過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証の症状

過敏性腸症候群の中でも脾胃陽虚証という漢方の分類の方は、手足やお腹の冷えがひどいことが特徴の過敏性腸症候群です。そして、自律神経失調症の特徴的な症状もよく現れます。

スポンサードリンク

過敏性腸症候群としての目立つ症状としては、お腹が冷えて痛くなり、お風呂に入ったり暖めると楽になる。そして、下痢や便秘、または下痢と便秘を交互に繰り返す。腹部や手足の冷えがひどい、食欲不振になり食べ物をあまり食べる気がしない、熱いものばかり食べるようになる、唾液が多くなる、トイレが近いなどの症状が見られます。

過敏性腸症候群はやはりストレスが原因であるのですが、脾胃陽虚証の場合は特に疲労からくるストレスに影響されやすいので、休息をしっかりとると楽になるのが特徴です。

スポンサードリンク

サイト内関連記事

過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾虚肝乗証という漢方の分類の方は、手足やお腹の冷えがひどい......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、脾胃陽虚証は疲......

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

過敏性腸症候群からの脱出大作戦!:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
https://xnet.ne.jp/kabinsei/m/
上のQRコードから読み取るか、してアクセスしてください。