メバルフィッシング・釣り講座
メバルフィッシング・釣り 仕掛け編
穂先に道糸をセット
ノベ竿の穂先(ぶしょうづけ)に道糸を結びます(ぶしょうづけへの結び方は下記参照)。そこのお父さん、「まる結び」なんかしてはいけませんよ!
竿と道糸を伸ばしていきます
道糸(1.5号)を送り出すと同時に穂先から竿を伸ばしていきましょう(道糸を添えながら竿を伸ばしていく)。道糸は竿尻から50cm上の部分でカットします。
ゴムカン、サルカン、オモリを道糸にセット
今回はシンプルな固定ウキ仕掛け。道糸にゴムカンを通してからサルカ ンを結びます(結び方はこちら)。サルカン結束部分のすぐ上にはカミツブシオモリをセット。ズレないようにしっかりと挟みましょう。
ハリス部分を結びます
ハリス(0.8または1号)の長さを50cmとり、針を結んでいきましょう。ハリスの一端は先ほどセットしたサルカンへと結びます。ハリス部分にルミコ(集魚発光体)をセットすれば、なお効果的。
仕掛けは仕掛け巻きへ
準備ができた仕掛けは仕掛け巻きに巻き取って釣り場へ持参します。ノベ竿を使用する場合、仕掛けの全長は竿の長さと同等(竿尻に合わせる)が基本。ただし、状況によっては竿尻より長くする場合もあります。
仕掛けの準備はこれで完了。それでは現場へとレッツゴー!
メバルの釣り場での竿出し準備
穂先に仕掛けをセット
釣り場へ到着したら、準備しておいた仕掛けを穂先にセットします。
竿を伸ばし、電気ウキをセット
竿を伸ばしながら仕掛け糸を送り出していきましょう。そして設定するタナの部分で(釣り場により異なります)ゴムカンに電気ウキを差しこみます。
浅場など(ほぼ竿の長さまでの水深)を攻める場合はこのような固定ウキ仕掛けが有効。トラブル(穂先への糸絡み等)も少ないので初心者には断然お勧めといえます。
釣り場での準備はこれだけ。あとはエサを付けて投入するのみ(暗くなれば電気ウキを点灯)。 仕掛け図のとおりになっているかご確認ください
スポンサードリンク