過敏性腸症候群を漢方の視点で考える

過敏性腸症候群の症状は非常に多彩なのですが、西洋医学的には大きく分けると、3つか4つのタイプでわけています。

スポンサードリンク

下痢型の過敏性腸症候群、便秘型の過敏性腸症候群、交替型、ガス型です。

しかし、漢方では、少し異なった角度から見ていて、この多彩な過敏性腸症候群の症状を一つひとつを細かく分析して分類します。

過敏性腸症候群の方の多くに、喉に違和感を感じたり、閉塞感を感じられます。この症状は、漢方の考えでは梅核気と呼ばれて、精神的なストレスが原因の症状として、2000年以上も前から実は研究されていることなのです。

過敏性腸症候群でも漢方では便の症状を非常に深く見ます。下痢でも水様であったり、ベトベトしていたりします。便秘の際にでる便が、細くかったり、コロコロしていたり、硬くなっていたりします。

それぞれに対応した方法を取るのが、漢方的な視点です。もちろん、そのほかにも自律神経失調症で悩まれている方なら様々な症状を抱えている方が非常に多いですので、単に主症状が過敏性腸症候群の場合もありますが、それだけにとらわれずに各症状なども見て、総合的に考えます。

具体的に言えば、食欲がないという症状、疲労倦怠感が感じられるなどの場合は腸だけでなく、胃などの消化器系のエネルギーが全体的に不調になり、アンバランスが生じていると考えます。つまり、わかりやすく言えば、ある程度は体系化されていますが、それを一人ひとりの症状にあわせ、オーダーメイドしているものなのです。

スポンサードリンク

サイト内関連記事

過敏性腸症候群のタイプ
過敏性腸症候群という疾病の症状は人によってバラバラであり、重い人もいれば軽い人も......
過敏性腸症候群の症状分類
過敏性腸症候群の様々な症状とそれぞれの西洋医学的対処法を紹介します。 過敏性腸症......
過敏性腸症候群の症状 脾胃気虚証
脾胃(すい臓と胃)のはたらきがアンバランスになると、消化、吸収、排泄というプロセ......
過敏性腸症候群の症状 下痢について
過敏性腸症候群の方で下痢で悩まれれる方も非常に多いと思います。多くの人が『下痢 ......
過敏性腸症候群の症状 脾虚肝乗証
過敏性腸症候群の症状を漢方の見方で解説していきます。脾胃の働きが低下すると、飲食......
過敏性腸症候群のタイプ 脾虚肝乗証の症状
過敏性腸症候群でもタイプは様々あり、その中の一つが脾虚肝乗証というタイプです。 ......
過敏性腸症候群の治療法
過敏性腸症候群についての記事を私の気功の先生である樋渡さとし先生のサイトから引用......
過敏性腸症候群のタイプ 脾虚肝乗証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾虚肝乗証という漢方の分類の方は、疲れるとイライラしてしま......
過敏性腸症候群のタイプ 脾虚肝乗証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、脾虚肝乗証は疲......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃気虚証の症状
過敏性腸症候群でもタイプは様々あり、その中の一つが脾胃気虚証というタイプです。そ......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃気虚証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾胃気虚証という漢方の分類の方は、疲れによって様々な症状が......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃気虚証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、脾胃気虚証は疲......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証の症状
過敏性腸症候群の中でも脾胃陽虚証という漢方の分類の方は、手足やお腹の冷えがひどい......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾虚肝乗証という漢方の分類の方は、手足やお腹の冷えがひどい......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃陽虚証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、脾胃陽虚証は疲......
過敏性腸症候群のタイプ 脾腎陽虚証の症状
過敏性腸症候群の中でも脾腎陽虚証という漢方の分類の方は、足腰が冷えてだるいことが......
過敏性腸症候群のタイプ 脾腎陽虚証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾腎陽虚証という漢方の分類の方は、足腰が冷えてだるくなった......
過敏性腸症候群のタイプ 脾腎陽虚証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、脾腎陽虚証は足......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃温熱証の症状
過敏性腸症候群の中でも脾胃温熱証という漢方の分類の方は、ほかの過敏性腸症候群のタ......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃温熱証に処方する漢方薬
過敏性腸症候群の中でも脾腎陽虚証という漢方の分類の方は、ほかの過敏性腸症候群のタ......
過敏性腸症候群のタイプ 脾胃温熱証のツボ
過敏性腸症候群でも東洋医学や漢方の見方ではタイプは様々ありますが、ほかの過敏性腸......

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

過敏性腸症候群からの脱出大作戦!:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
https://xnet.ne.jp/kabinsei/m/
上のQRコードから読み取るか、してアクセスしてください。