっています。10月19日は3人でマダイ、底物を狙って釣行しました。やっとマダイの活性が上がったのか?午前10時過ぎから入れ食いになり、マリーナの釣り大会をキャンセルして釣りまくりました。早朝から13時まで船中11枚のマダイ(26〜53cm)、アマダイ、カナガシラ、ソーダガツオ、カサゴ、アジが釣れました。翌日の20日は1人でまた釣りに出て、マダイが5枚(26〜38cm)釣れましたが、この日はソーダガツオに悩まされました。詳しくはWebサイト「デイリー釣りニュース」「ゆうちゃんの船釣日誌」10/19、10日を見てね〜。
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=tsuri949


東京都 カンチ
10月18日(土)ホームグランドの旧江戸川で後輩のグッドバイパーティーを行うことになった。ただの飲み会では面白くも無い。そこでおいら得意のキムチ鍋ということになる。小雨降る中、階段下に避難しながらの鍋は、少々寒さが感じられる岸辺では最高のご馳走だ。しかし肝心のハゼ釣りの方は、この広い魚場で我々の一匹だったようだ。翌19日(日)は秋晴れ、小潮、無風と三拍子揃った釣り日和。こんな日は「何処からこんなに釣り人がやって来たんだ」と思われるほどのラッシュ状態。週末2日間の釣行をHPに載せましたのでよろしかったら覗きに来てください。
http://kanchi7.hp.infoseek.co.jp


mao's master
先週に引き続き、単独で東扇島へ釣行して来ました。夜中出〜朝4:00現地着。ダッシュでメバル仕掛けを3本、投げ竿1本。今日は最初からサビキは捨ててアオイソメのみ!凶と出るか吉と出るか?結果は吉・・・なんだろうなぁ。私にしては。メジナ、アナゴ、セイゴ、ハゼの4目。サビキをやっていたらきっと5目釣りが達成できたに違い無い。詳細は下記にて。
http://f1.aaacafe.ne.jp/‾maocafe/index.html


東京都 たつ
千葉県保田海岸。10月19日(日)内房保田海岸へ投げ釣りで落ちギス狙いに行ってきました。数が出ているとの事前情報により爆釣を期待していたのですが、午前中いっぱいで釣果35匹と、そこそこの結果となりました。詳しくはHPにレポートしてありますの
でよろしかったらご覧ください。
http://ts-angler-room.hp.infoseek.co.jp/


北海道 fumio
10月18日、浜益川に今年最後のサケ釣りに出かけました。河口から500m上流でウキルアーを投入してゆっくり引いて来るのですがアタリがありません。しばらくすると近くでも釣れだし隣の若者にもヒットです。次は私の番と頑張って投入したウキが30mほど手前で消え、ドラッグを鳴かせながらラインが出たのですが負けずにどんどん巻き上げどう猛な顔のオスサケ76cm、4.3kgをゲットしました。画像はHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


だいもん
鹿児島県佐多町田尻。10月16日、秋の磯釣りを楽しみにいつもお世話になる瀬渡し船「ふじ丸」での釣行となりました。北西の風とうねりがありました。朝一番はビロウの「ウノクソ」でした。瀬際を丁寧に探ると手のひらクラスが5枚、後はリリースサイズが入れ食い。11時から東側の横瀬で竿を出すと足の裏を中心に12枚のクロ、沖の潮目にポイントをずらすと36cmを筆頭に型の良いイサキが11枚。十分楽しめる釣りになりました。ハリスは2号でも十分食いますが、2度ほど合わせていきなり「ブチッ」と持って行かれました。冬の磯と違って食いが立ち気持ちよく浮きがけし込み最高に楽しめました。


ひげのすけ
ワラサ爆釣!という先週半ばの情報を見て、天気も良かろうということで10月18日(土)茅ヶ崎から乗合で6時出船。同じような考えの人も多く、なんと2艘に分けても各船30人という大混雑!ワラサの群れはどこかに行ってしまったらしく、ワラサは1艘あたり数本。私はなんとかイナダと平ソーダ、サバをゲットで夕食のおかずは確保ですが、ボウズも多し。まあこの人数ではオマツリが半分以上で、釣っていた時間は正味半分でした。流行り物は平日釣行がよろしいようで。


釣り釣り王
10月18日、取引先のSさんと片貝港の源七丸さんよりアジ、ハナダイ釣りに行きました。釣り座は早い者勝ちなので、11時前に一番着して左右の大艫を取りました。最初はアジ釣りをして、そのアジで青物を狙うのですが、大きなアジとサバが入れ食い状態となりあっという間にクーラー一杯になった。小アジを釣るつもりでサビキ仕掛けでやったのが幸か不幸か?35cmくらいのアジ24匹、同サイズのサバ10匹。さらにイナダまでもが釣れてしまった(船中イナダは私以外2人のみ)。そのためかハナダイは私一人一桁、他の人は10匹以上釣っていました。ハナダイはベタ底で釣れていました。今年は冷夏の影響か青物の回遊が遅いみたいです。来月あたりが絶好調かも・・・。


原 隆司
片瀬港島吉丸で最近絶好調のワラサに行ってきた。朝のうち亀城根で船中何匹か上がったが私は釣れず、城ヶ島沖に移動して釣れました。74cm4.7kg。今期初ワラサです。うわさ通り釣れてます!メジも何匹か混じっていました。写真などは下記。
http://homepage3.nifty.com/tsurikichi/index.html


葛飾の岩ちゃん
10月18日、内房勝山港萬栄丸からアオリイカの夕釣りへ行ってきました。当日は小型ながら日没前後に乗りがよく300〜900g4杯GETしました。詳しい釣行記はホームページにて。
http://okiturihonpo.que.ne.jp/


surf
10月14、15日にて広島県倉橋須川港の夜釣り(タチウオ釣り)へ行きました。仕事が終わり港に着いたのが21:00過ぎ。早速竿を出し釣り開始。アタリはあるのですがハリには食いつかず。その後同僚のMさんも到着しました。私は夜半でギブアップし車で熟睡。結局私にはタチウオは釣れませんでしたが、早朝30cmオーバーのアジを釣り、家に帰り刺身で食べました(美味しかった)。
http://prosurf.k-server.org/


TANA
10月17日(金)7:00〜16:00京都府久美浜に釣行しました。釣果はマルハゲ12匹、チヌ1匹、コノシロ、チャリコその他でした。狙いはチヌのダンゴ釣りですが、餌取りが多くチヌに集中できず、手のひら級1枚の惨敗です。周囲もあまり釣れていませんでした。ただハゲの胴付きでマルハゲがよく釣れました。嬉しい外道です。HPもどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/‾cdj53650


神奈川県 GUREGURE
10月15日、茨城県鹿島に釣行しました。大雨強風で竿出し可能なポイントが少ない中、釣友がカイズ爆釣でした。秋はカイズ天国の鹿島でした。また小メジナはいやと言うほど釣れまくり、数十尾と大波が来るくらいの乱舞を見せ、天候に左右されないメジナフィーバーでした。今回は小メジナ数釣り新記録と思われる数に少しうんざりという感じです。詳しくはこちらのHPでどうぞ!
http://hcoffice.hp.infoseek.co.jp/


カズくん
兵庫県尼崎のタチウオ釣り。前回ぱっとしない釣果だったので、大漁を願い再度挑戦。ウキを流し30分待望のアタリ。ウキがなかなか消し込まないので痺れを切らして大合わせ。70cm弱が釣り上がる。その後アタリあるもののエサが取られるばかり。たぶん生キビナゴが入手できずイワシを代用したためにエサを食いちぎられているみたいだ。2、3回投げれば身はぐちゃぐちゃ。冷凍でいいからキビナゴにすればと思う今日この頃でした。18:30を回ったところから急に潮が緩み、7時前からは完全に止まってしまった。納竿少し前にもアタリがあったが、釣上げることができなかった。一向にアタリもなく潮も動かないので、19:30を過ぎに竿を仕舞い始めていたところ、後ろを通っていたおじさんから「ウキが走っているで」と声をかけられ、慌てて大合わせ。60cmを釣上げることができた。これを機に納竿。今日も今ひとつの釣果であったが、潮が動いていればもう少しはと思う今日この頃でした。エサはキビナゴが一番!詳細は下記を見てください。
http://www1.odn.ne.jp/‾cal26990/


京都府 ヤンさん
10月13日(祝)朝から雨模様でしたが、中学3年生の息子を連れて宮津へ釣行。現地で友人とその奥さんと落ち合い釣り開始。主に2.5号の餌木を使用。1投目から息子がハンバーグ位のをゲット。1投1匹で次から次と釣り上げるのを横目に、友人は初めてのエギングとあって友人の仕掛け作りを手伝っている5分ほどの間に息子は8匹をゲット。お父さんも負けていられず、YO−ZURIのオレンジ2.5号をセットして振り込むと一しゃくりですぐに乗ってきました。結局ああしろこうしろと教えた甲斐あって友人は4匹をゲット。小生とと息子の2人で44杯をゲットしました。44杯のうち、5杯ほどは胴が20cmを超えていました。


カズくん
先日、エサやで尼崎でもタチウオが釣れるとのことでやってきた。平日とあって釣り人はちらほら。左右50m貸切状態なので2本竿を出すことに。数回流すことフリーにしていたリールの糸が出始める。ウキが右へ左へ。ウキが消し込んだところで合わせると手応えあり。70cm弱が上がった。その後1時間は全くアタリなし。エサを付け替えていたところで2度目のアタリ。じっくりとエサを食わせて釣り上がったのは、先程と同サイズ。少し間をおいてアタリがあったが早合わせでバラシ。潮も緩み他の釣り人が帰り始めたので私も8時過ぎに納竿とした。もう少し粘れば(深夜釣り)あと数尾は追加できたかも。詳細は下記をを見てください。
http://www1.odn.ne.jp/‾cal26990/


東京都 T'S Room
10月12、13日の両日、陸っぱりのイイダコ狙いで南袖へ出撃。1日目夕マヅメで24匹、2日目は朝マヅメで48匹の釣果でした。仕掛けは簡単なちょい投げの仕掛けのエサ釣りです。軽く誘いをかけてさびくだけですが、重いと感じたらそれがアタリです。詳しくはHPで紹介していますのでぜひご覧ください。
http://ts-angler-room.hp.infoseek.co.jp/


まずめしらず
10月11日(土)気合いを入れて静浦漁港へ行ってきました。何も釣れませんでした。周りでも魚らしいものはソーダが1本とゴンズイが1匹だけでした。悔しいので熱海大堤防でリベンジしようとしましたが、返り討ちにあいました。今度は頑張ろう。


おいひろ
10月11日、若洲周辺をクロダイ狙いで探り歩きました。お昼に着いてまだ時合いには早かったんで、若洲海浜公園キャンプ場入口で小物と遊ぶために糸を垂れてみた。デキアイナメが数匹釣れる。「これはおもしろい!」と、さらに数投後、強烈な引き!と思ったらハリス切れ。多分スズキですわ。「0.6号じゃ所詮無理な話だったんだ」と思うも、やっぱくやしい!気を取り直して本命の南端テトラへ。デカモエビを餌に本命クロダイを狙う。が、潮澄みすぎ。無理かなと諦めムードでしたが超テトラ際でアイナメがヒット。けどクロダイのアタリはないまま夕マヅメになって今度は灯台下テトラへ移動。ここは先週カイズを釣った場所なので期待大でしたが不発。フッコ40cm級1匹で終わってしまいました。当日の釣果、アイナメ20〜30cm5匹とフッコ40cm1匹。本命の顔を見ないも、楽しい一日でした。


神奈川県 賢吉
10月9日、10日に好漁が伝えられる横根のワラサ狙いで靖丸さんに行ってきました。6時に下田柿崎港を出発。横根沖に着くと大船団が形成されていました。覚悟はしていましたが風は強くうねりも大きく釣りづらいなかで6時半に開始。船長の指示棚で振りまくると早速今年最初のアタリが来ました。当日は6人乗船で余裕がありましたので慎重にやり取りし上がってきたのは4.1kg立派なワラサ。周りもやり取りに忙しくタモ網が大忙し。即投入すると連続ヒット!1本確保してあるので8号ハリスを信じてガンガンまいて2本目ゲット。約2時間入れ食い状態が続き8回ヒットで8本ゲット!パーフェクトでした。型も全部4kg前後でした。この日の靖丸さんは最低(?)が5本。皆さん大満足で9時に早上がりでした。10日は前日に体力を使いすぎ3本でギブアップ。船長鍛えなおしてまたお邪魔します。詳しくはHP見てください。
http://yasumaru.netfirms.com/


埼玉県 tsurizuki
10月11日、北風少々、曇り空の絶好の天気のなか、ワラサ狙いで4時に葉山の船宿に到着しました。さすがワラサ狙いは人気があり、すでに2隻の名簿にはミヨシ、トモはいっぱいになっていて、運良く3隻目のトモの2番に入れました。6時少し前に出船し、20分くらいして釣り場に到着。朝一が勝負ということで、コマセ巻きに気合いをいれました。開始30分くらいで船中第1号が自分に訪れ、65cm2.8kgを確保できました。1番のり、まずまずの型のゲットというのは嬉しいものです。それから20分くらいして今度は強烈な引きをみせて74cm4.3kgを手中に収めました。バラシが多いということで10号を使ったので、バラシの不安がなくやり取りができました。案の定、9時をすぎた頃からアタリがなくなり、ハリスを8号、6号と替えていきました。そのうちイナダが回り始めたようで、結局800gのイナダ2尾を最後にこの日の釣りは終わりました。でも竿頭は2尾、3人ということで、その一人になっていたこともあり、満足な釣りとなりました。


東京都 カンチ
10月11日(土)「寝坊だ〜!」昨日と言うか、今朝3時過ぎまで自作弓角を作っていてうっかり寝過ごしてしまった〜(それもなんと6時間以上も)。呆れて物も言えない。急いでホームグランドの旧江戸川に入り、かろうじてフェンスに釣座を構える事ができた。先週と違って今日はなかなか思うような釣果に巡り合えないため、あっちへ竿を出しこっちに竿を出すといった極めて忙しい釣りになってしまった。しかしその甲斐あって20cm前後の落ちハゼを15匹ほど釣り上げる事ができた。翌12日(日)は昨日の事があったので早朝3時に起きて3時半に現地入り。「神は我を見放した〜」着いて間も無く雨が降り出し、いつしか豪雨となり釣りどころではない。3連休の釣り紀行をHPに載せましたので、よろしかったら覗きにきてください。
http://kanchi7.hp.infoseek.co.jp


埼玉県 チーム蝦蛄 広報部長
10月14日(火)いつもの3人で中央防波堤で落とし込み。落とし込み初心者の3人ですが、イメージトレーニングは十分に小雨の中釣行しました。はじめに私が35〜40cmのクロダイを水面下でハリス切れ。次にチーム代表のアオキさんが同じくバラシ。そして最後にチーム副会長のイトーさんがやってくれました。チーム最大の48cm。写真もHPに掲載してます。ぜひご来店を。
http://a-kikko.hp.infoseek.co.jp/


isuno
10月10日(金)姫路から家島群島の磯へ今シーズン3回目のサヨリ釣りへ出かけた。前2回と同様200匹を越える爆釣で3回のトータルで710匹を記録した。写真は下記HPのサヨリ写真館をご覧ください。
http://banners.gaiax.com/home/isuno


大阪府 まんちゃん
10月12日(日)10時頃、貝塚人工島通称ソロバン波止へ息子とサイクリングに出かけた。端から釣果を確認したが、イワシ、アジ、サヨリ、なあんも釣れてまへん。タコ釣りのおっちゃんもアカンと言っていた。表のテトラも回ったが、メバル狙いのおっちゃんにフグの嵐。沖の一文字ではハマチがちらほら釣れているとの情報あり。


バン
10月12日(日)内房の岩井に東京皮はぎ同好会の例会でカワハギを狙いました。雨で予定を30分遅らせ6時に出船。竹岡の真沖で開始。まずは寸足らず(会のルールで15cm以下は数に入れない)が船中一番に僕に釣れました。その後、僕だけ絶不釣。終わってみれば、同船の2人が34人中1位(20枚)、2位(18枚)を占めるなど、船は良かったんだけどね。僕は3枚で下から3番目。もう止めようかな、カワハギ(といってはみても止められないのがこの釣り)。当会ではゲスト、会員募集中です。よかったらホームページをご覧ください。
http://f15.aaacafe.ne.jp/‾kawahagi/index.htm


岐阜県 ROBINSON
10月11日、久しぶりの大漁です。魚津経田マリーナをFX26ZIIでAM4:50出港。ポイント到着ごろ薄明るくなりタチウオジギング。1投目よりガツンとヒット、指4本クラスが釣れ続くが日が昇るとピタッと乗らなくなり、エサ釣りでもダメになり12本でストップ。ベタなぎの海を東へ28ノットで20分の場所でア
オリイカのエギング。1時間で胴長20cmを頭に10パイゲットしたところで風が変わり操船しづらくなりエギンク終了。息子がマハタの40cmをサビキで釣り、大喜びしたところで獲物変更。マリーナ近くの底400m付近へAM10:30頃戻りパラシュートアンカーを入れ、赤イカ(ソデイカ)を狙う。お昼近くまでアタリらしきものが無かったが、いきなり300号の竿をひったくられ、完全に乗ったのを見極め、電動リール巻上げ開始。ドラグが滑りながら10分以上かかりハリスをたぐりよせた感じは去年上げた12kgクラスの手触りだ。慎重に3回ほどハリスをやり取りするが、なんとインタースナップが伸びてしまい痛恨のバラシ。悔しいが仕掛けを強化して、サンマ1匹掛けで90mラインでまたアタリ。慎重に取り込むが4kgクラス。少し小さいがサシミは美味しいサイズなので満足。助手2人にも同サイズが釣れ、私も2匹目3kgを追加して計4匹で納得帰港しました。画像はHP見てください。
http://www.auto-bahn.com/kztop.htm


io8955
10月13日(祝)西湖にヒメマス、ワカサギ狙いで釣行。今回は9日の釣行の反省を踏まえてのリベンジと、釣り素人の知り合い2名にヒメマス初挑戦の釣友の3名へのレクチャーが目的。午前5時45分頃船宿の松屋さん到着。あわてて受付を済ませ船を準備。6時ちょっと遅れてライバル5艘ほどのボートレーススタート。前回より沖のブイを目指す。気温は高いものの青空はところどころで厚く黒い雲が覆っており、風も強く湖はかなりうねっている。2艘の船を1つのブイにつけて、仕掛けをセットしながら知り合いにレクチャー。釣り方が大体わかったところで1艘を別のブイへ移動。アタリなく時間が過ぎるが、7時頃待望の食い上げで23cm。前回水面でバラしたサイズが出て俄然張り切る。その後ポツポツとサビキ、イクラエサにアタリ。同船の女性の知り合いにも初めての1匹が釣れるが、いずれも単発で2人で4匹釣ったところで沈黙。ヘラブナが釣れたのを機に他のタナを探る。別舟の2名は素人の知り合いが先に1匹釣ってから沈黙。釣行前から気合入りまくりの釣友の背中が寂しい。8時半くらいに別舟から18mでアタリと連絡があり、タナを合わせてサビキをシャクると同乗者が1匹追加。私も2匹追加し、9時半過ぎコマセ切れでヒメマスは終了。この時間には風も強くなり白波もガンガンの状況に。別舟より一足先に船着場に戻りワカサギへリレーする。船宿で休憩しアンカーを借りてワカサギでリスタート。向かって右側の一番岸よりのブイで釣るもアタリなし。しばらくして群れが回遊してくると7本針にパーフェクト、20本針に12点掛けとフィーバーするが、1時間ほどで集中豪雨のような雨となりアタリも遠のいたので終了。釣果は4人で15〜23cmのヒメマス16匹に7〜12cmのワカサギ100匹ほど。私は前回のヒメ4匹を1匹記録更新も要リベンジの結果に。竿頭は最初釣れなくて焦っていた釣友でヒメ8匹。後半2点掛け3点掛けがあったとのこと。彼は他にバス、ヘラ、ギル、ナマズも釣って6目釣り達成。ヒメマスもワカサギも4人全員釣りことができ、悪天候の中では納得の結果。


かまくら
10月12日にオヤジと2人で山中湖へワカサギ釣り。結果は2人で294匹でした。湖には6時に着きましたが、かなり雨が降っていたため7時まで車中にて待機。あまりにもやみそうもないので出船してしまいました。午後4時くらいまでにポイントを3回ほど変えましたがどこもそれなりに釣れました。生まれて初めて1度に6匹も付いてきたのが4回も!夕方には虹も見れてなかなか楽しかったです。ただしこれから行く方に注意です!水上ではウェイクボードやら水上スキーなどが盛んなのですが、レンタルボート屋さんではない一般のモーターボートは手漕ぎボートの近くでもスピードを落とさずに通り抜けます。私たちのボートも心無いウェイクボートからの波でかなりの水がボートの中へ・・・こ、怖かった。釣具は当たり前でパンツまでびしょ濡れ。ほかのボートでは小さなお子さんが頭から水をかぶりすぐに岸へ帰っていきました。そのときは水へ落ちた方はいなかったようですが・・・。「ここでは危ないから考えてくれ」って言ったら「お前らが場所を変えろ」って。今の山中湖では下手すると命の危険まであります。みなさんもほんとに注意してください。レンタルボート屋さん(ジュピターさん)のアドバイスでは、ボートのナンバーや色、特徴を覚えた上で警察へ連絡するといいそうです。お互いが楽しくやっていきたいですよね!


ダボハゼ君
ここのところハゼ釣りに凝ってます。知多半島大野漁港です。足場も良く眺めも良く、釣果はもう一つというところですが、のんびりしたい方には最高!産業道路新舞子の少し先です。


千葉県 たどさん!!
10月5日、亀山ダムの上流部の片倉ダムに行きました。亀山ダムに比べるとBass君の平均サイズは少々小さめのようです。8月は1日で90本釣りましたが10月はどうか?午前中のみのボート釣行です。詳細はHPにて。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ya-tad/index.html


カズくん
M氏と姫路のN氏の船で妻鹿周辺での釣りをするつもりでいたが、あまりの強風と波の高さで船が出せず断念。広畑区の波止で釣ることに。ここは石畳、ベランダ、岸壁があり、車を横着けでき、足場、広さも申し分なしの釣り場です。最近まで立入禁止だったそうです。が、N氏もここは初めてで、とりあえず石畳で竿を出すが、風の影響でウキが手前に来るので根掛かりの連発。気の短い私は一人でベランダに移動。小さいがすぐにメバルが上がる。続けて掌サイズが。すぐにN氏とM氏もこちらに移動。しかし両氏ともアジとセイゴの新子の猛攻に遭いなかなかお目当ての魚は釣れずじまい。潮どまり前にチヌを1匹釣上げ、両氏も単発ではあるがメバル、ガシラを釣り上げる。その後も1時間に1、2匹釣れる程度。3時を回ったところで眠さと寒さのため納竿。最初にも書いた通り足場がいいのでファミリーフィッシングにもってこいの釣り場だと思います。詳細は下記を見てください。
http://www1.odn.ne.jp/‾cal26990/


湘南ボウズ
10月11日(土)北の風、波2mの予報に、表磯なら風裏で行けるぞ!とメジナ狙いで午後から出かけて見たら見事ハズレ。沖からのウネリでした。仕方なく残念して裏磯船着場で竿を出したら、予想以上に14〜18.5cmシマダイの入れ食いでした。江の島の詳しい情報を知りたい方は下記ホ−ムペ−ジをご覧ください。
http://homepage1.nifty.com/bouzu/


里川 釣人
禁漁後の三連休(10月11、12日)は三渓クラブのドナルドソンレインボー大会に参加しました。ドナルドソンレインボーは特大ニジマスで、その引きの強さは抜群で釣り上げるのに数分かかるレインボーです。身は赤身で味はトロサーモンなみの美味しさです。釣果は45cm級を9本取り込み、今年は引きの強さとスリルを十分味わい、とても素晴らしい釣りができました。毎年2回、6月上旬と10月上旬の週末に長野県裾花川にて開催されます。皆さん機会がありましたらぜひ挑戦してみてください。またよろしければ下記HPをご覧ください。
http://www2.starcat.ne.jp/‾satokawa/


東京都 HISATOSHI
10月11日(土)プレジャーボートで中の瀬、木更津へ。本命はアジ。でもサバなんだろうなと4人ともきっと思ってたはず。天気予報では湾奥が穏やかそうだったので木更津方面へ向かうと、中の瀬Dのブイ近くに遊漁船が集結している。アンカーも下ろしているので近くで様子を見る。やっぱりサバでした。各自2〜3本サバを上げたところで、アジを求めてうろうろすることに。とりあえず木更津5番のブイへ。サッパの猛襲に遭いながらも、15cmと12cmのアジそれぞれ2つで計4つ。サビキ仕掛けにやっときた。ビシ仕掛けの船長には1匹も来なくて、また中の瀬Dへ。各自サバを1〜2匹追加して早上がり。マサバはシメサバで上手にいただきました。ゴマサバは先々週のゴマサバとともに冷凍庫に眠ってます。


GOJIN
10月11日(土)ワラサ爆発後初めての週末に下田須崎港へ出かけました。今年の爆釣開始は10月6日。トップ25本を記録しました。その後も連日強風で早上がりなどもありながらトップ8本ほどと安定していました。11日も強風波浪注意報が出ていて出船を心配しましたが、なんとか出船。ポイントにははるばる伊東方面からの遠征船も来ており50隻以上の船団ができていました。大きなウネリの中1投目で不発。嫌な予感がしましたが2投目で船中で連続ヒット!私にもワラサの強烈なアタリがありました。大きな波で変なテンションのハリス切れを心配しましたが、波の上下を上手く利用しての電動ポンピングでなんとか1本目をGETしました。しかしその後はアタリが遠く、約1時間ほどたった7時過ぎに再び船中連続ヒットに私も参加でき2本目。しかし賑やかだったのはここまでで、その後は1時間に1回ほどの拾い食いだけで私には食ってきませんでした。連日絶好釣の中この日は最悪で、船中0〜3本でオデコ半数と続出。12人で10本ほどのワラサしか取れませんでした。水温アップが原因とのこと。下がればまだまだ反応は濃く期待できます。詳しくは下記。
http://village.infoweb.ne.jp/‾gojin/


北海道 fumio
10月9日、積丹町幌武意の海に第8回目のボート釣りに出かけてきました。ヒラメの餌にと付けた冷凍カタクチイワシもすぐにフグにボロボロにされます。そこでイワシはカモメさんに差し上げて擬餌針でバケを振り、51cm、35cmのヒラメ2枚を釣ることができました。ヒラメ釣りに疲れるとカレイ釣りに転向しますが、釣れるカレイは手のひら級ばかりでしたが、肉厚のマガレイなので唐揚げ用にと36匹持ち帰りました。51cmのヒラメと小型カレイの画像はHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


千葉県 いっと
渓流釣りが一部の地域を除いて禁漁になってから2週間あまりが経ちました。その中、自分は去る9月19日から21日まで山形県で今シーズンのラスト釣行に行ってきました。山形はもう秋もだいぶ深まり、朝は10度を下回る気候でした。数カ所の川を巡ったのですが、どこの川でも釣れてくるヤマメは色が濃くとてもきれいでした。夢中で釣った結果、20cmオーバーの魚が12匹とラストを飾るにふさわしい釣行となりました。来年の解禁まではしばらくありますが、自分のサイトの更新を少しずつ行っていきたいと思います。
http://homepage.mac.com/keiryu_turi/


葛飾の岩ちゃん
10月12日、横根沖で始まったワラサ爆釣を味わおうと、下田須崎港ほうえい丸から横根沖へ出船しました。当日は船中2本の食い渋りであえなく撃沈。詳しい釣行記はホームページにて。
http://okiturihonpo.que.ne.jp/


b-kenstyle
10月10日、福岡の箱崎漁港の貯木場前に夜釣りに行きました。PM11:00も行った時から、もうサビキ仕掛けの竿にはアジ、カマスが釣れていました。15〜20cmのアジ、25〜30cmのカマスが次々と上がっていました。自分も早速釣りを始めて、大量のアジ、カマスが釣れて、大満足で3時間程で帰りました。


釣りきち三太郎
10月12日(日)千葉大原沖。久しぶりにフグ釣りに出かけてみました。フグ釣りの人気は結構高く港は賑わっていました。私が乗った船も8名の釣り人を乗せポイントに向かいました。沖はあまり風は無く穏やかでしたが、時折大雨が降り釣りづらい状況でした。最悪なのは潮が流れず、アタリが小さいので、竿先に集中していないと餌だけ取られる状態でした。しかし今年のフグは型が揃っているので、数が伸びなくても食べがいはあります。簡単そうで奧が深いフグ釣りに挑戦してはいかがですか。


TANA
10月12日(日)14:00〜18:30兵庫突堤に釣行しました。狙いはメバルです。釣果はメバル5匹、小アジ2匹、セイゴ2匹でした。先日のメバルを刺身で食べましたが絶妙の味。もう一度食べたくなって刺身狙いの釣行です。数は少ないけれど良型メバルが釣れました。HPもどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/‾cdj53650


TANUKICHI
10月8日にFISH・ON!鹿留に行ってまいりました。先週1日に王禅寺で蜂にビビって2匹という貧果に終わったリベンジです。江戸の敵を長崎でといった御都合主義丸出しではありますが、釣果第一で行ってみました。当日は朝から微風曇りで、10:00前後小雨といった天気でした。6:00〜11:00のフライフィッシングで、釣果はブラウン40cm強2尾、ニジマス30cm未満25尾、同45cm位1尾バラシです。朝方ドライで小一時間やりましたが、エルクへアカディス、ブラウンバイビジブル共に#14ではポツポツといったところでした。羽虫は浮遊しているのですが、実物はかなり白っぽい感じで、サイズも気持ち小さいようでマッチせず、反応はよくありません。またモンタナマラブーのタイプ2でのアタリもいま一つでした。結局、キャストの上手い隣の人がフローティングラインを使用しているのとルアーで連発している人がロッドを立てているのを見て、モンタナマラブーの表層リトリーブに変更してヒットが増えました。色は茶色(ソラックス:黄色)と黄色(ソラックス:赤のウール)を使用しました。曇りの所為かライズはあるので、またドライフライを工夫してチャレンジしてみたいです。


兵庫県 釣り大好き名人
10月4日、今年初のタチウオ釣りに麻耶突堤に出かけました。午後3時からまず生き餌確保のためサビキを行い、イワシが上々の成績。5時前からタチウオの仕掛けを作り準備万端にしタチウオ釣り開始。息子の分と2本竿を出ししてると、気がつけば息子の竿のウキがない。引いて見ると型の良いタチウオゲット。しかしそれから周りではちらほらと成果が上がるのの、当方はアタリがなくイワシも無くなる始末。あきらめきれずキビナゴを買いに行き兵庫突堤へ。朝までやってタチウオ4匹、良型のアジ10匹の結果でした。


さんかじん
10月12日(日)姫路市大塩町の中みおの波止(ゴルフ場裏)へサヨリ釣りに行きました。朝、友人からTELがあり、今釣れているからエサのサシアミを持ってくるようにとのこと。急いで走行20分で到着。早速25cmくらいから釣れ続く。3時間でサヨリ22〜28cmを25尾、豆アジ(青)60尾。このあと大雨に変わりすごすごと退散しましたが、数が多くて帰宅後の魚料理が大変でした。


神奈川県 TJTJ
10月11日、黄色いウェアー、タオルで久々の釣行。平塚豊漁丸で5時50分にマダイ五目で出港。うねり5mで良い誘いとなりマダイ4匹ゲット!イナダ、ソーダ(付け餌をビシに隠し回避でも20匹)、アジ、サバとクーラー満杯。素人には海が少々荒れた方がいいかも。刺身、カツオの土佐作り、アジのタタキ等々2〜3日魚料理ずくしです。同船の方皆好成績!面白かったのでご報告しました。


東京都 maomao's Cafe master
10月11日、東扇島へ釣行しました。本来いい季節だしアジやサバなど美味しい旬を食べたいと思っての釣行である。まぁそんなに上手くいくわけではないのですが、なんとかメバル、アナゴと、食せる魚とは出会えましたが・・・やっぱり貧果です。詳細は下記にて。
http://f1.aaacafe.ne.jp/‾maocafe/index.html


takezoh
10月11日、東京湾・中の瀬沖。午前中はポツリポツリとアタリがあるが、潮止まりになるとサッパリアタリがなくなる。後半に潮が動き始めるが、反応はなかなか現われず、納竿1時間半前にポイント移動する。しばらくするとアジがポツポツ釣れ出し、9匹から自己タイの12匹、12匹から自己MAXの15匹と調子よく数を伸ばしていった。納竿時刻の15時となったが、どこかしらで釣れているので15時半まで残業することになる。結局18匹まで伸ばすことができたが、全体的に型がイマイチで少々ガックリ。
http://www.donguri.sakura.ne.jp/‾horichan/fishing/index.shtml


川崎ラガー
真鶴沖へ午後のワラサ釣行です。ちなみに午前船は8本だったそうです。しかし午後は潮が動かず周りの船もその気配なし。おまけにエサ取りが多く大苦戦。そんな悪条件の中、取り舵のミヨシで1本。しかし後が続かず時間だけが一刻一刻過ぎていく。今日はオデコか、クーラーボックスも洗わないですむわと開き直ったノーサイド間際に待望のヒット!ゲットしたワラサを〆てる最中にまたまたヒット。無事に2本目をキャッチするとことができた。この条件で2本獲った人は全船の中にいないんじゃない?と船長に言われ、HPに超ラッキーと書かれていました(船中4本)。誘って誘って最後まで諦めなかったのが良かったです。


warasa3
10月6日より本格的に開幕した横根沖のワラサ釣りへ行ってきました。今回お世話になったのは下田市須崎港の大黒屋さんです。数日前より風波ともに強い状況が続いており、当日も心配が的中し大荒れの状態でした。なんと1週間に3回目のワラサ釣行です。ホームページに釣行記をアップしましたので、よろしければ下記URLへお越しください。
http://www.geocities.jp/warasa3/Warasa/index.htm


松本爆釣倶楽部会員
10月5日、新潟県上越市の海遊丸さんの朝便にマダイ狙いでいとこと共に釣行。ハリス4号、10m、おもり80号はいつもと同じ。棚は54〜56m。当日は若干波が高く、ミヨシに入ったいとこは釣りにくかったと言っていたが、釣り場に到着早々活発にアタリがあり、いとこは2kg近くのマダイをGet。私も1投目からアタリ。でも上がってきたのは30cm弱の塩焼きサイズ。続けて鋭いアタリ。さっきよりでかそう。でもハリスを手繰り寄せ魚体が現れたと思ったら(結構大きかったとは中乗りさんの言)隣の人のラインにオマツリしていてバラシ!残念。その後少し食いが渋くなったが40cm強、30cm弱を追釣、終いには40cm強の大アジも2本釣れ、まあまあの釣果でした。私は左舷大ともの前の席でしたが、大ともの人は2.5kg級を頭に6本を上げ竿頭(うらやましかった)。結局船中では21本(9人)。今、上越は秋マダイで好調ですよ。特に海遊丸はお勧めです。


千葉県 よっちゃん
10月9日、剣崎松輪の第23大松丸で亀城根のワラサを釣りに行ってきました。結果はトップ3本(残念ながら1本海面でオマツリのためバラシ)で、10人で10本でした。うれしい事に私が竿頭で友人も1本取れました。タックルは竿アルファタックルのバトルホーク311、リールシマノ300R、道糸5号、大型天秤にコマセカゴ80号Lサイズ、クッション3mm1m、ハリス6号7.5m(ハリスの根本が痛むと結び直していたので、最後は7m位に短くなりましたが?)、針ヒラマサ11号。餌はオキアミの抱き合わせでした。今年のワラサは大きくてどれも4kg以上あり、やり取りには時間をかけました。他船の釣果はあまりよくないようでした。期間の短い亀城根のワラサは今がチャンスかも。出かけるならば今すぐどうぞ。


釣りキチ三平
熱海にソーダ狙いでいきましたが全然アタリすらなく、ほとんどの人が釣れていませんでした。小さなネンブツダイだけでした。


fishing team 蝦蛄 代表
10月7日、いつものように代表、副会長、広報部長の3人で久しぶりに大黒ふ頭にウキフカセ釣りに行ってきました。当日、風が強くウキ釣りには厳しい状況でしたが、なんとか潮が動き始めた時、カイズクラスですがクロダイをGETすることができました。食い渋りの中、嬉しい1匹。詳しい状況はHPを見てやってください。
http://homepage1.nifty.com/SHAKO/


緑のチェロキー
10月9日(木)臨時休業のため、ようやく外房太東からのヒラメ釣りができるものと、数日前から車に道具を乗せ準備をしていましたが、インターネットでの沿岸波狼モデルでは、北東の風強く3〜4mの波とのこと。仕方なく北東の風に強い内房で村井丸にお願いし、アジの泳がせ釣りに釣行しました。エサのアジがなかなか釣れず、終始サバの猛攻を受け、イナダ、カンパチを狙った泳がせ釣りは不調に終わりました。40cmほどサバが20匹。ご近所にもおすそ分けし、残りは先日のテレビ(ためしてガッテン)で紹介された、砂糖の代わりにジャムを入れたサバの味噌煮にして食しました。


東京都 io8955
10月9日(木)西湖に解禁直後のヒメマス狙いで釣行。朝3時過ぎに家を出て5時半ごろ船宿の松屋さん着。おかみさんから釣況、ポイント、タナ等を確認し6時出船。松屋さんのあるワンドから湖に向かって左手の岬の沖が良いとの事で、ボートレースでそのあたりのブイを目指す。朝方勝負との事で気持ちははやるが、初めてのヒメマス狙いの釣りなので仕掛けのセッティングが思うようにならず、やや遅めにサビキ仕掛け2本、イクラエサ仕掛け1本の竿を出す。タナは10mと15m。魚探がないので周りの船で交わされる常連さんとおぼしき方々の会話を参考に試行錯誤。7mのタナにしてようやく15cmくらいの朝一の1匹がイクラに来た。またアタリ。しかも食い上げ。ものすごい勢いでリールを巻くが追いつかず、水面直下でバラシたのは痛恨の15cmオーバー。その後は10〜15mでヘラブナのオンパレード。なかなか本命は来ない。昼前頃15mで食い上げ。上げると仕掛けが切られて1匹目と同サイズがかろうじて上の針に。同じタナの別の竿にもアタリ。同サイズ1匹追加。1時を過ぎると周りの船が少なくなってきて焦り倍増。と25mの竿にアタリ。同サイズ1匹追加。2時過ぎに沖に浮かぶ船が自分ひとりになってしまい、計4匹で失意のまま2時半に納竿。最後にまたヘラブナ。仕掛けを投入するたびに水中に散乱するコマセを狙って船の下にヘラブナの群れができていた。松屋のご主人の話では、置竿はダメで、常にシャクる必要があるとのこと。個人的には魚探は必携と思った。ワカサギは船着場のすぐ近くで好調そうだったので、ヒメマスを制限釣ったら(全然ダメだったら?)早めに上がってもう一品お土産を狙うのもいいかも。


東京都 turikiti
10月9日、神奈川県の酒匂川へ鮎のコロガシへ。釣果は15匹。だが魚影は濃い。まだまだ釣れると思う。


Toshi
10月5日(日)様子が出たと漁師の友人から電話があり、横根へワラサ狙いで釣行。うねりがあるが他船もボチボチと上がっていました。これから本格的に釣れそうです。詳しくは下記HPにて。
http://www.turibaka.com/


兵庫県 さんかじん
10月9日は大変ひまだったので姫路市遊魚センターへクロダイ狙いで釣行しました。前日作った練り餌と生ミックやイワムシのえさでした。結果、クロダイはボウズでチビカサゴ3尾と28cmのカサゴ1尾でした。今センターの釣台ではサヨリがよく釣れていました。20cmから最大で33cm程度です。やっぱり赤穂御崎へ行ったほうがよかったと後悔しています。姫路市遊魚センターのHPは下記。
http://www.city.himeji.hyogo.jp/nousui/yuugyocenter/yuugyocenter.html


パンダビラメ
いよいよヒラメ解禁。10月4日、千葉大原長栄丸より出船。朝一流し目にアタリ。1.5キロ仕留めたり。次にソゲ。それからアタリ無し。以上、2003年ヒラメ解禁日でした。次は5キロを釣るぞ。


青いセレナ号
外房・岩船港に行ってきました。あいにく風、波があり釣りにならず、それでも粘ってやっていましたが、フグ、フグ、フグでハリス、針ともにかなりの数をやられてしまい、納竿になりました。リベンジで今週の週末また行ってきます。外房方面の釣り情報交換待ってます。


千葉県 まさ
10月から解禁となった大原に、10月5日に出撃しました。竿下ろしなので、なんとか型を見たいと思っていたけれど・・ソゲ2枚。濁りが取れないで、ポツポツの拾い釣りに。来週リベンジだぁ〜。詳細は最新の釣果にて。
http://www5b.biglobe.ne.jp/‾n_family/


香川県 三平
10月7日、アオリイカ釣り。荘内半島にてエギングをしました。先週ハンバーグ級だったイカも今は最大でトンカツ級までに成長していました。朝6時ごろから9時までの3時間ぐらいしか実釣できませんでしたが、8杯釣れ、個人的には満足しました。粘ればまだまだ釣れそうで後ろ髪を引かれながら帰宅しました。今後ますますのサイズアップが期待できそうです。その分、個体数は減少しています。
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/‾hakase/


TANA
10月7日(火)13:30〜17:30兵庫突堤に釣行しました。釣果はメバル8匹、ミニセイゴ2匹、シマイサキ1匹。メバルは波止では珍しいほどにいい型。嬉しい獲物です。シラサの短竿ズボ釣りとサビキをやりましたが、先日までよく釣れたウルメイワシは消えました。近くでは型のいい丸ハゲが釣れていました。夕方からは大勢のタチウオ師で満席になりました。皆さん徹夜仕度です。HPもどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/‾cdj53650


京都府 ヤンさん
10月7日、またまた宮津へ釣行。友人と2人で午前7時頃から竿を出しました。エギは2.5号のYO−ZURIのオレンジ系を中心に色々とローテーションしながら攻めてみました。1投目、チョイ投げでエギを沈めようとすると、早速沈むエギを追っかけるやつがいて即ゲット。胴長も20cmそこそこで結構引きを楽しませてくれました。8時頃までに10匹をゲットしてその後は潮が変わったのかどうかよくわかりませんが、入れ乗りとは行かずにあちらこちらで拾い釣りをして、午後3時までの納竿までに34杯をゲットしました。友人もちょうど30杯の釣果で、2人で64杯の釣果を見ました。それでもまだこの時期に10cmそこそこのがエギを追ってきます。その程度のやつはすべて「また今度」とリリースしての釣果でした。まだまだこれから楽しめそうです。次回13日の予定です。またご報告いたします。


海仙山仙
10月7日(火)のんびりできる釣りをと考えて、イシモチ釣りに川崎から出かけた。ここ1週間ほどあまり大釣りはなさそうなのでどうかと思ったけど、潮具合も良くなってきた事だしそろそろかなと考えたわけ。左舷ミヨシに席を確保できたので幸先良しともう勝った気分。2本竿でほとんど切れ目無しに釣れ続け、久しぶりに60匹ほどで竿頭になれた。


岡山県 EX
10月4日、5日と香川県小豆島東にツバスを釣りに行きました。ジギングでの釣りは慣れていませんが 素人でも結構遊べます。来週の潮は狙い目ですので、お近くの方チャレンジいかがですか?
http://www3.ocn.ne.jp/‾yanchi/


warasa3
突然ヒートアップした亀城根のワラサ釣りに、朝より小雨の降る中、剣崎の瀬戸丸さんより釣行しました。しかし一昨日より2日間続いていた爆釣もどこへやら、天気と一緒でお寒い状態でした。しかしなんとか奮起し、ラッキーにも恵まれ竿頭となることができました。ホームページに釣行記をアップしましたので、よろしければ下記URLへお越しください。
http://www.geocities.jp/warasa3/Warasa/index.htm


かずや
茨城日立の久慈漁港に、イナダ目当てに行きましたが、AM4:00に始めて9:00までにアタリもなく、周りは湾内でネンブツタイを釣っていた。イナダが駄目ならイシモチに仕掛け変えてすぐにヒット。35cmを連続で上げ、その後アイナメ25cm1匹で終わってしまいました。日立、大洗、鹿島で青物が上がるポイント知ってましたら教えてください。3連休に泊まり込みで行こうと思っています。


おいひろ
10月4日、新木場灯台下テトラでクロダイ狙い。夕マヅメに狙いを絞り午後4時から開始。テトラの先に仕掛けを落とし込み続ける事1時間半、落とし込み中の糸がスーッと入ったのですかさずアワセるとHIT!35cmのきれいなカイズでした。その後はフッコを数匹上げたのみでクロダイは見られませんでした。タックルは、5.3m落とし込み竿、1.2号ハリスに黒チヌ針2号、ガン球Bで、餌はモエビ。この場所は水深が無いため満潮近くの釣行をオススメします。あと、日中に釣れた事はほとんどないです。つまり夕マヅメに満潮を迎える潮時がベスト!


神奈川県 なんでもツルゾー
10月4日(土)に伊豆の綱代から要作丸にて半夜のクロムツ釣りに行ってきました。釣り場は初島の北側で水深80〜95m。初めての釣り船で初めてのクロムツ。どーかなと思いましたが結構アタリがありポツリポツリと釣れ楽しめました。半夜でしたが、まだ寒くもなく、釣り人がいれば船は出すそうなので、また行きたいなーと思うくらいの釣りでした。釣果はクロムツが10、スミヤキが5、サバ5でした。他にクロムツらしきアタリがあり巻いてる途中に糸が引き出されるくらいの大物が掛かったようなのですが、バラしてしまいました。あれは何だったのでしょうか?


湖東 洋時化
10月4日、芦ノ湖湖尻から手漕ぎボートでワカサギ釣りに出た。情報だと水深14〜15mラインが良いとのこと。海賊船桟橋沖の15mにイカリを降ろし始めるが釣れてきたのは4.5〜7cmサイズ。メダカが釣れたかと思ったくらい小さいので少し深場へ移動。さらに沖目の人はこいのぼり状態なので水深を訊くと22mとのこと。その後20〜25mラインを狙うと10cmオーバーサイズしか掛からない。上げる度に2〜3匹だったが、ポツポツと午前だけだったが約500g。これから芦ノ湖へ行かれる方深めも探った方がよろしいかも。


富山県 ゆうちゃん
富山湾を23フィートのマイボートで毎週釣りまくっています。今日はタルイカ(観音イカ)、根魚を狙ってきました。タルイカはイカ鉤と餌(サンマ)仕掛けで初挑戦。ポイントの選択と棚がわからず不発でしたが、底物狙いでは20cm以上のアジが釣れて、これからぢゃっ!と思ったがアジは続かず。その後アマダイとカサゴが釣れました。今日の富山湾はとっても穏やかで、デッカイ越前クラゲも船のすぐそばまでフラフラと。思ったより達者な泳力の持ち主でした。詳しくはWebサイト「デイリー釣りニュース」「ゆうちゃんの船釣日誌」9/29日を見てね。
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=tsuri949


神奈川県 まずいっぴき
夕マヅメを中心に南房総の各漁港でメッキをん狙ってみました。サイズは20cm弱で数も7匹だけでした。トップで1匹だけ取れたのでそれだけは満足です。それとバラクーダ(オニカマス)の子供がスプーンにきました。サイズは25cmほどですが迫力満点の面構えです。オニカマスの見分け方は、黒い尾びれの先端が白いのが特徴で、大きくなるにしたがいハッキリとしてきます。
http://www01.vaio.ne.jp/mazuha/


東京都 カンチ
10月4日(土)前日の夜釣りからスタートして、早朝4時に旧江戸川ホームグランドに入る。夜明け前のこのステージは、場所取りから戦闘が始まる。運良くカンチは指定席を確保でき、また運良く朝マヅメの好機を手にする事ができた。そして今までに体験した事の無い爆釣が待っていた。またこの旧江戸川河口では珍しい「平べったい魚」も釣る事もできた。詳しくはHPに載せましたのでよろしかったら覗きに来てください。
http://kanchi7.hp.infoseek.co.jp


夢釣人 満ちゃん
10月5日(日)長良川中央(関市)に鮎釣り。釣り人は結構いるのですが、なかなか竿が立ちません。それでも釣友は12匹と立派な釣果です(18〜23cm)。網をやってる方が、「鮎が下ったなあ!」と言っていました。朝夕と涼しくなり秋になりましたね。鮎に感謝しながら、今年の鮎釣りは納竿!としましょう(長良川中央の囮屋さんは13日までで終了とのこと)。次週からは海へ山へと秋本番を楽しみましょう。
http://www2.ocn.ne.jp/‾yama324/


東京都 HISATOSHI
10月4日(土)プレジャーボートで東京湾をうろうろしました。メインターゲットはアジ、サバでした。「誘惑に負けずに一路大貫へ」ということで、途中の船団(いつもよりまばら)には目もくれず(うそ。後ろ髪ひかれつつ)大貫到着。アジもありうるとアジ、サバ両狙いでサビキを出す。サバに狙いを定めた仲間はサバを1匹ゲット。あぶはちとらずの私はサバに針を2つぶち切られる。「サバたくさん釣れても・・」なんて思ったのが大間違いでそれっきり。東京湾を右往左往するが、どこに行っても×。よく見ると遊漁船もP・Bも移動を繰り返している。あきらめ加減で横須賀のブイの近くで「荒川屋」の船を発見。キスか?と近寄ってみるとそこは以前カサゴが気持ちよく釣れたポイント。あはは。カサゴが釣れた。20cm1匹を頭に10〜14cm9匹、合計10匹釣れちゃいました。予定通りいかないのが釣りのいいところですね。ちなみに4人でイソメ1パックしか用意していなかったので、外道で釣れたササノハベラを短冊にして生エサにしたところこれがヒット。やってみるもんだ。


TANUKICHI
10月1日にFISH・ON!王禅寺へ行ってまいりました。晴れ、朝のうち無風でしたが、9時過ぎ頃から少し強まってきました。5:30〜11:00のフライフィッシングです。釣果はなんと25〜35cmのニジマスさん3尾の大貧果に終わりました。敗因は蜂のパトロールに追いまくられて逃げ回ることに終始して集中しきれなかったことに尽きます。内訳は2尾が#14エルクヘアカディスで、1尾が#14モンタナマラブー茶でした。マラブー系を使っている人は多いようで、特に黄色っぽいものが当たっていて、流れ出し付近に陣取っていたベテラン2人組は朝のうちは絶好調でした。拙も黄色のモンタナマラブーで合わせ切れ2尾がありました。また隣で45cm位のテラピアをランディングした方にヒットフライを伺ったところ、気前よく見せてくださり、#12位のフックにテールは黒っぽいマラブーで、ボディには同色の素材にフラッシャブーをブレンドしたオリジナルのマテリアルを使い、スレッドを赤にしたのがポイントなのだうです。その他シーバス専門に狙っていると思われる御仁もいて、拙が見ていた範囲で50cm以上のサイズを3尾はゲットしていました。ヒットフライは残念ながら確認できませんでした。釣り人は20人ちょっとで、3尾という下手も少ないようですが、爆釣という方もそれほどいらっしゃらなかったと思います。カーティスレイクでランチをいただき早々に退散いたしました。蜂がいなくなったらまた行きます。


GOJIN
10月3日(金)千葉県九十九里の飯岡港からヒラメ狙いで出かけました。10月1日から外房のヒラメは全面解禁し、われわれも片貝方面へ出かけるものと思っていましたが、このところ飯岡沖が安定してした釣果を残しているので飯岡沖での釣りとなりました。前日までは1人10回以上のアタリが続いたとの事でしたが、当日はアタリが遠くその半分もアタリがありませんでした。しかも食いが渋くなかなか食い込まずに難しい釣りとなりましたがその分面白かったです。釣果は船中12人ほで30枚ほどと数は出ていましたが型がイマイチ。私も3枚のヒラメを釣りましたが全てソゲサイズでした。詳しくは下記。
http://village.infoweb.ne.jp/‾gojin/


美猫
9月30日で渓流も禁漁になりました。最終日は傍陽川で2匹イワナを釣って今シーズンの納竿をしました。振り返って見ると大きな物は釣れませんでしたが、そこそこに楽しめたと思います。来シーズンに期待したいと思います。詳しくはHPをご覧ください。
http://www4.ueda.ne.jp/‾smt-cat/


KAZU
10月5日、大磯海岸行ってきました。青物はピークを過ぎたようで、キス狙いの人が多かったです。この時期遠投の必要はなく、近場でピンギスが多く釣れます。昼頃までの釣行でしたが30匹ぐらい釣れました。10:00頃ナブラが出ました。青物もまだもう少しいけそうな感じでした。
http://www.wind.sannet.ne.jp/kazemakase/


東京都 りょう
10月4日(土)西伊豆の井田堤防に行きました。釣果はヒラソーダ45cm級筆頭に10本、30cmムロアジ3匹、20cm級のアジ2匹、チャリコ1匹でした。当日は小潮だったのであまり潮が動かず苦戦しました。これからは終盤に入っていきます。釣りたい方は早めの釣行をしてください。詳細は以下のHPを見てください。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1282/fishing.html


takezoh
10月4日、ポイントの中の瀬沖に到着するとサザ波が出るほど風が吹いている。こんな状況下で船長さんの合図で仕掛けを投入する。しばらくするとツンツンツンとアタリが現われ、釣れたのは25cmの良型アジ。1ヶ月前のアジより2回りも大きく、脂が乗っていて食い応えがありそう。こんなアジが立て続けに3連チャン、バラシも含めると5連チャン。釣果はアジ7匹、イシモチ1匹でした。
http://www.donguri.sakura.ne.jp/‾horichan/fishing/index.shtml


富山県 UF28艦長
10月4日、富山湾四方沖、底170m前後。ホタルイカの餌でナメタガレイ40cm、ガンコ30cm、ホッケ30cm2匹が来ました。あんな深いところにナメタガレイがいるなんて信じられなかったです。
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=tsuri228


warasa3
今シーズン絶好調の真鶴沖のワラサ狙いで釣行。今回は真鶴港の中島丸さんにお世話になりました。早朝5時半に出航ポイントの真鶴沖へ。食い渋りの中、幸運に恵まれ本命のワラサをゲットすることができました。ホームページに釣行記をアップしましたので、よろしければ下記URLへお越しください。
http://www.geocities.jp/warasa3/Warasa/index.htm


近江の佐々木
いよいよ秋のシーズン到来!とばかりに9月27日、いつもの白石湖に行ってきました。結果的には16cmのアオリイカ1ハイだけでしたが、「もう少しシーズン的には早いけど、そろそろ行けるぞ」という感じで、アタリは結構何度もありました。私はヤエンと浮き釣り中心で、上手く取り込むことができませんでしたが、エギの上手い人ならもう少し釣果が上げられたでしょう。お暇がありましたら下記をご覧ください。
http://www.biwa.ne.jp/‾a-sasaki


京都府 ヤンさん
10月1日、相変わらず宮津へアオリイカ釣行してきました。結構引きを楽しませてくれるやつが10杯。他は少々小振りでしたがまあまあのサイズ。結局15杯をゲットして帰路に就きました。えぎはYO−ZURIのオレンジの2.5号でした。7日に今秋4度目の釣行をします。また、ご報告いたします。


海を見る会
9月27日(土)岡山県牛窓方面。夕方から「まあ、何か釣れるだろう」と青虫を仕入れていざ牛惑。少したなを深めに投げるとすぐに電気ウキが消えて、「おー、なにかな」と合わせたら締め込む。何だなんだ?25cmのチヌ。魚がずいぶん暖かく感じました。あとタナゴ、チヌが3枚とガシラ。今週もイクゾ。


広島県 ユークン
9月27日、広島県三原市の沼田川河口でウナギが釣れました。エサはアオムシ。日暮れ2時間後で仕掛けはちょい投げです。


おまつり本舗
9月28日(日)真鶴において「おまつり本舗」恒例の秋の釣り大会を開催いたしました。14日から川奈沖にて発生しだしたワラサの大群が、24日頃から真鶴の真沖にも発生。今年も台風15号と16号の狭間にての大会で、天候との勝負!参加総勢23名でしたが、今回はお店のお客様が中心の会ですので船釣り初めての方々も数名おり、アットホームな大会に。朝の一時が勝負!と思っておりましたが、当日も予想通り私も朝6時前にてHIT。4キロ弱でしたが6号ハリスのため結構楽しめました。その後も皆さん続々と釣果を伸ばしてHAYABUSA賞をGETしたのは越田さん。最大1尾の重量での闘いを制したのは、なんと女性でSATOMIさん。詳しくは下記HP中ほどの大会告知欄にて。アルバムもできました。
http://dreamcity.gaiax.com/home/omatsurihonpo


神奈川県 サカモ
10月3日、真鶴沖にてワラサ狙い。釣れやしねぇ!朝のドキドキワクワクはどこへやら、周りの船団もカツオ狙いに切り替わり、ワラサはタモ取りを見たのが5本位であった。.笑えないです。


10月2日7時30分から兵庫県尼崎市フェニックスに友人2人と行きました。自宅から車で15分くらいで到着し、あらかじめ作っておいたがま波1−3.6に誘導ウキ0.5にアオイソメの中を付け第1投。するとすぐに小さいアタリがあり、合わせると小セイゴが掛かっていました。タバコのキングサイズくらいの大きさでした。針はgamakatsuチヌ3号なので飲まれてしまっていました。タナを1ヒロちょっとにして2投目、3投目としているうちにボラが跳ね始めたので、ルアーの準備をしてアタックしましたが何のアタリも無く、ウキに目をやると沈んでいるので上げてみると10cmくらいのチヌが掛かっていました。場所を灯台手前に移動してみるも小さいアタリばかりでした。結局、風がきつくなってきたので2時間くらいで納竿しました。釣果は10cmくらいのチヌ5尾、小アジ3尾、セイゴの稚魚たくさんでした。先に来ていたおじさんに釣果を聞くと、ベルトサイズのタチウオが1尾上がっただけのようでした。


小クロダイ
9月28日、先週に引き続き川崎の浮島に釣りに行ってきました。昼の11時頃到着。仕掛けをセットして第1投。コマセと同調させながら流すと、数投目にじわーっとウキが沈んで止まる。軽くアワせるとものすごい引きで沖に走る。レバーを離して糸を出す。止まったところで巻いた時、痛恨のバラシ。仕掛けを作り直して流すと今度はスーッとウキが沈みました。今度は手前によってきて底に突っ込む引き。上がってきたのは26cmほどのメジナ。その後は20cm弱のウミタナゴが2枚ほど釣れました。季節の変りを感じました。


東京都 サヨリの太郎
10月1日に山下橋(横浜)に行きました。前日、台風の影響で風が強く魚が散ってしまったみたいで、サヨリ2匹とメバル1匹だけでした。ハンペンで釣っていたのですが、午後、風が強くなり午後の船で帰りました。


川崎ラガー
真鶴沖、初島周りにワラサ出没を聞いて、期待を胸に真鶴港から出船したが、真鶴沖がダメで初島周りの船団の中へ勇んで突入するも、竿が海面に突き刺さっている船なし。30〜40船の中で2本獲ったのを観て納竿。船中ゼロでした。後日「真鶴沖の爆釣」。待ちに待った10月1日、AM、PMの通し釣りの予約。AMは16人を乗せて船中2本の貧果。うち一本をゲットできラッキー!続いてPMへGO!落としてすぐ隣の人にアタリ。船中2、3本と同時に食いだし活性が上がる。周りの船のあっちこっちでも竿が海面に突っ込んで大フィーバー。PM船の方が釣れるとは聞いてたが・・・。16人で船中32本(4〜0本)オデコ1人。ちなみに4本獲った人はハリス6号。私は8号で1本、6号に替えて1本でした。オマツリでバラシのリスクも考慮して、あまり細いハリスは?また大盛況のため人数限定で毎日満席になると考えた方が良いでしょう。ご参考までに。


釣りキチ
10月1日、アユ釣り納めのため那珂川へ。メーンの黒羽町・町裏地区は平日だというのにざっと50人が釣り糸をたれ、終わり間近のアユを追っていました。結論からいいますと11時から午後3時まで8匹でした。20cmを主体に18cmもいました。メスは未だきれいですが、オスは錆びが出始めており終期を物語っておりました。あと10日前後かと思います。詳しくは下記のホームページ参照を。
http://www10.plala.or.jp/turikiti61/


東京都 バン
9月28日(日)僕の所属している東京皮はぎ同好会の例会で岩井に釣行しました。参加者は24名。4杯の船に6人ずつ分乗。支度をしながら、船長に「カワハギ釣れてる?」と尋ねると「釣れてねエ、今期は初めてだけど」という返事。思えばこの時、船長には何か秘めるところがあったようです。5時半に出船。最初は岩井の真沖で開始し、僕にはトントンと小さなカワハギが3枚釣れました。ここで続けてくれればいいものを、舘山湾に向けて大移動。ここでは時々誰かにぽつりと来るものの、当たるのは外道ばかり(アマダイに似た観音ベラというのを初めて釣りました)。不発のまま沖上がり近くまでここで釣り、僕の船は平均5枚という4杯中最下位の成績。岩井でやった他船はトップ25枚で、平均十数枚でした。当会ではゲスト・会員募集中です。よかったらホームページを見にきてください。
http://f15.aaacafe.ne.jp/‾kawahagi/index.htm


千葉県 いっと
9月の末で一部の地域を除いて渓流釣りが禁漁になってしまいました。さかのぼること半月、9月13日から14日まで長野、群馬と釣りに行ってきました。14日の午前中に長野の抜井川を釣ったのですが、サビを纏いつつあったヤマメを2匹、明らかに放流ものとわかるニジマスを1匹釣りました。午後は群馬県の烏川を釣ったのですが、30度を超す気温で集中もできずにボウズとなってしまいました。渓流釣り師の皆さんは禁漁の間はいかがお過ごしなのでしょうか?
http://homepage.mac.com/keiryu_turi/


坂井
福島県桧枝岐方面へ9月26日〜29日まで休暇を取り 弟と釣りキャンへ出かけました。結構雨のおかげで水量もいい感じで、それなりにイワナとも遊べました。紅葉はあと半月位がいいです。今年も今回で禁漁だなと思い楽しんでいた今回の釣行は、車上荒らしに遭い一瞬にして変わってしまいました。窓ガラスは粉々になり、弟の現金も無くなりました。ダッシュボードの中に財布を入れていたのはこちらのミスですが・・なんとも欲求不満な釣りでした。桧枝岐役場の方にはパーキングスペースや入漁地点等にそれなりのアピールをするように依頼しましたが、考えてみれば気休めです。皆様はどのように対処しますか?これからの行楽シーズン、くれぐれも注意してください。


釣れない釣り軍団りべんじゃー
9月25日に真鶴のワラサに行ってきました。前日の24日に急に食ったとの情報を受け急遽釣行しました。しかし当日は前日とはうって変わって潮が速くワラサの食わない潮になってしまった。自分はもちろん型見ずで、船中2本の貧果であった。しかしその後安定期に入ったらしく船中20〜30本が続いている。28日にはリハビリのため走水のアジ狙いに行った。しかしこれまた走水特有の激流に遭いタナも取れないほど。いろいろ工夫をしなんとか良型混じりの8尾をゲット。これで竿頭なのは複雑であったが船中ほとんどの人が型も見れないほどだったので良しとするか・・・。詳しい釣行記はホームページにて公開中!
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/4818/


北海道 fumio
9月30日、今シーズン初のサケ釣りに浜益川へ出かけました。管理棟前に釣り人の車が少ないのに驚き聞いてみると、昨日まで例年の3分の1の釣果で、釣り人はサケが川に上るのを自宅で待っているそうです。昨日は雨今日は釣れるとウキルァーを飛ばしゆっくり巻くのですが釣れません。サケはいますが特定の場所に集まっているのでしょう。釣れる場所が決まりこちらには来ません。7時頃私のウキルァーにもサケがヒット慎重に引き寄せてゲット。71cm4.1kgのメスでした。この後もルアーを飛ばして頑張ったのですがだめでした。サケ1匹ですが浜益川の風景と一緒にHPで見てやってください。
http://www.aurora-net.or.jp/user/fumio/


富山県 ゆうちゃん
富山湾を23フィートのマイボートで毎週、釣りまくっています。9月29日は1人でフクラギ(イナダ、ハマチ)のトローリング、根魚を狙ってきました。トローリングは不発でしたが、久しぶりにマダイの引きを思い出しました。30cmのマダイが釣れてこれからぢゃっ!と思っていたところ、いい天気なのに波が高くなり危険を感じて撤退(すみれ色の涙)。しかし西へ約10km移動したら、あぁ〜ら不思議?大した波も無く25cmのアマダイが釣れて、これに気を良くしていたら37cmのアマダイが釣れました。一時は帰ろうと思いましたが、結局五目釣り達成できました。マイボートでの釣りはポイントの選択、操船、天候等、いろんな事を考慮しなくてはなりません。そこでまた釣れた時の喜びも大きいのです。詳しくはWebサイトデイリー釣りニュース「ゆうちゃんの船釣日誌」9/29を見てね。
http://dl.nazca.co.jp/prog/dl_ver2.phtml?id=tsuri949


9月27日に網代のつちそう丸にてワラサの午後船に行ってきました。東京を8時半に出発して余裕で網代港に10時半に到着。来る途中で真鶴沖の大船団を見て胸は高鳴るいっぽう!友人が真鶴港のよしひさ丸の午前船に乗っていたので携帯電話で情報を聞くと、朝から5キロオーバーがなんと入れ食い状態だとか。友人も10時前だというのに8本もワラサを上げたとの事で、期待十分で網代に到着したのです。12時を回り港に午前船のつちそう丸が帰港してきました。さぞかしの大漁と思い聞いてみると、船中でワラサは5本との事?あれ、友人の情報とは大違い?ゆくゆく聞いてみるとつちそう丸は真鶴沖には行っておらず初島沖に行ったらしい。船長に何で真鶴に行かなかったの?と聞いてみると、確かに真鶴は大釣したみたいだね。でも規定があって14人以上乗せた船は真鶴に行けないんだよ。それに午後船は14人以下でも網代の船は真鶴には行けないんだとの事でガックリ!なにはともかく初島に出発。到着後、仕掛けを下し底からコマセを振りながら10m上げると早速のアタリ!引きはたいしたことはないが青物のアタリ。上がってきたのは2キロ弱のイナダ。その後も1時間の間にイナダの連発で10本を上げるが、嬉しいような、今ひとつ、これがワラサならと考えてしまう。その後、5時までで潮がたるくなったせいもあり13本のワラサではなくてイナダを上げて帰港しました。真鶴の午後船の釣果が気になりましたが、聞いたところで・・と聞かずに帰りました。今週は真鶴の船に乗るつもりですが今度はどこが当たり場所やら?


おいひろ
9月28日、とにかく「数釣りたい!」ということで、大井ふ頭海浜公園へハゼ釣りに出かけた。やや風があったが温かくて絶好の釣り日和でした。8時位に現地到着。ちらほらと釣り人がいたが、釣れている様子が感じられない。ベテランらしき人も10匹程しか釣れていなかった。2.4mのヘチ竿にサルカン以下、0.6号ハリスにハゼ針、針上10cmにガン玉Bをセットしてスタート。ヘチ竿は色々なケースに対応できるので便利ですわ!繊細なアタリもとれますしね。何回か場所を移動したが結局午前中はアタリすらない。潮がやや引いてきた午後になってようやくポツポツ釣れてきた。よくよく見ると波打ち際から2m位以内の岩の間や陰にたくさんハゼが隠れていたので、そこにすかさず餌を落とし込むと、食いついてくる。盛期であれば外にも見えるハゼがたくさんいるが、今はほとんど隠れているのか?と思い、ひたすら岩の間に落とし込む事を繰り返し、午後なんとか追い上げて40匹ほどをGETした。型もそこそこ。砂地の多い「夕焼けなぎさ」ではほとんど釣れませんでした。この時期は今回の釣り方がベターか!?


迂愚居亭主人
9月28日、シーカヤックで一色堤防へ渡りました。葉山のご用邸の真ん前です。秋磯らしくメジナ、クロダイほか、いろいろな魚が釣れた一日でした。どこの釣り場も人がいて、釣りシーズンの到来を感じさせられました。この堤防は満潮時には陸から離されますので、初めての人は潮時を調べて出かけてください。
http://www.geocities.jp/gcskbuio


奈良フラット
岸和田のダンジリ祭りが終わると、大阪湾でタチウオが釣れ出すとの言い伝えを思い出し、早速9月28日の日曜日に釣り友達を誘って、泉佐野港へ釣行しました。午後4時30分に港に到着するも、周辺は釣り客で一杯で竿を出す場所がなく、仕方なく沖合いの一文字に渡りました。当日は一文字の4番で竿を出しました。日が落ちると同時にタチウオの入れ食いが始まりました。魚影の濃さに驚嘆すると共に、一文字に渡って正解だったとニヤリと微笑みました。午後8時頃にはエサのキビナゴを使い果たしてやむなく納竿となりました。釣果は60〜70cmクラスを21匹で、友達は90cmクラスを含む15匹でした。


ZEPHYR
9月27日、久しぶりに松島湾内ハゼ釣りに行ってきました。ポイントは港からすぐの水深1.5mです。数は出なかったものの、良型のハゼとシャコエビを釣ってきました。無風ベタ凪の最高の釣り日和を満喫しました。詳しくは下記で。
http://www8.ocn.ne.jp/‾hiro-jun/


葛飾の岩ちゃん
9月28日、南房総乙浜港・海人丸にてアジの泳がせ釣りに行ってきました。青物&根魚を期待しての釣行だったのですが。残念ながら食い悪くボウズでした。詳しくはHPの釣行記にて。
http://okiturihonpo.que.ne.jp/


亀太郎
9月27日(土)神奈川県湯河原福浦港のよしひさ丸。ワラサ狙いで出船。週の初めから真鶴沖にて良い状況になりつつある様子。早速友人3名と週末の予約を入れたが、午前船は満員とのこと、午後船での釣りとなった。前日の金曜日から爆釣が始まり、最大では7kgクラスが出ている。最初に1尾掛けるもタモ取り時にハリが伸ばされていてバラシ(6号&がまオキアミチヌ6号)。8号&ヒラマサ10号に変更するもアタリが遠い。両隣はぽつぽつと掛けている。仲間が8号+ヒラマサ11号で3尾上げた段階で小生は0尾。6号ハリスに変更した途端に4kgオーバーが食う。出遅れたが連続で食わし、仲間と同数まであっと言う間に追いつく。途中のんびりとやり取りをする釣り人の、何度かの「大オマツリ」をはさみ、5尾の釣果。結局、最後は道井を切らざる終えないオマツリで終了となった。竿頭はあまりオマツリに左右されなかった人で8尾の釣果。午後船は大船団も無くなり、アタリもぽつぽつと続きます。オマツリさえしなければ数が伸ばせるでしょう。オマツリをさせないコツは、やり取りを真っ直ぐに、横に走られないように隙を与えないことでしょう。小生の道具は、竿:30号 3mのムーチングロッド、カン:船より借りる80号、ハリス:6〜8号フロロ・6m(チモト補強は4号)、ハリ:ヒラマサ10号、イカの短冊はなるべく細く(7〜8cm)、オキアミ抱き合わせの間に2本チョン掛け。夜行玉は大を2つ。棚は下から10mとの指示が出ましたが、8m〜10mで当たりました。やり取りはそこそこに強引に、とにかくオマツリをしないように素早く短時間でやっつけること。ハリスは意外と強いです。竿を溜めるのは魚が下を向いて突っ込んでいるときだけ。あとはガンガン巻きましょう。食いが止まったようでも誘ってください。落ち込みで取れます。それぞれの動作の間に、「待ち」を入れると掛かります。まめにコマセを出すことが船全体の釣果につながります。あと事前に氷が用意できるなら持参した方が良いですね。真鶴駅を出た所の左に、青木という釣りエサ屋さんがあります。ここの氷は大きくて300円です(コンビニの3倍かな)。


亀太郎
9月27日(土)に和歌山県糸谷・平佐館の筏に釣行。9月22日(月)にも釣行し、その時は22〜39cm合計5枚上げたのですが、今回は59cmの年無しを上げました。朝から前回と違い魚の活性は低く、午前中の釣果30cmのコロダイ1枚と、あとはボラばかりだったのですが、午後2時頃に強力な引きが。一瞬また巨大ボラかと思ったのですが、下へ下へグイグイ。上がってきたのは強大チヌ。平佐館で計測すると59cm。夢の60cm台にはあと一歩でしたが、大大満足の立派な年無しでした。


東京都 HISATOSHI
9月27日(土)プレジャーボートで中の瀬、木更津へ。アジ、サバ、キス、ハゼ・・何が来るかな状態で出発。中の瀬Cブイに向かっていると、途中で船団。アジをやっているようなのでコマセを撒いてサビキ仕掛けでアジを狙うが我々には1匹も来ない。大貫方面でサバでもやろうと移動。途中中の瀬2ブイで釣り船1つ発見。小さ目のアジとサッパがたくさん釣れている。ちょっと離れて竿を出すと、アタリはあるがリールを巻いていると潮の流れで魚がとれてしまうらしく、途中でバレることが多い。釣れてもサッパか小さなアジなので大貫に向かって移動。またもや途中で他のP・Bがタチウオをジグで上げたので、「おれらもやるか」ととりあえずアジ、サバ用のサビキ仕掛けをおろして、タチウオ用にメタルジグを。なんて思っていたらサビキ仕掛がガタガタ暴れてサバが2つ。35cmくらい。タチウオどころではなく〆たり下処理したりしながら11匹(マサバは3つ)釣れたので、もう良いでしょうという事で木更津へ。ハゼに挑戦。12〜13cmのハゼが4つと同じくらいのキスが1匹。地味だったので木更津5ブイの近くでP・Bの船団を見つけサビキでアジ、もう一本キスの仕掛で誘ってみると、サビキには小さなアジ3つ。キス仕掛けには40cmのマアナゴ。なんだか忙しい一日でした。結局大貫には行かなかったな。


seamaster
船橋の釣り掘サクラでヘラブナを釣りました。39枚という成績でした。


9月28日、安浦から岡村島に行ってきました。対象魚はアオリイカです。まずアジの子を釣ってそれを餌に挑戦しました。全くアタリ無しで、海えびで鯛釣りに切り替えました。釣果は鯛30cm1枚 35cm1枚、アコウ41cm1本でした。アオリイカが釣りたいです。誰か釣り方ポイントを教えてください。


戻る